見出し画像

大腸がん日記 125日目

この日は祝日前の平日。一日働けば休みだと思うと疲れも感じにくい。
そして前日に続いてもうひとつ、久しぶりにあることを再開するための荷物が届く予定。仕事中、何度もAmazonで配送状況をチェックしちゃった。

買ったのはスロージューサ―。
昔、ときどき、本当にときどきだけど、週末に断食をしてたことがあって、その頃に飲んでいた野菜ジュースをまた作ってみようと思って。

もう20年くらい前の話だけど、その頃は今よりも都会に住んでいて、アレルギーっぽい症状で皮膚がボロボロで。病院へ行って薬をもらってもよくならないし、今になって振り返るとまあまあ病んでいた時期だったな。

偶然、新しい派遣先で紹介された石原結實先生の本を読んで、断食道場へ行く余裕はないから、せめてもの気持ちで週末だけ自宅で野菜ジュースを飲んだ。
野菜ジュースを飲むと腸がしっかり動くのが感じられて、かなりの食いしん坊なのにジュースだけで食欲は十分満たされた。

体が摂取から消化の方向へ変わるのかな。断食をしよう!と意気込んでいたわけではないんだけど、野菜ジュースがおいしくて結果として断食になったという感じ。
私、野菜は苦手なものが多くて、カレーの野菜はジャガイモだけでいいタイプ。まさかこんな自分が人参ジュースをおいしいといって飲む日が来るとは……人生いろいろあるね。

最近、免疫力アップの方法をいろいろ調べていたら石原先生の情報も上がってきた。野菜ジュースやしょうが紅茶の情報も、当時と変わっていない。
ということは、この20年くらいの間にもたくさんの方が効果を感じられているから続いているんだろう。
それならば、とポチッた。

当時と同じく、人参はジューサーを使って、ストレートの100%りんごジュースで割って飲むスタイルを予定して、人参とりんごジュースを買って帰宅した。
せっかくだからしょうが紅茶も再開しようと思ったら、今はしょうが紅茶のティーパックが売っている。お手軽にこれを利用しよう。

そしてこの日から始めた糀ヨーグルト。うまい。とてもうまい。どこかで聞いたことあるような言い方だけど、糀のほのかな甘さとヨーグルトの酸味とのマリアージュってやつだ。
これは続けることを決定!

しかし、この日はお腹の調子がイマイチ。
そもそもモビコールを飲んでいるから抗がん剤の副作用以前にお腹を下し気味なんだけど、いつもとはどうも違う。この晩も酢納豆を食べてみて、また翌日も調子が悪ければ一度中断してみようか。
新しいチャレンジはまだまだ手探りだ。

こうしてnoteを書きながらこの頃を振り返ってみると、2024.2.24おとめ座満月の影響をずいぶん強く受けていたんだな、と気付く。占星術ももっと深めていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?