見出し画像

枕探しの旅を中断できたかもしれない話

ストレートネックで頸椎症もち。低めの枕が好み。長年枕ジプシーをしているけど、体調も生活もいろいろ変化するし、タイミングよくこれぞという品に巡り合えたことがない。

去年の夏前だったかな。良性発作性頭位めまい症という面倒なのに見舞われた。ざっくりいうと耳の中で耳石の欠片が落ちて転がって三半規管がバグってしまい、ちょっと頭を動かすだけで回転性の激しいめまいを引き起こす症状。天井がぐるんぐるん回っておえおえの吐き気をもよおすクラスやつ。

なす術もなく回される感覚

ある日突然、目覚めた瞬間に視界が歪んで天井がもんのすごい速さで回ったので、最初はえっ何事?!目なの?脳なの?死ぬの?!ってギョッとするんだけど、落ち着いてから症状を検索したら、「あーなるほどーこれねー。そして割とあるあるなのねー」と安心した。

<良性発作性頭位めまい症になりやすい人>
・デスクワークなど頭部を長時間動かさない人
・枕が低いもしくは枕なしで寝る人
・寝返りの回数が少ない人

ザ、あたし。なるべくしてなっていた。

ずっと枕ジプシーで、複数の枕をその日の状態や気分で使い分けているんだけど、この日はどれもこれも違う感じがして「えーい、もういらんわー!」と枕なしで寝てみた日。そしたらドンピシャで翌朝早々に耳石が転げ、のたうち回るハメに。あははは。すげーレスポンスだな。我ながらがっくしだよ。

耳石は単なるカルシウム粒なので、放っておいても2週間程度で溶けて吸収されてしまうらしいし、積極的に排出する運動(体操?)みたいなものもあるようだし、原因さえわかればもう怖くないので、耳鼻科には行かず(みんなはちゃんと行って)放っておくスタイルをチョイス。

横になった状態から「右側に」体を起こそうとすると、毎度毎度ちゃんと天井が回る。頭を起こす向きに気をつけて左起きすると天井は動かない。さぁめまいでも体感してみるか!とあえて右起きすると、やっぱりぐるんぐるんで立ち上がれない。わははーキモいーケラケラケラー。昼寝もガチ寝も寝起きは要注意な日々だったな。

自分調べ通り2週間ほどでめまいを再現できなくなり、その後なんの対策もしないでいたら、すっかり忘れた頃カジュアルに再発した。ぎゃふーまたぐるぐるるるぅー。頸椎症の痛みも出たり引っ込んだりで、ちょっと睡眠の質が下がっている実感もあったので、また枕さがしを再開。

耳石の転がり防止としてはそこそこ傾斜が必要で、高さのある枕がいいようだけど、高枕で眠るとどうしても悪夢を見る傾向が・・・。それに首への負荷はストレートネックにもよくないしなーってことで、考えた。

ある程度高さのある枕に、半身丸ごと乗せて寝る。

どうだろう。60×40あたりが主流なところ、70×50の大判サイズの枕を購入し、それを縦にして使う。巻き肩も気になっているし、軽く胸を開いて寝るのも(ストレッチポールみたいで)悪くないのでは?ということで、一旦大きめの枕を買って試してみた。

なぜかタテ使いされるおまく

背中の段差はタオルなどを挿入して緩和、ゆるい坂道の途中で寝るみたいな感覚。うん、悪くない。両腕が落ちて自然に深呼吸させられる。ちょっといい。でも、そうこれ、もともと寝返り打たない自分でも、うーん寝返り打てないな。ってなる。そりゃそうよ。阿呆なの?

とまぁそんなこんなで、ピンとこない枕のバリエーションがひとつ増えただけで、たいした解決もないまま、初夏から晩夏を過ごし切ったところだったのだけど、先日なんの気ないタイミングで突如新たな出会いが。

前々から「脳を冷やす枕」って謳い文句とかしらたきみたいな涼しげな素材感が気になっていたんだけど、お値段なかなかだし、なにより形状が無理そうだなと完全に候補から外していたブレインスリープピロー。

もっとバリエーションがあったらいいのにと思ったこともあったけど、しばらく情報を追っていない間に、魅力的な新ラインがクラウドファンディングを経てさらっと誕生しているじゃないの。

ブレインスリープ ピロー NEW WAVE(現在はブレインスリープ ピロー ネックフィットに改称)。ストレートネックに悩み、仰向けで寝る人に向いていて、低い枕が好みの人におすすめときたら、そりゃもう試すしかない。完全にあたしのことだ。

ブレインスリープ ピロー NEW WAVE

即、買ったった。頸椎症仲間さんらしきポジティブ評価の口コミも後押ししてくれた。

よい。まだまだくっそ暑い熱帯夜からスタートしたけど、たしかに後頭部の熱のこもり具合が違う。季節柄「脳を冷やす」はさすがに言い過ぎだけど、断然ムレ感軽減。本体が丸ごと洗えるのも衛生的だし、熱いシャワーで癖づいた形状をリセットできるのが本当ならば、なお素晴らしい。

自分はまだそこまで試せてないから耐久性の評価はあやしいけれど、設定された機能と軽さに関してはとてもよい。かるっかる。帰省する時とか連れて行こうかなとか思えるくらい。なにより価格設定がお手頃。本筋ラインのなんと半額。ありがてぃ。

たしかにこれは好み分かれるな、ダメな人はダメだろなって印象の枕だけど、自分としては低さも素材感もウェーブ形状も身体に馴染みやすくていい按配。首イタタって目覚めることがあきらか減ったのよ。

効果はいっときかもしれないけど、久々に「ようこそ我が家へ」と言える新枕に出会えたかな。低い枕だけど、あれ以降回転性のめまいは再発してないし、いずれにしてもしばらく枕探しの旅は休めそう。いよいよ万年ニ軍のベテランピローたちを整理する日がやってきたかも。です。

夜長の秋が来ます。よき眠りを確保したい季節です。わいわい。


この記事が参加している募集

買ってよかったもの

ご支援ありがとうございます!凪こたの供養サポート、あるじの水分サポートいずれも大感謝であります🐶😄