Art Fiber Endo

京都、西陣の手芸店。オリジナルカラーの手芸素材を染色、販売しています。またTassel…

Art Fiber Endo

京都、西陣の手芸店。オリジナルカラーの手芸素材を染色、販売しています。またTassel(飾り房)を作っています。皆様のお家の窓際にあるカーテンを縛るあれです。様々なタッセルのことも語りたいと思っております。どうぞよろしくお願いします。

マガジン

  • Kutani Thimble and Tassel

    日本の伝統工芸品、九谷焼を頭飾りに用いタッセルのご紹介です

  • 宙の刺しゅうキット

    京都、西陣の染色工房【Art Fiber Endo】が染め上げたぼかし生地を背景に光を蓄えて暗闇で光る【蓄光糸】で刺繍する星座制作キットです。 企画監修は日本の暦・日々の季節の移ろいを伝える【暦生活】 暦生活×Art Fiber Endoのコラボ商品です。

  • A.F.Eの刺繍糸でつくる紫陽花の刺繍の解説

    Art Fiber Endoの花刺繍制作キット_紫陽花の解説サイトです

ストア

  • 商品の画像

    A.F.Eシルクリボン見本帳

    Art Fiber Endoシルクリボン(4mm幅)のサンプル帳】 🎨色数について Art Fiber Endoの4mm幅のシルクリボン全色のサンプル帳です 単色 No.1030_9500まで 35色 ぼかしNo.101_115まで 15色  計50色です。 📙外観サイズ 各色のリボンが巻かれた5枚綴りのカードと裏表紙2枚をリングで止めたものがサンプル帳です。サイズは長さ_約30cm 幅_約5cm 厚さ_約1.5cmです。
    2,200円
    Art Fiber Endo's Gallery
  • 商品の画像

    大久野島のうさぎとミモザの花刺繍キット

    1️⃣【概要】 大久野島のうさぎをモチーフにしたミモザの花刺繍キットです。 Art Fiber Endoのモール刺繍糸とウール刺繍糸で、ミモザの花を食むウサギのシーンを図案に刺繍しましょう。 製作時間は1時間半ほど。 フレンチノットとアウトラインステッチ等で刺すキットです。 刺繍制作がはじめての方でも作って頂けます。 https://youtu.be/sd3a2fL4kHY ▲製作手順一例 2種類のウサギのキットをご用意しました。        🐰【ベージュうさぎのキット】🐰 https://live.staticflickr.com/65535/52881003970_8b9358e392_b.jpg ベージュ色のウサギを刺し埋めるキットです。        🐇【白うさぎのキット】🐇 https://live.staticflickr.com/65535/52880790829_75d3b63b76_b.jpg 白うさぎのキットはウサギの輪郭のみを輪郭するキットです。ベージュうさぎに比べて簡単なので、初心者の方はこちらをお薦めしたいです。 お好きなウサギをお選びください。 2️⃣【キット内容物】 🧵【糸・リボン】 ミモザモール刺繍糸  502 、520 各1.5m  905 50cm リボン刺繍用リボン4mm 3100 50cm 麻刺繍糸  203、202 各1m  415 50cm ウール刺繍糸   909、416 各1m 白刺繍糸 50cm  等々 🪡【キット部材等】 生地・図案・刺繍針・刺繍額・チャコペーパー 制作解説サイトもご用意します。 3️⃣【制作手順】 🌼ミモザの花は黄色のモール刺繍糸を使います。刺し方はフレンチノットです。 https://live.staticflickr.com/65535/52883953780_68da7944f1_o.gif 1.ウサギさんの輪郭_アウトラインステッチ 2.うさぎさんの目_ストレートステッチ 3.瞳_ストレートステッチ 4.目の周り_ストレートステッチ 5.うさぎさんの本体_アウトラインステッチ 6.うさぎさんの尻尾_フレンチノット 7.ミモザの葉_フライステッチとストレートステッチ 8.ミモザの花_フレンチノット 🐰うさぎの尻尾はふわふわのウール糸を使います。刺し方はミモザの花と同じフレンチノット。とても簡単です。ふっくらモコモコの尻尾を刺しましょう。 https://live.staticflickr.com/65535/52883035367_03c73770cc_o.gif キット企画・制作_アトリエローズブーケ Mie
    2,400円
    Art Fiber Endo's Gallery
  • 商品の画像

    A.F.Eシルクリボン見本帳

    Art Fiber Endoシルクリボン(4mm幅)のサンプル帳】 🎨色数について Art Fiber Endoの4mm幅のシルクリボン全色のサンプル帳です 単色 No.1030_9500まで 35色 ぼかしNo.101_115まで 15色  計50色です。 📙外観サイズ 各色のリボンが巻かれた5枚綴りのカードと裏表紙2枚をリングで止めたものがサンプル帳です。サイズは長さ_約30cm 幅_約5cm 厚さ_約1.5cmです。
    2,200円
    Art Fiber Endo's Gallery
  • 商品の画像

    大久野島のうさぎとミモザの花刺繍キット

    1️⃣【概要】 大久野島のうさぎをモチーフにしたミモザの花刺繍キットです。 Art Fiber Endoのモール刺繍糸とウール刺繍糸で、ミモザの花を食むウサギのシーンを図案に刺繍しましょう。 製作時間は1時間半ほど。 フレンチノットとアウトラインステッチ等で刺すキットです。 刺繍制作がはじめての方でも作って頂けます。 https://youtu.be/sd3a2fL4kHY ▲製作手順一例 2種類のウサギのキットをご用意しました。        🐰【ベージュうさぎのキット】🐰 https://live.staticflickr.com/65535/52881003970_8b9358e392_b.jpg ベージュ色のウサギを刺し埋めるキットです。        🐇【白うさぎのキット】🐇 https://live.staticflickr.com/65535/52880790829_75d3b63b76_b.jpg 白うさぎのキットはウサギの輪郭のみを輪郭するキットです。ベージュうさぎに比べて簡単なので、初心者の方はこちらをお薦めしたいです。 お好きなウサギをお選びください。 2️⃣【キット内容物】 🧵【糸・リボン】 ミモザモール刺繍糸  502 、520 各1.5m  905 50cm リボン刺繍用リボン4mm 3100 50cm 麻刺繍糸  203、202 各1m  415 50cm ウール刺繍糸   909、416 各1m 白刺繍糸 50cm  等々 🪡【キット部材等】 生地・図案・刺繍針・刺繍額・チャコペーパー 制作解説サイトもご用意します。 3️⃣【制作手順】 🌼ミモザの花は黄色のモール刺繍糸を使います。刺し方はフレンチノットです。 https://live.staticflickr.com/65535/52883953780_68da7944f1_o.gif 1.ウサギさんの輪郭_アウトラインステッチ 2.うさぎさんの目_ストレートステッチ 3.瞳_ストレートステッチ 4.目の周り_ストレートステッチ 5.うさぎさんの本体_アウトラインステッチ 6.うさぎさんの尻尾_フレンチノット 7.ミモザの葉_フライステッチとストレートステッチ 8.ミモザの花_フレンチノット 🐰うさぎの尻尾はふわふわのウール糸を使います。刺し方はミモザの花と同じフレンチノット。とても簡単です。ふっくらモコモコの尻尾を刺しましょう。 https://live.staticflickr.com/65535/52883035367_03c73770cc_o.gif キット企画・制作_アトリエローズブーケ Mie
    2,400円
    Art Fiber Endo's Gallery
  • 商品の画像

    ストエカスラベンダーの花刺繍制作キット + 多可産ラベンダー精油1瓶

    1️⃣作品概要 ストエカスラベンダーはウサギの耳のような可愛い花びらが特徴のラベンダーです。この素敵なラベンダーを刺繍してみませんか。 こちらのキットはクロスステッチ刺繍を基調としつつ、リボン刺繍やフレンチノット、コーチング等による刺繍表現を楽しんで頂けます。 キットには多可産のラベンダー精油と完成した刺繍作品の額につめるラベンダーポプリが同梱されています。 キット制作はクロスステッチ作家の宗のりこ先生(@nonstopnon) 簡単な制作解説動画をご用意しております。 2️⃣制作内容 キットの刺繍図案は紫のドレスを着た少女が多可のストエカスラベンダーの花壇を訪れるシーンとなっております。 少女やラベンダーの葉茎はクロスステッチで刺繍します。ラベンダーの花はデイジーレイジーやフレンチノット等で刺繍します。 【🈁ポイント】出来上がる作品はクロスステッチながらも各部が立体感が表現されるユニークで可愛い作品となります。 制作時間は2時間程です。 3️⃣宗のりこ先生プロフィール 刺繍作家。広告代理店のデザイナーを経て、2011年日本手芸普及協会刺繍指導員の資格を取得。「物語のある刺しゅう」をテーマに図案をデザイン・制作している。色彩豊かで遊び心あふれるオリジナル図案を使った作品アレンジが人気で、書籍や雑誌掲載も多数。不定期でワークショップやネットショップ「ちいさいおみせ(オリジナルクロスステッチ図案・キット販売) 5️⃣キット内容物 多種多様な素材が必要量入っています。 作り応えのあるキットとなっております。 ・クロスステッチ用素材 コスモ刺繍糸 8色             A.F.E.絹紡ぼかし刺繍糸             A.F.E.シルク刺繍糸               ・リボン刺繍用素材   A.F.E.シルクリボン6080 ・コーチング用素材   A.F.E.ループヤーン  ・フレンチノット用素材 A.F.E.新プチ糸 ・生地 ・各種刺繍針 ・四角フレーム(飾り用) ・【🈁ポイント】ラベンダー精油とポプリも付きます
    4,300円
    Art Fiber Endo's Gallery
  • もっとみる

最近の記事

  • 固定された記事

手芸店Art Fiber Endo Noteでハジメマス

はじめに皆様はじめまして、私たちは京都の西陣の外れで、 小さな手芸店を営んでいます。 お店の名前は【Art Fiber Endo】 私たちの活動のブランド名でもあります。 1982年の創業以来、私達は微力ながら、手芸作家さんの作品づくりのお手伝いをしています。 noteでは私達が行ってきたこと、そしてこれから行う新たな試みをお伝えしたいと思います。 手芸店Art Fiber Endoについてまずは京都のお店のことをお話したいと思います。 古い町並みも残る市内の東西の通り【

    • タッセルキット_プリマベラ

      ふんわりとしたボリューム感を持つブークレー糸を房糸に使い、自然に房が広がるように仕上げました。木玉を用いた本格的なキットです。 以下、このキットを用いた制作の解説をします。ご覧頂きたいです。どうぞよろしくお願いいたします。 ▼販売サイト 京都の実店舗の他、以下のサイトにて販売しております。 楽天サイト https://www.rakuten.co.jp/artfiberendo/ minne https://minne.com/items/17897736 Cree

      • 幸運のシンブルチャームを作りましょう 〜ネイルアートで描き彩るタッセルのご紹介〜

        ただ今執筆中です。追記を行っていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。 【追記1】 チフレのポリッシュにてネイルを描きました 【追記2】 GENE TOKYOのポリッシュにてネイルを描きました

        • 再生

          3月8日はミモザの日。ミモザの花刺繍作ってみませんか?

          京都西陣の手芸店Art Fiber Endoが工房で染め上げたオリジナルカラーの刺繍糸で作ったミモザの花刺繍キットです。刺繍制作がはじめての方でも制作できるキットです。お一つ如何でしょうか? https://www.creema-springs.jp/projects/artfiberendo2

        • 固定された記事

        手芸店Art Fiber Endo Noteでハジメマス

        マガジン

        • Kutani Thimble and Tassel
          5本
        • 宙の刺しゅうキット
          1本
        • A.F.Eの刺繍糸でつくる紫陽花の刺繍の解説
          1本
        • A.F.Eシルクリボンで作るレンゲの花刺繍
          1本
        • A.F.Eモール糸で作るラベンダーの花刺繍の解説
          1本
        • A.F.Eモール糸で作るミモザの花刺繍の解説
          4本

        記事

          5.Kutani Thimble and Tassel

          第5回 皆様、こんにちは。今回も前回に引き続き、九谷シンブルタッセルの紹介をしていきたいと思います。九谷シンブルタッセルは九谷焼の絵付が描かれたシンブルを頭飾りに用いた工芸品タッセルです。 頭飾りとなるシンブルは100種類。 九谷シンブルタッセルは現在、アメリカのクラウドファンディングサイト、キックスターターにて販売しております。 https://www.kickstarter.com/projects/art-fiber-endo/kutani-thimble-and

          5.Kutani Thimble and Tassel

          4.Kutani Thimble and Tassel

          第4回 皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。数回に渡る九谷シンブルとタッセルの作品紹介。本日は4回目。タッセルのことをご紹介したいと思います。 九谷シンブルタッセルの房、スカート部分は、京都西陣の染色工房で染め上げた糸を用いて組みあげます 上記のタッセルは、上部を横糸で縛り固定するとてもシンプルなタッセルです。制作はとても簡単。今年もArt Fiber Endo店舗内でこのシンプルタッセルの制作ワークショップも開催します。ご興味あ

          4.Kutani Thimble and Tassel

          3.Kutani Thimble and Tassel

          第3回 皆様、こんにちは。京都西陣の手芸店Art Fiber Endoです。数回に渡る九谷シンブルとタッセルの作品紹介。本日は3回目。九谷焼の絵付についてご紹介します。 お皿やお茶碗などに描かれる九谷焼の絵付。私達が身近に接する什器がこんなにも豪華絢爛に😄 このような九谷焼のお皿に似合う料理を盛り付けてみたいですが、なかなか機会がありません😂 九谷シンブルは、普段これらの什器をキャンバスに美しい絵付を描いておられる九谷焼絵付職人にお願いして出来上がった作品です。 3

          3.Kutani Thimble and Tassel

          2.Kutani Thimble and Tassel

          第2回 皆様、こんにちは。京都西陣の手芸店Art Fiber Endoです。数回に渡り九谷シンブルとタッセルの作品紹介をする。本日は2回目。九谷シンブルの頭飾りに用いている九谷焼についてお伝えしたいと思います。 九谷焼は北陸の石川県で生産されている陶磁器です。 九谷焼の生産が始まったのは、江戸時代初期。南北に長い石川県南部、加賀地方で生産が始まりましたが、現在の主な生産地は小松市・能美市です。 現代九谷焼の制作工程の幾つかをご紹介します。 陶土を細かく砕き粘土にします

          2.Kutani Thimble and Tassel

          1.Kutani Thimble and Tassel

          第一回 皆様、こんにちは。京都西陣の手芸店Art Fiber Endoです。今日から数回の記事に分けて皆様にご紹介したい作品がございます。日本を代表する陶磁器である九谷焼の技法で作られた手芸用品のシンブル(指貫)とArt Fiber Endoが染め上げた房糸とこのシンブルを組み合わせ作るタッセル(飾り房)の作品です。 皆様はシンブルというものをご存じでしょうか? シンブルは刺繍をする際に、針先から指を守る被せです。形状や材質は様々。写真のシンブルはクタニシンブル。円錐型

          1.Kutani Thimble and Tassel

          イングリッシュラベンダーの花刺繍制作解説

          💜【はじめに】 こちらの記事は京都の手芸店Art Fiber Endoが現在、クリーマスプリングスというクラウドファンディングサイトで挑戦しているプロジェクトのリターンの一つである【イングリッシュラベンダーキット】の解説動画となっております。 ▼詳細はこちらから、 💜【ご支援頂いた皆様へ】クリーマスプリングスでのご支援、誠にありがとうございました。こちらのnoteの記事では、イングリッシュラベンダーキットの制作解説だけなく、キットのモチーフとなったラベンダーパーク多可のこと

          イングリッシュラベンダーの花刺繍制作解説

          ラバンディンラベンダーキットの制作解説

          💜【はじめに】 こちらの記事は京都の手芸店Art Fiber Endoが現在、クリーマスプリングスというクラウドファンディングサイトで挑戦しているプロジェクトのリターンの一つである【ラバンディンラベンダーキット】の解説動画となっております。 ▼詳細はこちらから、 💜【ご支援頂いた皆様へ】クリーマスプリングスでのご支援、誠にありがとうございました。こちらのnoteの記事では、ラバンディンラベンダーキットの制作解説だけなく、キットのモチーフとなったラベンダーパーク多可のこと、ま

          ラバンディンラベンダーキットの制作解説

          暦生活 宙の刺しゅうキット -はくちょう座-

          0.はじめに(制作解説は2からです)皆様、こんにちは。 京都、西陣の手芸店【Art Fiber Endo】です。 この度、私達は花刺繍制作キットに続き、新たな刺繍キットを暦生活さんで販売します。 Art Fiber Endoの新作キットは日の光や室内の明かりを蓄えて暗闇で、淡く輝く「蓄光糸」を用いて作る【星座の刺繍制作キット】です。 星座キットの第一弾は 夏から秋にかけてが観測しやすく、見頃でもある【白鳥座】です。 白鳥座は天の川の上に翼を広げ、北から南に向けて飛ぶ姿を

          暦生活 宙の刺しゅうキット -はくちょう座-

          A.F.Eの紫陽花の刺繍制作キットの解説サイト

          1.はじめに(制作解説は3からです)皆様、この度はArt Fiber Endoの花刺繍キット、紫陽花の制作解説ページをご覧頂きありがとうございます。皆様の素敵な紫陽花の刺繍制作のお手伝いが出来れば幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。 今年2021年の紫陽花の色づき具合は平年に比べて早いようです。京都市内のアジサイの名所、 善峯寺でも、6月初旬にもかかわらず、色づき始めた淡い青アジサイが咲いておりました。 色づき鮮やかな紫陽花の見頃もすぐそこです。素敵な御作品づくりをお楽

          A.F.Eの紫陽花の刺繍制作キットの解説サイト

          💜レンゲの花刺繍の作り方

          💜1.【はじめに】皆さん、こんにちは!【Art Fiber Endo】の花刺繍キットを用いた【💜レンゲの花刺繍】の作り方をご紹介させて頂きます。制作はとても簡単です。 制作手順は 1.【花の図案を写します】 2.【刺繍枠を作ります】 3.【葉茎を刺繍します】 4.【レンゲの花を刺繍します】 これでだけ完成です。とても簡単です! 以下、工程を順に解説して行きます。おうち時間を使って刺繍を始めましょう! 💜2.【キットに入っているものを確認】 以下の素材がキットに同封されて

          💜レンゲの花刺繍の作り方

          💜ラベンダーの花刺繍の作り方

          💜1.【はじめに】皆さん、こんにちは!【Art Fiber Endo】の花刺繍キットを用いた【💜ラベンダーの花刺繍】の作り方をご紹介させて頂きます。制作はとても簡単です。 制作手順は 1.【花の図案を写します】 2.【刺繍枠を作ります】 3.【葉茎を刺繍します】 4.【ラベンダーの花を茎の両側に刺繍します】 これでだけ完成です。とても簡単です! 以下、工程を順に解説して行きます。 💜2.【キットに入っているものを確認】 以下の素材がキットに同封されています。 💜1.

          💜ラベンダーの花刺繍の作り方

          💛ミモザの花刺繍の作り方(最新版2021.10)

          💛1.【はじめに】皆さん、こんにちは!【Art Fiber Endo】の花刺繍キットを用いた【💛ミモザの花刺繍】の作り方をご紹介させて頂きます。製作はとても簡単です。まずはこちらの動画をご覧頂ければ幸いです。数分の短い動画です。 制作手順は 1.【花の図案を写します】 2.【刺繍枠を作ります】 3.【葉茎を刺繍します】 4.【ミモザの花を茎の両側に刺繍します】 これでだけ完成です。とても簡単です! 以下、工程を順に解説して行きます。 💛2.【キットに入っているものを確認

          💛ミモザの花刺繍の作り方(最新版2021.10)