aru_.

こころのきろく◎

aru_.

こころのきろく◎

最近の記事

11₋22

とっても特別な日。 大切な人がこの世から いなくなったひ。 。。。。 サードオピニオン 先生は いらっしゃいと迎え〜 明るい空気感の 若干父に似た面影のある 関西弁のおとこの先生◎ しこりさん。 おおきく、3つ、サイズの変化はなし。 本日も本日とて、経過観察。 「なんでこんなにしこりできるんでしょう?」 と、問うと 女性ホルモンが活発なタイプで どうやら、女性ホルモンの影響は 大いにあるよう○ リズブルボーがいっていた どうやら、反芻思考のひとは こういうかた

    • ふわふわと、

      最近はふわふわとした世界線なきがする。 新しいことをしたいと 最近はジムに通い始めた。 結構気持ちよく、いい感じにルーティン化 できそう。 ただ、まだ前回の結果のオフホワイト感と 体の違和感はそのまま、、といったかんじ。 どう動いていこうかな.。o○

      • オフホワイト

        「電話では普段お伝えしないのですが、、 今回は特別に電話でお伝えしますね。 放射線科の先生が良性との見解でしたので、 今回は経過観察でお願いします。」 え? 前回の診察帰りに、場合によっては手術 の可能性も出てきますので、 そうなったら、病院を決めておいてください。 まで言われてたのはなに?? ほッとしたのもつかの間 なんだか、モヤモヤ。 オフホワイトな気分です。 エコー、マンモではグレー 造影MRIではシロ。 腑に落ちないので 明日確認しに お話してきます〜◎

        • うちゅうせん

          胸の違和感と、いつもの先生の違和感を いだいたまま 2023年になり コロナ、嘔吐下痢、インフル と毎月、なにかしら 家族感染をおこしていた。 新年度も一段落して うーん。やっぱりおかしいんだよな、 といった感覚。 違う病院にいってみるか? セカンドオピニオンてきな きもちが湧いた。 次は サバサバした女性の先生だった。 「グレーですね。一回、造影MRIしてみたら?」 一回目のときより冷静に聞けた。 くまなく見てもらえて、 清々しい気持ちだった。 前回の病院はレビ

          ひだり

          2022年10月 半年後だった検査がすこしのびて 一年後になってしまった。 なんだか、チクチクする気がする。 まあ、検査でみてもらうし いっか。 と思いいつものようにエコーで検査 (ちなみに、今回から検査技師さんが 幼稚園の知り合いのお母さんがされていて 声をかけられ、若干気を使う、、) 前回細胞診もしてるし、 大きさも問題ないですね。 チクチクするものの、指摘されなかったので この日は帰る。 このときになんでか、 noteに下書きを残していた。 それが、前回の

          ひだり

          はんとし

          なんか、むしのしらせのように ここに下書きをのこしてから、半年経過。 いろいろとあったなあとふりかえる。 ざっと、わたしのれきしを‥ 10代から胸のはりがひどく、 25歳から立て続けに3人出産して、 産後も乳腺炎や胸のトラブルが多く それなりに、積極的に定期的に検診へ行っていた。 2018年ころから 「線維腺腫」の診断があり 右にも左にもころころしたものがあった。 エコー検査をメインに定期的にうけていた。 2021年 10月 いつもの定期検診でマンモとエコー検査 「

          はんとし