minako【30代プレママ】

都内在住31歳。職業:保育士👶🏻 結婚相談所で知り合った夫(ダンさん)と結婚して1年目。…

minako【30代プレママ】

都内在住31歳。職業:保育士👶🏻 結婚相談所で知り合った夫(ダンさん)と結婚して1年目。夏に第一子出産予定🤰🏻 ミニマリストに憧れ、わたしなりのミニマルな暮らしを追求し続けています。 今は、出産後にむけて、ミニマリストなママ『みにまるママ』を目指すプレママライフを綴っています📖

マガジン

最近の記事

「良い女はメイクをしなくちゃ」を捨てました🤗

今年の初めに、一年の目標のひとつとして『毎日化粧する』というのをあげました。 同僚の若い子たちは毎日お目目ぱっちり可愛くメイクして、昼休みにメイク直ししていつも可愛くしてて。 「可愛いな〜すごいな〜」って憧れて、目標にしてたのです。 そして現実、ぜんっぜん達成できてません🥲 結果、もう諦めました!😇 わたしには『毎日しっかりメイクする』なんて無理なんだということに気づいたんです。 「あ〜今日も全然できなかった。ダメだな〜わたし🥲」という気持ちをいっそのこと捨ててみた

    • いまだにヒートテックを着ていたら🥵

      6月になりました! 夏日を記録する日も多く、暑い日が続いてますね☀️ (今朝の東京はけっこう涼しいですが) そんな中わたしは、いまだにヒートテックを着ていました😅 妊娠8ヶ月目をむかえましたが、わたしはマタニティ専用のブラはこれまで購入していません。 妊娠初期の頃に買ったUNIQLOのブラトップタイプのヒートテックタンクトップがとても便利で、ブラの代わりに毎日これを愛用してました。 でもさすがに最近暑くなってきて、夜寝る時にも着ていると朝汗だくになっていたりして😂 そ

      • プレママに断捨離をおすすめする理由

        やっと妊娠後期に入りました。 ミニマリストなママに憧れ、出産前の今から「とことん物を増やさない子育て」を目指していろいろ考えているわたしですが、出産準備のベビーグッズを買いすぎないようにすることはもちろん、今自分の持っているものも赤ちゃんが生まれる前にどんどん減らしていこうと奮闘中です。 なぜ今、断捨離なのか。 わたしがもともと断捨離が好きなのもありますが、インスタグラムなどで妊娠・出産にまつわる情報を発信しているインフルエンサーさんたちが出産前の断捨離を強くオススメし

        • 妊婦さんにオススメ⭐️立ったまま履けるスニーカー👟

          前回靴の断捨離についての記事をあげたのですが、断捨離せず残した靴の中で、最近のわたしの超お気に入りのスニーカーを紹介したいと思います💓 仕事柄、もともと腰痛持ちだったわたし。 さらに妊娠してからお腹が大きくなるペースがはやかったので、妊娠初期にすでに腰痛に悩まされて、かがんで靴を履くのがしんどくなりました。 そんな時に見つけたのがこれ! 『CEDAR CREST』のスパットシューズというシリーズの立ったまま履けるスニーカー👟✨ 東京靴流通センターで見つけました! シ

        「良い女はメイクをしなくちゃ」を捨てました🤗

        マガジン

        • 🤰
          15本
        • 👰‍♀️
          23本
        • 👨🏻
          17本

        記事

          ミニマリストを目指すプレママ、靴の断捨離をする👠

          最近、靴の断捨離をしました。 妊娠がわかってから決まった靴ばかりを履くようになって「そんなに数はいらないな…」と思うようになり、生まれてくる赤ちゃんのためにもシューズボックスに空きを作りたいので、思い切ってすっきりさせました⭐️ 断捨離した靴 その① ロングブーツ 結婚前から持っていたシンプルな黒のロングブーツ、けっこう気に入っていたので結婚後引越しの時に持ってきたのですが、最近は少し服の系統が変わってきたこともありあまり履いていませんでした。 先日服の断捨離をした時

          ミニマリストを目指すプレママ、靴の断捨離をする👠

          妊娠中に利用したサブスクサービス👼

          妊娠してから「赤ちゃんが今日も無事に育っているかしら」と、不安症がひどくなってしまったわたしにとって、心の安定を保つためにとても役に立っているもの。 家庭用胎児超音波心音計の『エンジェルサウンズ』です💓 妊娠中の方は知っている人も多いと思いますが、これがあると、自宅でいつでもお腹の上から胎児の心音を聴くことができます👶🏻 妊娠12週頃から使うことができて、使い方はとても簡単。 専用のジェル(もしくは手持ちの保湿クリームなど)をお腹に塗って、ヘッドホンをつけ、お腹の上か

          妊娠中に利用したサブスクサービス👼

          プチプラ💓西松屋のおすすめマタニティウェア🤰🏻

          ミニマリストに憧れ、とことん物を増やさず素敵なママになることを目指しているわたしです。 現在妊娠7ヶ月。 妊娠してから今までめちゃくちゃ愛用しているマタニティウェアを紹介したいと思います⭐️ ①西松屋 マタニティフレアパンツ ¥1,868 妊娠4ヶ月頃にお腹が大きくなってきたタイミングで、はやめに購入しました。 お腹の締めつけは赤ちゃんによくないかな?と心配だったので。 最初は黒を購入し、後からグレーも追加購入して、今は平日仕事の日にはこの2本をローテーションで毎

          プチプラ💓西松屋のおすすめマタニティウェア🤰🏻

          とことん物を増やさない子育てを目指して👶🏻

          妊娠7ヶ月目になりました。 最近は胎動を1日に何回もはっきりと感じるようになってきて、毎日赤ちゃんの存在をしっかり感じられることがうれしい日々です☺️ 妊娠してから、出産準備のベビーグッズをいつ頃から購入しはじめるかずっと考えていたのですが、ネットで調べると妊娠7ヶ月頃からの方が多いようで、わたしも最近いろいろ買い揃えはじめました〜!! 「ちょっとはやいかな?」とも思いつつ、ダンさんのお友達でわたしたちより1ヶ月はやく出産する予定のご夫婦が「奥さんの体力がまだあるうちに

          とことん物を増やさない子育てを目指して👶🏻

          夫婦の育休中の過ごし方を考える。

          1週間ぶりにnoteを書くのに、ほぼ旦那の愚痴です(笑) 昨日の夜、何気なくダンさんに、仕事の話をしていました。 わたしは保育士として働いていますが、現在妊娠中であまり肉体労働ができないので事務仕事をすることが多くなりました。 昨日も、Excelを使って書類を作っていたので、その話をチラッとしたら、普段仕事で毎日のようにExcelに触れているダンさんになんか火がついてしまいました🔥 「ん?!ちょっと待って、それどうやってやってんの?!」 Excelの話はあくまで話の

          夫婦の育休中の過ごし方を考える。

          妊娠中期、働く保育士🤰🏻

          現在妊娠7ヶ月になりました。 わたしの職業は保育士。 法定産休は産前6週産後8週なので、あと2ヶ月ちょっとは働き続けることになります。 妊娠中の現在はクラス担任にはつかず雑用や事務作業メインで働いていますが、担任が休みのクラスがあるとクラスに入って保育をすることもあります。 もともと妊娠前は、シフト制で朝7:30〜夜20:00までの間で変則的勤務をしていました。 でも、通勤に1時間半かかることもあって、安定期に入ったくらいから固定シフトでの勤務をさせてもらってます。

          妊娠中期、働く保育士🤰🏻

          【妊娠21週】ライブ参戦してきました😆

          現在妊娠中期、21週になりました。 週末、親友に誘ってもらい、ライブに行ってきました〜🎵 Kアリーナ横浜での「The Performance」というライブで、NiziUとMrs.GREEN APPLEの出演でした!! わたしも親友も最近ミセスにハマっていて「ライブとか行きたいよね〜」って話してたら、親友がチケット申し込んでくれて見事当たって💗 念のため『妊婦 ライブ』ってネット検索したら、”安定期で体調が落ち着いていれば大丈夫”って書いてあったので安心して思いきり楽し

          【妊娠21週】ライブ参戦してきました😆

          ありがとうございます☺️ 最近は、のんびりマイペースにnote続けてます📖

          ありがとうございます☺️ 最近は、のんびりマイペースにnote続けてます📖

          思い出をひとつ、手離しました。

          最近断捨離したもの。 結婚式前の前撮りで使用したカラードレスをメルカリで売却しました。 結婚式でウエディングドレス1着しか着ないことにしたけど、やっぱりカラードレスを着ることを諦めきれなかったわたし。 去年の夏、自宅に出張カメラマンさんに来てもらって、衣装や小物はすべて自分たちで用意して、カラードレスの前撮りをしました。 どんなドレスを買うかネットで探しまくって、予算の件でダンさんとプチ揉めしたりしながらやっと選んだ1着。 届いた時もワクワクしたし、撮影当日はとにか

          思い出をひとつ、手離しました。

          【初マタ】赤ちゃんの性別がわかりました👶🏻

          昨日、4週間ぶりの妊婦健診に行ってきました。 妊娠中期に入り健診間隔が2週間ごとから4週間ごとになって、赤ちゃんがちゃんと元気に育っているかすごく不安だったけど、経過順調で元気な姿が見れて安心しました💗 むしろ元気すぎなくらい、エコーで見てる間ずーっと動きまくってた(笑) そして性別は…女の子でした〜👧🏻! 楽しみ楽しみ💗 ダンさんもはやく性別が知りたくてうずうずしていたので、病院の帰りに女児用のベビー服をひとつ買って、それを家であけてもらう方式でジェンダーリビール的

          【初マタ】赤ちゃんの性別がわかりました👶🏻

          “丁寧な暮らし”を目指すわたしが読んだオススメ本📚

          今年のはじめに、「年間100冊読書する」と目標を立てました。 読書の習慣はちゃんと続いてて、1/1〜3/31で43冊となかなかのハイペースで進んでます⭐️ タイトルとか、要約・感想とかをブログかなにかに残そうかなとも思ってたんですが、それは続かなかったので諦めました😅 本の表紙をスマホで撮って、「2024読書」っていうアルバムに保存していくという方法で記録してます! 読むジャンルは本当にバラバラです。 仕事に関する教育・保育系とか、わたしの好きなアニメに関するものと

          “丁寧な暮らし”を目指すわたしが読んだオススメ本📚

          きょうから心機一転🙋🏻‍♀️

          今日から4月ですね🌸 今日はお天気悪めだったけど、週末はめちゃくちゃあったかくて桜も咲き始めて、春だな〜って感じました。 3月後半はしばらく、ブログの投稿をお休みしてみました。 でも、やっぱり続けたい気持ちがあったので今日からまた心機一転はじめたいと思います!! なにを書こうかな〜って感じですが、自分の好きなものを紹介したり、マタニティライフについてゆる〜く書いていきたいと思います✏️ 今までブログ読んでくださった方、本当にありがとうございます💗 今後ともどうぞよ

          きょうから心機一転🙋🏻‍♀️