マガジンのカバー画像

漫画初学者の制作過程

9
絵は描けるけど漫画は初挑戦な状態で進める学びと試行錯誤の日誌 (創作日誌より抜粋)
運営しているクリエイター

記事一覧

【漫画初学者の挑戦】クリスタで表紙まで作っちゃう

【漫画初学者の挑戦】クリスタで表紙まで作っちゃう

漫画の制作を一旦止めてポートフォリオ作りをしていたら、思いの外間が空いてしまった。折角なので、その途中で作った表紙についての記事を更新することとする。

マンガ本編2校の途中にして、フライング的に表紙を作ることになった。
端的に言えばポートフォリオに載せる作例用だが、表紙なんてのは以前 Fresco×Figmaで簡単に作ったのが初めてだった。

(当時の記事がこちら↓)

今回は折角なのでクリスタ

もっとみる
【漫画初学者の実践】クリスタで漫画描いてみた(下描き2校)

【漫画初学者の実践】クリスタで漫画描いてみた(下描き2校)

漫画下描き2校目。

漫画を自分で描き始めてから、今まで読むだけだった目線に描き手の目線が入ってきてつい色々考えてしまう。
今まで気づかなかったテクニックに、「ほぁ〜!」となりながら読むのもこれはこれで楽しく、読み手としても描き手としても楽しめるなんて2倍得じゃん?などとホクホクしている毎日だ。

だがしかし、それはそれとして。

漫画って描くの大変なんだな……。

2校目頑張りました
2校目は赤

もっとみる
【漫画初学者の実践】赤ペン先生召喚

【漫画初学者の実践】赤ペン先生召喚

ようやく下描きの初校が書き上がったぞ〜〜からの赤ペン先生召喚。
上りきった血に冷水をかけるようなタイミングだが、夢中になっていると大事なものを見逃す。

【悲報】

大幅リテイクはいりました〜〜〜!!!!

赤ペン先生を召喚した結果初稿の下描きに対して、赤ペン先生になりきって修正を入れてみた。
書き出してみるともう……修正が出るわ出るわで赤指示の嵐。

ま、まじか〜〜〜!

その上、通しで読むと結

もっとみる
【漫画初学者の実践】クリスタで漫画描いてみた(下描き編)

【漫画初学者の実践】クリスタで漫画描いてみた(下描き編)

ネームを作ってから一ヶ月以上が経った今、ついに、漫画を……

描 か な い !!

という冗談はさておき、まず作業に入る前に【漫画用のカスタム】を行っていきたいと思う。

前回の記事でショートカットやらワークスペースやらを設定し、実際に1枚イラストを描いたわけだが、あれはあくまで【イラスト用のカスタム】である。

まあショートカットは据え置きでいいとしても、今度は改めて【漫画用のカスタム】を作っ

もっとみる
【漫画初学者の挑戦】はじめてのクリスタ

【漫画初学者の挑戦】はじめてのクリスタ

我が家にCLIP STUDIOがやって来た。

導入というか購入に至るまで、色々調べて価格や機能を複数のアプリで比較した内容はこちらのnoteにまとめています。

クリスタ導入後初めにやったことCLIPSTUDIOを導入すると決めて初めに着手したのはショートカット設定だ。日頃Adobe製品を使っていて癖づいたことだが、とにかく機能が多い場合、最低限はショートカット等の環境整備をしないと、あまりにも

もっとみる
創作日誌 #009 -漫画初学者の悩み、に-

創作日誌 #009 -漫画初学者の悩み、に-

新春のお慶びを申し上げます。

あっという間に年が明けてしまいましたね。まだ作品づくりは序章も良いところですが、これからもマイペースにやっていきたいと思います。

本年も何とはなしに見守ってくださると嬉しいです。

※やっぱり目次があると見やすいなと思ったので、今回から目次をつける事にしました。

漫画用のアプリを探すいざプロクリエイトに……!
と前回終わらせたが、なぜプロクリエイトの名を出したか

もっとみる
創作日誌 #008 -漫画初学者の学び、いち-

創作日誌 #008 -漫画初学者の学び、いち-

前回の記事がいつもより遅めのアップになったので、先に中身を書き溜めていたらこんな文字数になっていた。(4000字超え!)
申し訳ない。
流石に今回ばかりは目次をつけたので、見やすいように使ってほしい。

プロットからネームにならないとりあえず前回で大まかなあらすじが出来、ページ数の目安もできた。
あとは漫画のコマにそって分解していくだけ──だったのだが、

ここで手が止まった。

小説でも漫画でも

もっとみる
創作日誌 #006 -失敗と成功は、等価値-

創作日誌 #006 -失敗と成功は、等価値-

漫画描くってどうすんの
……それが出来たら苦労しないんだよなあ!!

前回で漫画描こ〜と決めたは良いものの。
プロットって……どう書くんだろう。

これが漫画初心者のリアルだよな。
誰しも初めてってそんなものだろう。正直目の前は白紙というか更地だ。
とはいえ、幸い私は以前ふぉろわさんから聞いた話や、前に読んだnoteの記事の知識があるので全くの0スタートでは無いことが救いか。

ということで、教わ

もっとみる
創作日誌 #005 -よし、漫画を描こう-

創作日誌 #005 -よし、漫画を描こう-

コミティア参加のための5カ年計画"やりたい事"として上げていた中に『長編創作』があった。これは具体的に言うと『その創作だけで本を一冊作る』を意味している。

1年企画の時に作った本が思いの外良かったので、また作りたい。というか軽率に自分だけの本を沢山作りたい。文庫本で自分が好きな絵と物語が詰まったものがいっぱいあったら、それはもう背表紙を並べただけでわくわくするような素敵な光景なんじゃなかろうか。

もっとみる