見出し画像

今年やりたい10のこと

ちょうど良いタグを見かけたので、書いてみる。

#今年やりたい10のこと


絵をいっぱい描く

これはもう毎年ある、一生あると思う
人生がどういう状況でも「絵を描く人」でありたいなと思います

最近のイラストラフ

仕事、収入を増やす

これも毎年あるけど、今年は特に
外のお勤めを去年辞めたのと、
イラストレーターとして開業してもうすぐ一年になるので、
絵の仕事を増やさなければ!という気持ち

最近のイラストラフ2

ポートフォリオをまとめる

なんと最後にポートフォリオを作ったのが2019。
一枚絵はたくさんあるけど挿絵みたいなものが少ないので、そういうのを作ってまとめたい。あと白黒の作品も。

ふわらいとアニマルズ

という、youtubeで活動予定のグループのキャラ絵を頼まれていて、
大切な相手からの依頼なため最高のものを描きたいけれど、
おそらく求められている絵柄と自分の絵柄が多少ずれているため
やや苦戦。
"すとぷり”のような雰囲気だと思われ。
出来る範囲内で寄せていきたい。

こういう感じ
お友達とyoutubeチャンネルってめちゃ楽しそうね
ついでに自分のも作ってみようかな

おなまえアート

最近こどもたちへ何か贈りたいという機会が多く、
買ったプレゼントやお金を包む以外で何かできないか考えた末
自分なりのおなまえをアートしようと思い至りました。
公開できるものができたらインターネットにも載せたいと思います。

LINEスタンプ

大昔に作った時から、たくさんの新しいあるく夜オリジナルキャラクターが生まれたので、その子達で作りたいと思っています。

SNS勝負に勝つ

お正月に集まった時に、身内A(描く人)と身内B(歌う人)と私で
1年間で誰が一番Instagramのフォロワーを増やせるか対決しよう
ということになり、その勝負に勝ちたい。
実のところ勝負に勝ちたいというよりも、SNS活動をもっとチャレンジして
あるく夜の絵を知ってもらいたいな、コミニュケーションが広がるといいなという思いは前からあったもののなかなか実行に移せずにいました。(面倒&臆病で)そこにこういう企画が舞い込んだので、きっかけとして。
でも、どんな方法で?
と、模索の日々が始まりました。
noteを始めたのもひとつの糸口。
もしどなたかアイデアやアドバイスがあれば、参考にさせていただきたいのでぜひ教えてください。
この話に関してはまたいずれ個別で記事を書くかも。

あるく夜Instagram どうぞよろしくお願いします。

https://www.instagram.com/ayo_arukuyoru/

絵本をコンペに出す

出したいです。
以前落選したコンペに再挑戦したい。
絵本はとても時間がかかる作業だけど、丁寧に作りたいので、
今から毎日コツコツ進めなければ。進めたい。
"あとさき塾"で受けた呪い的な何か、
自分の奥底のへばりついたままの「絵本の世界は辛く苦しい」というイメージから自分を解放してあげたい。

音楽

これもお正月に集まった時。
家族バンドをしよう!という話になり
ほとんどど素人だけのファミリーバンドが結成されました。
その名も"マビンセキ"。
わたしはキーボード担当。
上手な人たちとやる音楽はとても楽しいし素晴らしいけれど、
下手同士でやる音楽はというと、本当に面白おかしくて、涙が出るほど笑い転げます。
でも、私、弾けるようになりたい。
Youtubeなど見つつちょこちょこ練習しています。
しかし、コードは少ーしづつ弾けるようになってきたけど、バンドで演奏するとなった時にどんなことを弾いたらいいのかがわかりません。
誰か先生いませんか?

メルカリで購入したカシオトーン

ていねいに生きる

人生のテーマ的なやつ。

私にとって丁寧に生きるとはどういうことかというと
「大切だと思うものをちゃんと大切にする」です。



(おまけ)

運動不足解消。
Nintendo Switchのジャンプロープチャレンジというのをはじめました。
かわいいし、数分の空き時間で気軽にやれて良い。



以上!
2024年、ていねいに頑張っていきましょう。


#今年やりたい10のこと

この記事が参加している募集

今年やりたい10のこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?