マガジンのカバー画像

G Suite を小学校でつかおう!

25
運営しているクリエイター

記事一覧

Jamboardで国語すごろくゲーム

Jamboardで国語すごろくゲーム

 3月に国語のアクティビティとして、小3のクラスでGoogle SlideとJamboardですごろくゲームをしました。

実施方法 Jamboard(またはSlide)でグループの数だけページを作り、各ページの背景としてすごろくの画像を貼っておきます。コマもいくつか貼っておきます。子ども達は一人一台iPadを持ち、それぞれのiPadからClassroom経由でJamboard(またはSlide)

もっとみる
Google認定トレーナーに向けて準備中

Google認定トレーナーに向けて準備中

 

Google認定トレーナーになるには

4つのクリアすべき項目

トレーナーコースを履修する 

トレーナースキル理解度テストに合格する

認定教育者レベル1,2を取得する

動画を作成してトレーナーのお申し込みを提出する

参考情報

今の状況

 3番(認定教育者レベル1,2取得)は済み、今は2番(トレーナースキル理解度テスト合格)を目指して、1番(トレーナーコースの履修)に取り組んでい

もっとみる
Meetが録画できない・ClassroomでMeetのリンクを公開できない

Meetが録画できない・ClassroomでMeetのリンクを公開できない

 長いタイトルですが、結論から言うと、2つの問題は原因が同じだったというオチです。

 小学校の授業で、Classroom+Meetという環境でオンライン授業をするための準備をしていたときのことでした。

トラブル1:教員としてログインしているのに、Meetの録画ができない録画ボタンが表示されなくなってしまいました。

トラブル2:Classroomに生徒に対してMeetのリンクを表示できないCl

もっとみる
Googleフォームでテストを作る その1

Googleフォームでテストを作る その1

 今日参加した会で、「資格試験対策の授業の振り返りなどにGoogleフォームを使えたら」「採点作業は大変」という話が出たので、さっそく。
 ところで先日Googleフォームでミニテストを作ったばかりのはずですが、一体何のために作ったのかすっかり忘れています。「エビングハウスの忘却曲線」によると学習した翌日には80%忘れてしまうそうですが、一体私の20%には何が残っていたんでしょうか。

 まず、役

もっとみる
小学校プログラミング教育について、イベントでお話させていただきました

小学校プログラミング教育について、イベントでお話させていただきました

ファリシテーションをしてくださった、けいすけ先生の記事

ありがとうございます!

話した内容はこんな感じでした。 

「小学校のプログラミング教育」どんなことをやってるの?1. 小学校にプログラミング教育が導入された背景 文科省から平成2年2月に出された、「小学校プログラミングの手引き第3版」より抜粋してお話ししました。これからの社会、そして世界的な流れから、日本の小学校でのプログラミング教育が

もっとみる
Canva初体験!

Canva初体験!

今日はGEG Fujiのイベントに参加して、Canvaというデザインアプリを体験しました!

プレゼン、名刺、ポスター、ロゴなどなど、豊富なテンプレートから好きなデザインを選んで、そこに自分の画像をアップして張り付けたり、文字を入力したりすると、なんだかおしゃれに出来上がってくれます。

Canva
https://www.canva.com/

ちょっとした配布物や、掲示物を作るのに、本当に重宝

もっとみる
Jamboardを国語で使いたい・・・

Jamboardを国語で使いたい・・・

 文の並び順を考えてもらうような授業をしたいと思っていました。

 カルタのように、それぞれの文が書かれた紙を配って、子ども達に並び替えてもらおうか。

 教材作るのが時間かかりそうだな・・・

 そうだ!

Jamboardを使って、ふせんを並び替えるように、文を並び替えてもらおう。 ここで1つ問題が発生・・・

 縦書きができないんですね。

 プリントや板書は縦書きなのに、Jamboardだ

もっとみる
Gmailで作業効率アップ! (Google認定教育者Level2 試験勉強日記5)

Gmailで作業効率アップ! (Google認定教育者Level2 試験勉強日記5)

 それこそ何年も使っているGmail、すっかり「使えている」気でいました。それなのに、改めて勉強してみると便利な機能がたくさんあることを知り驚いています。

 毎日使うものだからこそ、ちょっとしたくふうの積み重ねが大きな効果を生みそうです。

 今回取り組んだのは、GoogleのTeacher Centerの上級トレーニング、ユニット3です。

保護者へのお便りの定型文を作る 学校では時々、クラス

もっとみる
GoogleドキュメントとKeep (Google認定教育者Level2 試験勉強日記4)

GoogleドキュメントとKeep (Google認定教育者Level2 試験勉強日記4)

GoogleドキュメントとKeepを連携させる方法を知ってビックリ。。。

こちらの動画がその方法です。Googleドキュメントの画面が前のバージョンなのか多少使い勝手が違うようですが、機能としては同じです。

Googleドキュメントのコメントの課題? 生徒が提出したGoogleドキュメントに、教師がフィードバックとしてコメントを付けられる機能はとても便利です。

 一方でドキュメントが増えてく

もっとみる
Googleカレンダーを特別教室予約に使ってみる

Googleカレンダーを特別教室予約に使ってみる

 理科室といった特別教室の予約を、まだ紙ベースで行っています。そのために予約するには職員室まで確認&書き込みをしに行かなければなりません。それを省略化&効率化するためにGoogleカレンダーを使ってみることにしました。

Googleカレンダーの「予約枠」 これまで使ったことがありませんでしたが、Googleカレンダーで予定を作成するときに「予約枠」という項目がありました!

 これを選ぶと、カレ

もっとみる
もし再び休校になったらどうする?

もし再び休校になったらどうする?

冬休み期間中に、感染者数がとんでもないことになってきました。再び非常事態宣言、そして学校が一斉に休校となったら今度はどんな授業をするか、ざっくり書き出しておこうと思います。

なんのためのICT活用か
子ども達が家にいても学校や友達と繋がれて、学び続けられること。

G Suite for Educationをフル活用去年の休校や分散登校と違うのは、子ども達がiPadやG Suiteにかなり慣れて

もっとみる
Google認定教育者Level1 受験をふりかえる

Google認定教育者Level1 受験をふりかえる

基礎トレーニングを受けてみると、普段頻繁に使っていたつもりのGooleのツールですが、知らないことが案外いろいろとあることが分かりました。

試験対策として授業づくりにも役立つことが多いと思います。

印象に残ったものと、試験勉強中に思いついたアイディアを挙げてみます。

印象に残った機能検索

検索の演算子については、「ー」だけは使ったことがありました。知らなかったことの方が圧倒的に多かった部分

もっとみる
他にもこんな使い方 Google Form

他にもこんな使い方 Google Form

 小学校の担任をしています。「授業や行事の保護者ボランティア募集を、連絡アプリ+Google Formを使って2日で終えることができました」、という記事の補足です。

校外学習で訪問した先へのお礼状、どうしていますか?
 校外学習のために、地元の会社や店舗にご協力をいただくことがあります。

 子ども達を無償で受け入れてくださったり、また子ども達を楽しく学ばせようと工夫をして下さったり、丁寧に案内

もっとみる

保護者ボランティアの募集があっという間に完了した、という話。

 小学校で担任をしています。今回は、保護者ボランティアの募集から決定まで、2日間で、保護者と一度も直接話すこともなく、希望の人数を集めることができたというお話です。

 所要時間も合計で一時間はかかっていません。私は文章を書くのに時間がかかるので、得意な方ならもっと短く済むと思います。

授業や行事のためのボランティアを募集したい
 授業や校外学習を手伝っていただくために、保護者にボランティアをお

もっとみる