見出し画像

久々にアロマ香水作りました

『食べると癒される🍎りんご』


今日の立科町はほんっとうに寒いです。
6時半の時点で大体4~5度くらいです。
あまりに寒いので豆腐のあんかけを作りました。

亨さんは温かい麦茶をもって、お弁当を持って6時半には五輪久保へ向かいました。
「お弁当を持ってウキウキで出かける58歳!」とつぶやいていました。

🍱

昨日は久しぶりにアロマ香水を作ったので、いくつかレシピをお伝えします。

今日は寒くて冬に逆戻りしているようですが、これから暖かくなるので、さっぱり系の香水をいくつか作ってみました。

10mlの無水エタノールに、大体6~8滴くらいのエッセンシャルオイルをブレンドして作っています。

無数のブレンド 楽しい!

🍃その1
フランキンセンス ラベンダー シダーウッド
・ちょっと気持ちを落ち着けたいときに良いブレンドです。

🍃その2
クラリセージ 真正ラベンダー(ラベンダー・オフィシャンナル) ペパーミント
・頭の緊張をほぐしたいときにおすすめ。

🍃その3
プチグレイン オレンジ ネロリ ローズマリー
・お出かけ前のスペシャルブレンド。

滴数はお好みに合わせて6~8滴くらいでブレンドしてみてください。
重い香りは少なめに、軽い香りを多めになど、自分の心地よくしっくりくる香りに仕上げるのがおすすめです👍
無水エタノールが無かったら、おうちにあるお酒でも大丈夫ですよ。

アロマ香水は、掛け合わせると無数にブレンドができるので、季節に合わせてまた少しずつお話していこうと思います。

🍃

立科町の直売所『菜ないろ畑』は、新体制が固まり、毎週火曜日が定休で、それ以外は毎日開店すると聞き、大変喜んでおります。
亨さんが、「再オープンでにぎやがなだけじゃない?」と言っていましたが、私たちにとってはとても大切なスペースなので、これからも大事に大事に応援して行きたいと思っています💕


この記事が参加している募集

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

アロマセラピストの寿巳ちゃん、ご主人の亨さんと立科町へ移住、りんご農園を就農したのち、ケガで突然見えなくなってしまいました。 作業や生活に制限がある中、驚くほどのバイタリティで発信しています! よろしければサポートお願いします😊(編者記)