マガジンのカバー画像

作字挑戦記

5
〜はじめての作字〜 基礎知識があるような無いようなレベルから好き勝手に作字を学び、作品を作ってみる記録(創作日誌より抜粋)
運営しているクリエイター

記事一覧

【作字挑戦記】細部に気をつかい始めた

【作字挑戦記】細部に気をつかい始めた

『細部に神が宿る』というのはクリエイターなら必ず1度は耳にする言葉だと思う。クオリティを上げようとすればするほど『これって本当なんだ』と感じる日々。

ふと、これって絵もそうなのでは?と思った。今までざっくり描き上がると満足して細部の手を抜きがちだったが、デザインがそうなら絵もそうなはず。

そんな事を今更!?と思われるかもしれないが、描くことが当たり前になり過ぎているとそうなる。作字をしながら気

もっとみる
【作字挑戦記】文字で遊ぶ、形で遊ぶ

【作字挑戦記】文字で遊ぶ、形で遊ぶ

前回指針を得た!とご報告した通り、今回からは明確な方向性に向けて作字をすることになる。方向性が出来たとは、ようやく作品の『良し悪し』について評価基準ができたということでもある。

ということで、遊びとはいえ今後はきちんと振り返りながら作品を作ることにした。
それ用の簡単な振り返り用フォーマットがこんな感じ。

『1年本気で〜』の企画をやった時はnote記事用に作ったフォーマットにかなり助けられた部

もっとみる
【作字挑戦記】自分がやりたい作字を考える

【作字挑戦記】自分がやりたい作字を考える

作字をしようと思った経緯を振り返る作字に対してはずっと憧れがあり、いつか自分も作品を作ってみたいと思っていた。

思っているだけだといつまで経っても作らないので、noteのヘッダーにする=noteを更新するには作字をしなくてはいけない状態にした。

折角作字のいろはもわからないスタートなので、ゼロ知識で自分の思うまま作品を作ったらどうなるのか、自分の好きな傾向が気になって縛りを設けて制作してきた。

もっとみる

あっあっ…みんなのフォトギャラリー使われてる……!!(バッジのスクショ撮り忘れた)ほんとに人のヘッダに私の作字が………!!すごい!おもろい…!
ちょっと感動です。なんか意外なほど嬉しいですね。どの記事で使われてるかも通知が来るので、これからの楽しみがひとつ増えました。
やった〜〜

創作日誌 #010 -作字挑戦記①-

創作日誌 #010 -作字挑戦記①-

日誌をテーマ毎に分けることにしたので、作字についての学びなんかもこちらに分けることにした。
ヘッダーを作字にするというのは変わらないが、その過程の学びや、デザインの意味についてはこちらでまとめていこうと思う。

今までの7作品、ダイジェスト紹介折角なので1作〜7作目まで、当時の記事に書いてたりなかったりしたことを振り返ろう。

1作目は『睡眠不足』

よく寝るイメージの猫と自身の寝不足の対比イメー

もっとみる