見出し画像

思い通りの戸や扉を手仕事でつくる建具職人

アート・宙の木造建築には多くの職人がたずさわっています。

使うほどに木の味わいが深くなり、愛着がわくオーダーメイドの戸や扉をつくっているのが、建具職人です。

■伝統技術を受け継ぐ建具職人
建具とは戸や扉、障子、ふすまのように開閉できる仕切りのことです。その建具の製作や設置、修理を行うのが建具職人。細い木を組んで幾何学的な文様をつくる「組子」という伝統技術の担い手でもあります。

現代では住宅のニーズに合わせ、合板などでつくったフラッシュドアやサッシを取り付ける作業も建具職人の仕事です。

■手づくりの建具は、木の家によく似合う
建具職人にオーダーでつくってもらう建具の魅力は、デザインの自由度や質感にあります。

例えば、アート・宙の展示場「三滝の家」の玄関とリビングを仕切る戸は、材料から大きさ、厚みまですべてをオーダーして職人につくってもらったもの。木の家の雰囲気によく馴染み、触れるたびに木のぬくもりを感じられます。

画像1

また、桑名市近辺のお客様には、桑名の連鶴(桑名の千羽鶴)にちなんで建具に鶴のデザインを取り入れる方もいらっしゃいます。

■ご希望通りの「木の建具」をつくりませんか?
木目の美しさや、木の家が持つ安らぎを大切にするアート・宙では、建具のデザインや風合いを思い通りにつくるため、建具職人にオーダーすることができます。

また、アート・宙の四日市展示場や展示場「三滝の家」では、職人の手仕事でつくられた建具をご覧いただくことができます。見学をご希望の方は、お気軽にご予約ください。

◎アート・宙 四日市展示場
https://www.artsora.com/yokkaichi

◎アート・宙 展示場「三滝の家」
https://www.artsora.com/mitakimodel

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?