シティリーグ2023 シーズン3 オープンリーグに参加したお話

アートくんポケカです。
今回は、先日参加した
シティリーグ2023 シーズン3 オープンリーグの記事を記録と思い出のため記載したいと思います。
スマホでパパっと書くため読みづらいかも知れません…が、お付き合いお願いします。

アートくん(息子ジュニア世代)
シティリーグS1→落選
シティリーグS2→ジュニアにて結果ベスト8
シティリーグS3→オープンにて結果ベスト16

シティ抽選について
ジュニア世代ですが、シティはジュニア大会のみの応募だと落選する可能性がとても高いため、シーズン3はジュニア(ポケセン首都圏)と、県内開催のオープンリーグも応募しました。
結果は、オープンでの当選でした。嬉しいような哀しいような複雑な思い。

使用デッキについて
新環境になり、大好きなレジギガスデッキを使用していた息子も大きく環境に影響されます。
が、良かったことにすぐにミライドンexという新しい相方が見つかりました。
普段だと、ジムバ参加ごとにいくつもあるデッキの中からころころ使用デッキを変えて参加するのですが、今回はミライドン1択。するとジムバもどんどん勝てるようになっていきました。練度が上がるというのを感じます。

父の心配ごと
息子がオープンリーグに参加することでの心配
1.サイドの取り忘れ
2.時間守れるか
3.真剣勝負ゆえの出来事

1.サイドの取り忘れ
前回シティ2参加の際や、自分とのフリー戦などたびたび起こる相手を倒したときに取るサイドの取り忘れ。本人の気分が上がったり、上手く相手を倒せたときにその場面に集中するあまりに取り忘れることがありました。

2.時間守れるか
プレイ時間が25分以内と限られてる中で、勝敗決しないといけない。プレイ自体に心配はないのですが、ジャッジを呼んだり、呼ばれたりした場合のプレイ時間が削られたときに決着までいくのか心配でした。

3.真剣勝負ゆえの
これはトレリなどでもジュニアの子に対していろんな出来事を見かけたりしていたので、真剣勝負のなかでなにが起こるかわからない。

結果は、父の心配なことはなにも起こらなかったようです笑

シティリーグ3結果
3勝2敗で11位
ベスト16以内に入ることが出来ました。
チャンピオンシップポイントも15ポイントゲット

当日のマッチアップ
1回戦:ロストギラティナ6-4
2回戦:ロストギラティナ6-3(予選6位の方)
3回戦:アルセウスギラティナ2-6(予選4位、最終ベスト4の方)
4回戦:ロストザマゼンタ2?-6(予選2位、最終準優勝の方)
5回戦:ロストギラティナ6-4

ジュニアがオープン参加について
毎週金曜日、そして週末とジムバオープンの環境で対戦していたおかげで心配していたことや、迷惑かけることなく無事に対戦終え、さらに結果も出せたことは本人以上に嬉しく思います。
しかし、同じ条件下でと思うとシティリーグのジュニアリーグの開催場所と数は増やしてほしいなと思います。

最後に、対戦して頂いた方々とジャッジの方々については息子を気にかけてくださるなどありがとうございました。
場所のバトロコ本厚木店の方も保護者席を作ってくれるなどサポート頂き本当にありがとうございます。

今後のポケモンカード活動も益々チカラ入れて望んで行くと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?