見出し画像

世界の変化に対する多様な仮説が聞きたい

皆さんおはようございます!

顔洗う時にパーカーの紐が濡れると、濡れた体積の割に、地味に精神的ダメージが多いなーと思います、織田です!

慣れたヒモって、麺類以外だと、ちょっと嫌なことが多いですよね〜(なんの話)

今日は量子力学の本から、楽観的に解釈したお話!

個人SF妄想だと思っていただければ幸いです!

■自分が変われば世界も変わる、の前提

量子力学の世界で今研究が盛んなのが、量子同士のもつれ現象!

これは、例えばブラジルにある1粒の量子の粒があり、

それが変化が起きることにより、例えば日本にある、その量子と連動する1粒が同じように変化する現象!

場所が全然違うのに、リンクしあって、変化をする不思議な現象が、量子の世界では起きる、と織田は認識しています。

それが、ペアのこともあれば、3つ、4つと同じことが起きたりもするらしく、もっと膨大な数でもあったり、

あとはここからは織田の創造ですが、それは空間だけでなく時間とかも超えて同じことが起きたら面白いなーとも思ってます!

■自分が変われば世界も変わる

そして我々人間も、細胞の集まりであり、さらに区分けをすると、量子の集まり!

最小単位は粒(量子力学的には、粒なのか波なのかがまた面白いのですが)だとして、

その中の1つの粒の変化がなされたら、それらと連動する世界のどこかの粒と連動して変化する

だとしたら、楽観的に見たら、

自分が変化したら、世界のどこかで誰か、もしくは何か、が変化してたりするかもですよね!?

そうなると、ある意味、自分がポジティブである、自分が変わるは、どこかでまたポジティブ変換してるものやコトが起きてるかも!?

最近課題って解決するのがいいのか?
課題解決したらまた課題が出てきて、

テクノロジー発展してるのにみんな無限に働くこの仕組みに違和感を覚えていて、

ある人と飲んでる時に

"課題は向き合わない、という選択もある。課題解決ではなく、"より面白く"を"

という概念に出会い、すごくしっくりきています。

課題だと言われてやっても、あんまり織田の場合はテンション上がらないし、

それは原体験を得た人がする方が熱量は何倍にも膨れ上がると思い、

そうじゃない場合は、無理に作って向き合うより、

自分のポテンシャルが開花するのが"遊び"とか"より面白く"なら

そっちを選んだ方がいいなーと思っています!

■粒はどう変化する?

そしてその粒の変化は、

振動の仕方と熱
場所?
括り

など色んな変化の仕方があるかなと思うのですが、

人間単位だと

食べるもの、
聞く、浴びる音楽、
感情の変化、

などがそれなのかも?と織田なりに思っていて、

あと勝手に解釈してるのが"念"です!

絵を描いてても、なんかパァーッとした感じとか、

なんかぐわーっと絵が描けたら伝わったり

プレゼンでも、内容よりその人の覇氣の方が大事なきする、

それは、念なんじゃないかな、と、

念の強さや、
なんの純粋さ、


純粋なものは振動を阻害せず、
振動を伝え、伝播する

そんな感じだと面白いなーと思ってます!

■正しいかどうかより面白いか

こんな話をしてますが、勝手に本を読んで、本と本の間を勝手に解釈して繋げてるだけです!

ある意味織田の脳内遊びです!

でも、最近、人間が思う正しいと言われてることって、あんまり信憑性ないというか、

そもそも人間目線でしかないし、

正しいとか正しくないかとかは自分が決めるもの。

世の常識丸だと間違えてることはアートではよくあることで人間の歴史でもそう、

じゃあ、世の中で言われてる、正しそう、とかって結構どうでもいいなーと思い、

その正しそう、という概念で、人が均質になってきちゃうなら、

目指したい、世界の人々の個性が開花する世界とは遠いので、

やっぱ間違ってそうでも、自分が信じたものを表現、発信できる方が面白いし、

それこそが個性からの発想で、イノベーションの種なきがしています!

このテクノロジーとか色々が発展してる時代だからこそ、セルフSF、色んな人の色んな妄想仮説、聞きたいですね!

それが映画とかになると、なんだかんだそれに無意識に引っ張られるきがするので、

もっと多様な仮説が聞きたい!

みなさんの個性がそれぞれ楽しく、そして大きくなくても花開くように!

今日も素敵な1日を!

アート、教育、探究、子育て、生き方。アーティストとして、スクール長として、本音しか書きません!