kyoko k

「(仮)大腸がんかもしれない日記」を始めます。→診断確定につき「大腸がん日記」に変更し…

kyoko k

「(仮)大腸がんかもしれない日記」を始めます。→診断確定につき「大腸がん日記」に変更しました。→202402から術後補助化学療法を開始しました。 お食事中の方には不快な表現があるかもしれません。ごめんなさい。

最近の記事

大腸がん日記 207日目

今週は外来受診がある。抗がん剤の次のサイクルが始まる。 長らくお休みしていたから、副作用の悪心や倦怠感からはすっかり脱した。ということは、またあの気持ち悪さやダルさに付きまとわれるんだなぁ、という思いでテンション下がる。 相変わらずお腹の調子は万全ではなかった。1回に食べる食事の量を減らすと悪くならないような気もしてたけど、必ずしもではないらしい。 もうこれが通常営業って感じだけど、お腹の調子はこれが私の普通なのか? これからもずっとお腹壊し気味でいくのか? モビコールを

    • 大腸がん日記 206日目

      この日は前日までの旅行疲れもなく、普通に一日を過ごせた。 しかし、なぜか下痢がひどい。旅行中はかなり節制したし、今日もさほど食べていないのに。 食べなければ下らない説(個人の感想です)の証明にはもう少し厳密な研究が必要みたい。 旅行中に食べたものは、基本コンビニ。いつもと変わらない。地元ならではのお店に本当は行きたかったけど、ちょっと無謀すぎるな、と自重した。 抗がん剤が終わって排便障害が気にならなくなったら、聖地・梅田でスパイスカレーのはしごをする。もう決めてる。 昨日

      • 大腸がん日記 205日目

        旅行2日目。宿泊先では何の問題もなく、おトイレもキレイに使えました。実はそれが心配で、お掃除用ウェットシートと割りばし数本を持参していたんだけど。 午後からは雨予報だったから、午前中は観光に没頭。とにかく雨が降りだす前に行くべきところはすべて行かねばと、焦燥感で汗だくになってしまった。無理せず楽にできる範囲で、って決めてたんじゃないのか?やれやれだ。 コロナ前に大河ドラマ『真田丸』にハマり、ゆかりの地を回りはじめ、一人旅デビューもした。GWは前半を長野県の上田真田まつり、

        • 大腸がん日記 204日目

          この日は術後初の宿泊を伴うお出かけ。 行くか?行けるか?行っていいのか?いろいろ迷った。 迷いの中で一番大きかったのは、罪悪感だと思う。私の病気を心配してくれた/してくれている人たちをよそに遊びに出かけること。仕事ならまだしも、理由は……推し活😆 こんなことしてて、いいの?って。 そして、もしも旅先で不調になったらどうしよう、という取り越し苦労の無駄な心配も頭をよぎった。 知らない場所へ一人で行って、どこにどんな医療機関があるのかもわからない。治療に必要な病状説明をちゃんと

        大腸がん日記 207日目

          大腸がん日記 203日目

          明日はいよいよ術後初の1泊旅行へ出かける。仕事帰りに百均で扇子を買って、ようやく準備が整った。 あとはお手紙を書きながら明日に向けて気分を高めるだけだ。 お腹はやはり、食事をすると張ってくるから、翌日に備えてこの日は控えめにしておいた。 朝はプロテインドリンク150ml、昼は米粉50g相当の米粉パンとフリーズドライのたまごスープ(ネギ無し←地味だけどこれは大事)、おやつに野菜生活のゼリードリンク、夜はたまごかけご飯とお豆腐のお味噌汁。 いつもどおりモビコールは朝晩の2回。

          大腸がん日記 203日目

          大腸がん日記 202日目

          いよいよ術後初の1泊旅行までわずかとなった。今日のうちに荷物の準備をして、旅行前夜となる明日はお手紙を書かなくては。 仕事帰り、淡い期待をもって買い物に出かけたが、やはり扇子はまだ売っていなかった。暑さ対策にどうしても扇子が必要なの。やはり明日は最後の砦、百均へ行ってこよう。 替わりにとてもいい買い物ができた。夏用の手袋。 夏用だと日焼け対策に手の甲までのアームカバーはたくさん売ってるけど、手袋は少ない。そして、あっても指先が開いているタイプが多い。なぜなの?今の私には指

          大腸がん日記 202日目

          大腸がん日記 201日目

          この日は平日だけど、友人にあわせて休みを取った。有休が多くはないんだけど、せっかく遠方から遊びに来てくれた友人を放っておくなんてできない。 なんといっても、大腸がん手術で入院している間、毎日遠隔レイキで支えてくれた大切な友人だから。 昨夜は食事を少なめにして、今朝はドリンクのみ。これでしばらくの間、お腹は落ち着いていてくれると思う。友人にはランチを食べられない可能性があることを昨日のうちに伝えておいた。 暑い快晴の中、公園をお散歩。ソフトクリームの誘惑には勝てないよねぇ。

          大腸がん日記 201日目

          大腸がん日記 200日目

          大腸がんの告知から200日。記念すべき日のような、でもありきたりの普通の一日。いつもどおり仕事へ行き、いつもどおりお腹も調子が悪い。 そしてオフィスの室温が高くていつも以上に汗をかき、手が冷えてしびれがひどかった。緩和のためにカイロを当てれば楽になるけど、余計に汗をかいて後々ひどくなる、の繰り返し。 まぁ、いつもどおりということ。 この日は定時ですぐに上がって、近所へ遊びに来ている友人を駅まで迎えに行った。宿泊先まで送りながら明日のお出かけの相談をした。 夕方から本格的に降

          大腸がん日記 200日目

          大腸がん日記 199日目

          この日は曇り空。天気予報は下り坂でちょっとムシムシしてた。 そんな中、朝から友人とお散歩。気合を入れて早く着きすぎてしまい、集合場所のマックでホットコーヒーを飲みながら時間をつぶした。 油淋鶏チーズチキンタツタバーガー食べてみたい。けど今は無理。残念。 迎えに来てくれた友人の車で移動して、川沿いをお散歩した。涼やかで気持ちよかった~ ブラブラと2時間くらい歩いて、最後は近くの神社でお参りして、夏越の大祓限定の御守をいただいてきた。まだ5月の上旬なのにこんなに早くから帰るなん

          大腸がん日記 199日目

          大腸がん日記 198日目

          昨日はしゃぎ過ぎたのかもしれない。この日は朝から調子が上がらず、手作りジュースを飲んで、一通りの家事を済ませて午前中から昼寝した。もう、座っていられないほどの眠気で。無理は禁物。 起きたら15時を過ぎていた。4時間以上も爆睡して、ようやくスッキリ! こういうとき、やっぱりまだまだ回復途中なんだな、と感じる。今までならご飯をお腹いっぱい食べて一晩寝れば大丈夫だったのにな。 基本的には座っていることの多い演奏会へのお出かけでこの結果となると、やはり今年のSuperGTサーキット

          大腸がん日記 198日目

          大腸がん日記 197日目

          この日は昨日ニコ生で予選を応援したSuperGTの決勝日。もちろん自宅から応援しま … …… ……… せんでしたっ。 なぜなら、SuperGTと同じくらいハマっている演奏会に行ったから。 今年のGWのメインイベントは藤川有樹&宮田森さんの2台ピアノコンサート。今シーズンではこの日限りのスペシャルな演奏会。絶対行くでしょ。 コンサートの感想はまた別の機会に書くとして、コンサートの前に友人とお茶をしたのでそのお話。 この日は今年初の真夏日とかニュースでやってたような記憶があ

          大腸がん日記 197日目

          大腸がん日記 196日目

          いいお天気。絶好のお出かけ日和。今日は出かけない日だけど。 朝からもろもろの家事をどんどん済ませて、明日のお出かけの準備をして、午後からはニコ生でSuperGTの予選をWeb観戦。 富士スピードウェイへSuoerGTを観に行くようになって、もう10年が過ぎた。応援しているチームcerumoの車が青いZENTだった頃。幼稚園生だった甥が平手晃平選手のファンだったのが縁だ。 甥はそもそもディズニー映画のカーズが大好きで、aprでライトニングマックイーンに乗っていた頃から今でも平

          大腸がん日記 196日目

          大腸がん日記 195日目

          昨日は雨であまり歩けなかったから、この日はがんばった。ランチを早めに切り上げてお昼の散歩。雨上がりで5月にしては寒かったけど、ウォーキングにはちょうどいい。 夜もあわせて一日6,000歩超え。ここまで歩けたのは久しぶり。足のしびれや痛みは少しあるけど、しっかり歩けるのは悪心や倦怠感が抜けたからに違いない。 たくさん休薬期間をいただけて、ホントにありがたい。 お腹の調子が悪いのはずっと続いている。右側の痛みもまだあった。おそらくだけど、原因はフルーツや野菜・キノコ類など食物繊

          大腸がん日記 195日目

          大腸がん日記 194日目

          月の始まりの日はいつも緊張する。特にこの日は年度初めでもないのに新しい人が大勢いた。普段だって緊張するのに、さらにケモブレインで頭が働かない。私の頭の中はモヤモヤだらけで大混乱。もう困っちゃう。 でもとにかく、みんな無事に仕事についた。よかった。 緊張疲れのせいか、お昼もあまり元気が出ず、食事は少なめで過ごした。お腹の不調が続いているからちょうどよかったかも。雨だから食後のウォーキングも屋内駐車場を少し歩いただけ。そんな日もある。 夜は土砂降りの雨の中、短い時間だけど3日

          大腸がん日記 194日目

          大腸がん日記 193日

          この日、職場へ行ったら大変なことが起きていた。 なんと、トイレの洗面の温水が水に切り替わってる! 冷水というほど冷たくはないけど、それでもしっかり手のしびれを感じる冷たさ。困ったなぁ。時期的にもこれから夏にかけて同じようなことがいろんな場面で起こるんだろうと思う。 抗がん剤の副作用によるしびれは、聞くところによると水だけでなく、空調の冷風が直撃したりするだけでもかなり刺激があるらしい。 今の予定で行くと8サイクル目の休薬期間が終わるのは8月の後半となる。 ちょうど暑い季節だ

          大腸がん日記 193日

          大腸がん日記 192日目

          昨日のお出かけ。友人たちと3人で会ったのは昨年の6月以来。すっごく楽しかったし、会えなかった間の話もたくさんして、スッキリした。 でも、やっぱり揚げ物はよろしくなかったのかな。不調なお腹の具合はどんどん下っていくように思う。 今日は一日、リカバリーに努めることにした。 食事は水分多めに、柔らかいものだけ。にんじんリンゴジュースとか、プロテインドリンクとか、お豆腐のお味噌汁とか。米粉パンはスープに浸して柔らかくしてから口に運び、すでにモロモロに崩れているところを20回くらい咀

          大腸がん日記 192日目