Artanejp

あっしゃぁ、ただのあそびにんでさぁ…

Artanejp

あっしゃぁ、ただのあそびにんでさぁ…

マガジン

  • 人は如何にして体制翼賛へとなるか -宇ロ戦争の論壇から考える

    ウクライナ・ロシア戦争によって表面化した事が多くありました。 とりわけ、西側のジャーナリズムや学術・言論の著しい劣化だけではなく、現実を直視しないで空理空論で突き進む政治や社会・インテリゲンチャやエリートのありようは、痛ましすぎて目を覆うものがあるばかりです。 ウソを伝える、伝えるべきを伝えない。だけではなく、特定のイデオロギー…新保守主義など…に、左右を問わずに凝り固まって、昔の日本の大政翼賛会のように、異論や議論を許さない流れが非常に強まってます。 「体制翼賛」とでも言うべきこの流れ、長い親友の加藤直樹くんが2024年3月に上梓した 『ウクライナ侵略を考える 「大国」の垣根を超えて』(あけび書房) での論述が非常にいいサンプルにできると考えたので、これを強く批判的に読み解き・私の抱える関連情報をも絡めながら、何故こうなってしまったのか。について考えてみようと思います。

  • 社会科学系

  • 科学系論文

記事一覧

人は如何にして体制翼賛へとなるか: 『加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら』執筆にあたっての覚書 - 二度と過…

 今回は、少し趣向を変えて、今やってるシリーズ『加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら』をなぜやってるか。ということについて少し書いておきましょう。…

198〜
割引あり
Artanejp
5日前
3

人は如何にして体制翼賛へとなるか:ウクライナ人を蔑視してるのは、誰か?「ネットde真実」の二番煎じという、喜劇 - 加藤直樹…

 さて、シリーズ再開です。  この一週間に色々とありました。ロシア軍がハリコフ攻略を始め(一応表向きは緩衝地帯を作るだけのようですが、どうなることか…)、中国と…

198〜
割引あり
Artanejp
12日前
1

人は如何にして体制翼賛へとなるか:リアリズムと政治的正しさの狭間で - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(…

今回は、加藤直樹くん「ウクライナ侵略を考える 「大国」の視線を超えて』に関して色々私の考えを書いていくシリーズの続きです。 前回は: 第3章まで書こうとしたけど…

198〜
割引あり
Artanejp
2週間前
2

人は如何にして体制翼賛へとなるか - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(1)

 さて、一ヶ月以上空いてしまいました。てか、二ヶ月か(´・ω・`)  この間、ちょっと頼まれごとがあって3月の終わりから一ヶ月ちょっとかかりっきりだったのです(´・…

198〜
割引あり
Artanejp
2週間前
1

車椅子の方が映画を「普通に」観ようとして観れずに炎上した件から、技術の進歩で克服できる話が出来てない事の元凶について考え…

 さて、半月過ぎました。  実は、「女性と性表現」シンポジウムに関連してなにかかけないかな。と考えてましたが、結構な騒動が16日の土曜日に出てきたので、そちらの…

198〜
割引あり
Artanejp
2か月前
4

四年に一度の「2月の肉の日」に、ウクライナを応援する我々の許しがたい罪についてもう少し深く考えてみる。

今日は、四年に一度の「2月の肉の日」ですが、それはさておき、前回の続き。 さて、こんなツイート(ポストというのも味気ないので)を眼にしました。 私も、この意見に…

198〜
割引あり
Artanejp
3か月前
4

パレスチナ人への「民族浄化」とウクライナ・ロシア戦争でのダブスタにいい加減キレかかってるので「覚悟」を記してみる。

パレスチナへの連帯を言うのはいいけど、ウクライナ・ロシア戦争を無駄に長引かせるのを助けてるという罪の自覚なしにやるべきことなのではないと思うので。 さて、連休で…

198〜
割引あり
Artanejp
3か月前
7

本当にこの数十年間で「オタクは(耐えられないほどに)劣化した」のか?

 さて、一ヶ月経ってしまいました。  ツイッターに想いを書いてしまってそこで満足するのを繰り返しすぎたので、今後はそういうツイートを再まとめしてみることにも挑戦…

198〜
割引あり
Artanejp
3か月前
5

【急告】ツイッター(X)アカウントが凍結されました。

突然、@Artanejp が凍結された。嫌がらせかなんなのか、以下のツイートに関して違反であるから削除せよ。 と出たので、異議申立てを行いました。 異議申し立てしました …

Artanejp
4か月前
7

「天網恢々疎にして漏らさず」。そうなる2024年を予想できて晴れ晴れと新年を迎えられた上で、書いてみる。

 さて、新年が回ってしまいました。  書かないとなぁ書かないとなぁ…という感じで、ただ、ウケが悪い感じもあるのでどうしようかと知り合いに相談してたら、長くて読み…

198〜
割引あり
Artanejp
4か月前
6

インフレや季候の急変、そして戦争のきな臭さがある中で「あの子もトランスジェンダーになった」翻訳版出版中止騒動のダメ絶対音…

さて、前回から約一ヶ月。  気温が急激に下がって、体調がガタガタです(;´Д`)  しかも、ちょっと身内のことでバタバタしてたり悩んでることがあったりして、まぁ、な…

252〜
割引あり
Artanejp
5か月前
6

一気に気温が下がっているこの一週間に、敵にしないで済んだはずの人に無理を強いて敵に接近されてしまったと言う失敗から我々が…

さて、前回の続きでもあります。 前回はこちら。 前々回は、こちら(これを掲示した11月16日から、後半について投げ銭購入お願いするようにします)  昨年に表面化…

225〜
割引あり
Artanejp
6か月前
5

寒暖差が激しく心身ともに弱ってしまってる晩秋?に、ウクライナ・ロシア戦争やガザ侵攻などの秋に「なぜ私達は道を誤ってしまっ…

 さて、又一ヶ月が経ってしまいました。  ここんところ、一気に気温が下がったのはいいんだけど、お天気も不安定な日が多いし、そもそも昼とそれ以外の気温の差も激しく…

250〜
割引あり
Artanejp
6か月前
7

パレスチナ・ハマースの「蜂起」とイスラエルの「虐殺」、そしてまだまだ続いてるロシア・ウクライナ戦争の秋に、昨年より気を病…

 さて、また、無為に時が過ぎて書こう書こうとしてはまとめきれずに先延ばしにする日々が続いてしまいました。  季節が一気に変わったおかげもあって、調子が崩れ…ても…

180〜
割引あり
Artanejp
7か月前
11

「令和の治安維持法」不同意性交罪など刑法改悪三点セットが出来てしまったこの機会に、「正義の暴走」や「正義の暴力」が世界史…

さて、一ヶ月半三ヶ月近く開けてしまいました。 前回はこの二つでした: そして、調子を崩してしまい、書きたいことがなかなか文章にまでまとまらないというきっつい感じ…

250〜
割引あり
Artanejp
10か月前
8

Colabo問題とウクライナ-ロシア戦争で「底が抜けた」左派・リベラル達の転向と堕落ぶりを、苦しみながら嘆いてみる。

さて、今回は少し早めに書き始められそうです。 もうすぐ憲法記念日だから。というのでもないのですが、今まで反戦派とかを名乗って色々動いてきてた運動家の人たちの少な…

300
Artanejp
1年前
20
Artanejp
割引あり
人は如何にして体制翼賛へとなるか: 『加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら』執筆にあたっての覚書 - 二度と過ちを繰り返さない・騙されない。

人は如何にして体制翼賛へとなるか: 『加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら』執筆にあたっての覚書 - 二度と過ちを繰り返さない・騙されない。

 今回は、少し趣向を変えて、今やってるシリーズ『加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら』をなぜやってるか。ということについて少し書いておきましょう。
 私のはてなダイヤリーやnoteを長いこと読まれてる方々には新しいことはないかもしれませんが。

最大の思いは、一つ。 最大の思いは、一つ。

「もう、過ちを繰り返したくない。ウクライナの次に我々が前線に立たされることになるのを防ぎたい。

もっとみる
Artanejp
割引あり
人は如何にして体制翼賛へとなるか:ウクライナ人を蔑視してるのは、誰か?「ネットde真実」の二番煎じという、喜劇 - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(3)

人は如何にして体制翼賛へとなるか:ウクライナ人を蔑視してるのは、誰か?「ネットde真実」の二番煎じという、喜劇 - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(3)

 さて、シリーズ再開です。

 この一週間に色々とありました。ロシア軍がハリコフ攻略を始め(一応表向きは緩衝地帯を作るだけのようですが、どうなることか…)、中国とロシアのトップ会談が北京で行われ、中国とロシアの間の関係の「5つの堅持」、要は固い絆を宣言したりなどしました。

 そして、イランの大統領と外務大臣が、ヘリコプターに乗ってる時に、謎の事故死…。

 イランの方は本当のところがよくわかって

もっとみる
Artanejp
割引あり
人は如何にして体制翼賛へとなるか:リアリズムと政治的正しさの狭間で - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(2)

人は如何にして体制翼賛へとなるか:リアリズムと政治的正しさの狭間で - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(2)

今回は、加藤直樹くん「ウクライナ侵略を考える 「大国」の視線を超えて』に関して色々私の考えを書いていくシリーズの続きです。

前回は:

第3章まで書こうとしたけど長くなったので2章だけです。ごめんなさい(´・ω・`)今回は、基本的に第2章について書いていこうと思います。本当は3章まで入れたかったのですが、長くなってるので…ただまぁ、前回書いたように

と言う辺りは、このシリーズでは貫きますので、

もっとみる
Artanejp
割引あり
人は如何にして体制翼賛へとなるか - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(1)

人は如何にして体制翼賛へとなるか - 加藤直樹「ウクライナ侵略を考える」を読み解きながら(1)

 さて、一ヶ月以上空いてしまいました。てか、二ヶ月か(´・ω・`)
 この間、ちょっと頼まれごとがあって3月の終わりから一ヶ月ちょっとかかりっきりだったのです(´・ω・`)
 しかも、その間に色々生活面でも動きがあってバタバタしてたので…(´・ω・`)

 と言う事で、ちょっと、間が空いてしまいましたが、始めます。今回は多分、続き物になります。

 古くからの親友の加藤直樹くんが、3月にあけび書房

もっとみる
Artanejp
割引あり
車椅子の方が映画を「普通に」観ようとして観れずに炎上した件から、技術の進歩で克服できる話が出来てない事の元凶について考えてみる。

車椅子の方が映画を「普通に」観ようとして観れずに炎上した件から、技術の進歩で克服できる話が出来てない事の元凶について考えてみる。

 さて、半月過ぎました。

 実は、「女性と性表現」シンポジウムに関連してなにかかけないかな。と考えてましたが、結構な騒動が16日の土曜日に出てきたので、そちらの方を先に書いてしまいます。鉄は熱いうちになんとやら。で…。

シネコンのグランシアターで映画を観ようとしてできなかった車椅子の人が、ネットで怒りぶちまけたら、大炎上。 とある、車椅子を使ってる障害者の女性が、イオンシネマでグランシアターで

もっとみる
Artanejp
割引あり
四年に一度の「2月の肉の日」に、ウクライナを応援する我々の許しがたい罪についてもう少し深く考えてみる。

四年に一度の「2月の肉の日」に、ウクライナを応援する我々の許しがたい罪についてもう少し深く考えてみる。

今日は、四年に一度の「2月の肉の日」ですが、それはさておき、前回の続き。

さて、こんなツイート(ポストというのも味気ないので)を眼にしました。

私も、この意見に同意でして、要は、2年前にウクライナとロシアが「本格的な」戦争を始めてから3月にトルコのイスタンブールで行われた停戦交渉で、多少不利でも「痛み分け」と言う事で双方矛先納めてれば、こんな悲惨なことにならなかっただろう。と思う訳です。

もっとみる
Artanejp
割引あり
パレスチナ人への「民族浄化」とウクライナ・ロシア戦争でのダブスタにいい加減キレかかってるので「覚悟」を記してみる。

パレスチナ人への「民族浄化」とウクライナ・ロシア戦争でのダブスタにいい加減キレかかってるので「覚悟」を記してみる。

パレスチナへの連帯を言うのはいいけど、ウクライナ・ロシア戦争を無駄に長引かせるのを助けてるという罪の自覚なしにやるべきことなのではないと思うので。

さて、連休ですね。

今回、前と重なってるところが色々あるとは思います(記事をリンクしておきます)が、ロシア・ウクライナ戦争が終わりそうで終わらない。と言うことや、ガザだけでなくヨルダン川西岸地区でも、イスラエル軍やイスラエル人の民兵たちが「民族浄化

もっとみる
Artanejp
割引あり
本当にこの数十年間で「オタクは(耐えられないほどに)劣化した」のか?

本当にこの数十年間で「オタクは(耐えられないほどに)劣化した」のか?

 さて、一ヶ月経ってしまいました。
 ツイッターに想いを書いてしまってそこで満足するのを繰り返しすぎたので、今後はそういうツイートを再まとめしてみることにも挑戦しようと思います。

前回はこちら:
https://note.com/artanejp/n/nccd4142a52d5

今回は少し趣を変えてみます。

「昔のオタクは良かったね。それに較べて今のオタクの劣化ぶりと来たら…」と言う、ツイー

もっとみる

【急告】ツイッター(X)アカウントが凍結されました。


突然、@Artanejp が凍結された。嫌がらせかなんなのか、以下のツイートに関して違反であるから削除せよ。
と出たので、異議申立てを行いました。

異議申し立てしました

異議申立ては、日本語を英語に自動翻訳した上で、推敲して行いました。

原文:

提出文:

21:27 却下されたのを確認したので、削除しました。
メールは以下の通り:
Subject: アカウントについてのお知らせ
Dat

もっとみる
Artanejp
割引あり
「天網恢々疎にして漏らさず」。そうなる2024年を予想できて晴れ晴れと新年を迎えられた上で、書いてみる。

「天網恢々疎にして漏らさず」。そうなる2024年を予想できて晴れ晴れと新年を迎えられた上で、書いてみる。

 さて、新年が回ってしまいました。

 書かないとなぁ書かないとなぁ…という感じで、ただ、ウケが悪い感じもあるのでどうしようかと知り合いに相談してたら、長くて読みにくいから一本を短くする方向でやってみたらどうか。千字くらいで。とアドバイスを頂いて、どうまとめていこうか…と考えてたら、とうとう一ヶ月!!!(;´Д`)

 まぁ、どうにか書き出してみないとどうしょうもないな。と言うことで書いてみましょ

もっとみる
Artanejp
割引あり
インフレや季候の急変、そして戦争のきな臭さがある中で「あの子もトランスジェンダーになった」翻訳版出版中止騒動のダメ絶対音感の高さについて考えてみる。

インフレや季候の急変、そして戦争のきな臭さがある中で「あの子もトランスジェンダーになった」翻訳版出版中止騒動のダメ絶対音感の高さについて考えてみる。

さて、前回から約一ヶ月。
 気温が急激に下がって、体調がガタガタです(;´Д`)
 しかも、ちょっと身内のことでバタバタしてたり悩んでることがあったりして、まぁ、なおさらフラフラです(´・ω・`)

 しかも、この物価高に公共料金値上げ!!(´・ω・`)

 毎月糖尿病を診て頂いてるお医者さんから、痩せる速度が速すぎるから、薬の影響もあってタンパク質まで身体が燃やしてる可能性があるよ。最近、お肉と

もっとみる
Artanejp
割引あり
一気に気温が下がっているこの一週間に、敵にしないで済んだはずの人に無理を強いて敵に接近されてしまったと言う失敗から我々が学ばないといけないことを、考えてみる。

一気に気温が下がっているこの一週間に、敵にしないで済んだはずの人に無理を強いて敵に接近されてしまったと言う失敗から我々が学ばないといけないことを、考えてみる。

さて、前回の続きでもあります。

前回はこちら。

前々回は、こちら(これを掲示した11月16日から、後半について投げ銭購入お願いするようにします)

 昨年に表面化した一般社団法人・Colaboの不正会計疑惑を入口にした、「WBPC」などと呼ばれてる、自称フェミニズム団体を中心にした不正会計や左派泥棒政治のことについては、私も浅からぬ因縁があるので度々書いてきました。

 で、この件、何か状況が

もっとみる
Artanejp
割引あり
寒暖差が激しく心身ともに弱ってしまってる晩秋?に、ウクライナ・ロシア戦争やガザ侵攻などの秋に「なぜ私達は道を誤ってしまったのか?」について、考えていく。

寒暖差が激しく心身ともに弱ってしまってる晩秋?に、ウクライナ・ロシア戦争やガザ侵攻などの秋に「なぜ私達は道を誤ってしまったのか?」について、考えていく。

 さて、又一ヶ月が経ってしまいました。

 ここんところ、一気に気温が下がったのはいいんだけど、お天気も不安定な日が多いし、そもそも昼とそれ以外の気温の差も激しくて、私も相変わらずの肩や腰の痛さだけではなく喉が微妙に痛い日も出たりして、結局、毎日朝起きたら体力を消耗し尽くしててふらふらになって目が覚める体たらくです。
 みなさんも、どうか、おだいじに(´;ω;`)

 さて、今回は、とりあえず前回

もっとみる
Artanejp
割引あり
パレスチナ・ハマースの「蜂起」とイスラエルの「虐殺」、そしてまだまだ続いてるロシア・ウクライナ戦争の秋に、昨年より気を病んでた根本を語る記事が出てきたので、反駁をしてみる。

パレスチナ・ハマースの「蜂起」とイスラエルの「虐殺」、そしてまだまだ続いてるロシア・ウクライナ戦争の秋に、昨年より気を病んでた根本を語る記事が出てきたので、反駁をしてみる。

 さて、また、無為に時が過ぎて書こう書こうとしてはまとめきれずに先延ばしにする日々が続いてしまいました。

 季節が一気に変わったおかげもあって、調子が崩れ…てもいなくて、夏場のほうが却って調子むちゃくちゃ悪かったのです(;´Д`)

 メンタル的なものも勿論あるし(今回の核心になるのですが)、首や肩の問題・頸椎のズレからくる血行不良や神経全般の痛みで思考が廻らないという最悪の問題と実は格闘してき

もっとみる
Artanejp
割引あり
「令和の治安維持法」不同意性交罪など刑法改悪三点セットが出来てしまったこの機会に、「正義の暴走」や「正義の暴力」が世界史で何を引き起こしたかについて考えてみる。

「令和の治安維持法」不同意性交罪など刑法改悪三点セットが出来てしまったこの機会に、「正義の暴走」や「正義の暴力」が世界史で何を引き起こしたかについて考えてみる。

さて、一ヶ月半三ヶ月近く開けてしまいました。

前回はこの二つでした:

そして、調子を崩してしまい、書きたいことがなかなか文章にまでまとまらないというきっつい感じでしたが、どうに書き上げました。

この文章は、大体二週間から一ヶ月程度全文無料で公開しますが、その後は、後半を読むのに必ず投げ銭購入をお願いすることになります。
どうか、物書きのモチベーション復活のためにも、投げ銭購入やサポートにて、

もっとみる
Colabo問題とウクライナ-ロシア戦争で「底が抜けた」左派・リベラル達の転向と堕落ぶりを、苦しみながら嘆いてみる。

Colabo問題とウクライナ-ロシア戦争で「底が抜けた」左派・リベラル達の転向と堕落ぶりを、苦しみながら嘆いてみる。

さて、今回は少し早めに書き始められそうです。

もうすぐ憲法記念日だから。というのでもないのですが、今まで反戦派とかを名乗って色々動いてきてた運動家の人たちの少なくない割合の人たちの事について考えるところがある辺りから書いてこうと思うんです。

※二週間程度全文無料公開して、その後後半について「投げ銭購入(今回も300円)」をお願いしております。
 この分が公開された時点から、投げ銭購入は可能です

もっとみる