栄養はバランス良く摂らないと、摂取損に!?

「栄養バランス」

聞き慣れた言葉だと思いますが、何故バランスが大切か、ご存知ですか??

身体の組織や働きは、多種多様な栄養素が化学反応を起こして作り出します。

栄養素は、それぞれが単体で働くのではなく、互いを助け合う事で初めて機能するのです。

不足している栄養素があれば、十分に摂取した栄養素までもが、
不足栄養素に対応した量だけ利用され、それ以外は排出されてしまいます。

これを「桶の理論」といいます 。


例えば、カルシウムを細胞に取り込むには、カルシウム2に対してマグネシウム1を同時に摂る必要があります。

マグネシウムの割合が0.5しかなければ、利用されるカルシウムは1となり、それ以上摂取した分は使われません。


 さらに、骨を作るだけでも、
カルシウム、マグネシウム、リン等のミネラル、20種のアミノ酸、13種の必須ビタミンほか、多くの栄養が必要で、それぞれに適切な比率があります。 


 特定の栄養素だけをたくさん摂取したとしても、バランスの良さがないと摂取損になってしまうのです😱😱😱


中でも、ミネラルは他の栄養素が体内で正常に働くために必須の栄養素です。



ミネラルが他の栄養素にとって必須な理由


1. 酵素の活性化

多くの酵素は、ミネラルを補因子として必要とします。
例えば、マグネシウムや亜鉛は、体内で行われる数多くの酵素反応に不可欠です。これにより、代謝がスムーズに進行し、エネルギーが効率的に生成されます。
逆に言えば、ミネラル不足は疲れやすさ等を引き起こします。

2. ビタミンの利用

ビタミンの代謝や機能にもミネラルが必要です。
特にカルシウムは、ビタミンDの吸収と利用において重要な役割を果たします。
適切なビタミンDの利用は、骨の健康維持に繋がります。

3. 神経伝達


脳内で情報や指令を伝えているのは神経で、神経細胞から情報を伝えるときには、神経伝達物質とよばれる化学物質で情報を伝えています。
この神経伝達物質は、タンパク質を原料とするアミノ酸と酵素が反応することでつくられますが、
この神経伝達物質の合成をサポートしているのがミネラルです。

ミネラルが不足すると、神経伝達物質の量が不十分となり、神経細胞が弱ります。
体の司令塔である脳の働きが鈍ると、心身のあらゆる不調が現れてきます。


4. 骨と歯の構造

カルシウムやリンは、強い骨や歯を維持するために必要なミネラルです。
これらのミネラルが十分に供給されることで、骨粗しょう症や歯の弱化を防ぐことができます。

5. 酸素運搬

鉄はヘモグロビンの主要成分であり、酸素を体全体に運ぶ役割を担っています。
鉄分が不足すると、貧血になり、全身のエネルギー不足や疲労感を引き起こします。


以上のように、ミネラルは他の栄養素がその機能を果たすために必要不可欠な存在です。


しかーし!!

私たちの体で重要な働きをしている栄養素「ミネラル」

ミネラルは体内で作ることが出来ないため食べ物から補う必要がありますが、
現代の日本人の90%が深刻なミネラル不足に陥っていると言われています。


文部科学省の「日本食品標準成分表」によると、1950年と比べると2000年の野菜は栄養価が6~10分の1くらいに減っています。

農薬や化学肥料による土壌汚染は、野菜の栄養価の減少に大きく影響しています。

そして、ミネラル不足がもたらす症状がコチラ…。


心当たりのある方も多いのではないでしょうか?


頑張って野菜を食べても、十分なミネラル摂取が難しいと知り、
私は約1年前からサプリメントでミネラルを摂り始めました。

すると、今まで「体質」として諦めていた不調が、次々と改善していったのです。

私が「体質」だと思い込んでいた

  • 花粉症、慢性鼻炎

  • アレルギー

  • 頭痛

  • アトピー

  • 慢性疲労

  • 気分の落ち込み

これ、ぜーんぶ解決してしまいました😳


私が愛用しているのは、植物性ミネラルのサプリメント。

ミネラルのサプリメントには、植物性と鉱物性があるのですが、断然オススメなのは植物性🌿

鉱物性のミネラルは、吸収率が低い上に、
過剰摂取すると体内に蓄積されてしまいます💦


私は、70種類以上の植物ミネラルが約22,000mgも含まれている、doTERRAのフォッシルミネラルを愛用しています🌿

ミネラル気になる✨ っていう方は、お気軽にDM ください☺
(インスタからでも◎♪)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?