マガジンのカバー画像

旅日記

45
のんびり旅日記
運営しているクリエイター

記事一覧

【ケンタッキー州】世界のKFC創業店 サンダースカフェで”アメリカ”を感じる 

5月のある日、ロードトリップでケンタッキー州を通過した。 ケンタッキー州はアメリカ東部の…

そら  🌎
9日前
32

カリフォルニア州セコイア国立公園 | 樹齢2200年、世界一の木に会いにいく

とにかく何もかも大きなアメリカ。 都市部こそ繁栄した印象を受けるが、少し離れるとそこには…

そら  🌎
2週間前
58

ブルーボネットでテキサスの春を

日本よりもひと足先に春の気配を感じるテキサス。 春分を過ぎた頃から日差しが強くなり、日に…

そら  🌎
1か月前
42

太陽、月、わたし | 皆既日食体験記

今も余韻に浸っている。 2024年4月8日、アメリカテキサス州で皆既日食を経験した。 皆既日食…

そら  🌎
1か月前
44

【アラスカ旅日記】 ダウンタウンのモフモフ屋

冬季、日照時間が短いフェアバンクスで、太陽がようやく顔を出すのは11時。 朝焼けから淡い水…

そら  🌎
3か月前
46

【アラスカ旅日記】 走りたくてたまらないハスキーたち 

フェアバンクスから東へ20キロほどのところにチェナ温泉リゾートがある。 その昔は利用者のほ…

そら  🌎
4か月前
47

【アラスカ旅日記】 オーロラをみるまで帰れません!

今夜は絶対オーロラを観る! 好条件と予報が出ているこの日、強い決意と共にこれでもかと防寒対策を整え向かった先はフェアバンクス北東にあるクリアリーサミット。 宿泊地から車で20分ほどのところにある峠の一角は見晴らしもよく、駐車スペースもしっかり確保されていた。 時刻は21時過ぎ、すでに10台以上の車が停まっている。 意気揚々と車を降り、空を見上げた。 この日は雲もなく天候は良好。 光害の影響がない山中だが、満月の翌日とあって空はかなり明るい。 星は見えるが、天の川は確

【アラスカ旅日記】 重ね着が過ぎてロボットになる

タイヤがギュルギュルと音をたてる。 車降りて後ろから押して、と夫。 え、ポンコツ非力の私が…

そら  🌎
5か月前
67

【アラスカ旅日記】 山小屋のようなホテルと久しぶりの太陽

アラスカ・フェアバンクス空港。 シアトルから4時間のフライトを経て手荷物を受け取った時刻は…

そら  🌎
5か月前
44

太陽、月、わたし | あした金環日食があるってよ

人生の中で、日食に出会う機会は何度あるだろうか。 2023年10月15日私は人生2度目の金環日食…

そら  🌎
7か月前
31

【そら散歩】 モントリオール街歩き③ ケベック時間旅行

もう少しだけポプラの綿毛舞うカナダのモントリオールを散策記事を続けよう。 このふわふわ飛…

そら  🌎
9か月前
38

それぞれの修学旅行事情〜そら編〜

気がつけば前回の記事から1ヶ月が過ぎてしまいました。 続きの記事も下書きに溜まっていくば…

そら  🌎
10か月前
47

【そら散歩】 モントリオール街歩き② モン・ロワイヤルから見渡す街並と隠れ家博物…

朝6時半、夫を見送り自分もモソモソと支度を始める。 足がじんわりと重い。 うっかり夕刻にカ…

そら  🌎
11か月前
47

【そら散歩】 ポプラの綿毛舞うモントリオールの街歩き①

街中でポプラの綿毛がフワフワと舞っている。 ここはカナダのモントリオール。 モントリオールは北緯45度にある人口180万のカナダ第2の都市で、 北緯43度にある私の故郷でもある札幌を感じさせる初夏の気候だった。 ちなみにドリカムのLAT43°Nは札幌の緯度に由来する。 カナダの第一公用語は英語、第二公用語はフランス語。 北米のパリとも謳われるモントリオールがあるケベック州は公用語をフランス語と定めている。 ここには17世紀にイギリスとフランスによって進められた開拓時代の植民