見出し画像

紙の漫画ってすごいかも

ここ最近、私は紙の漫画を読んでいます。
すると、本が読めるようになったのです。

私は本を読もうとすると、2~3ページで集中力が切れ寝ていました。眠気をさますために運動を始めようと思う間もなく、そのまま寝てしまうのです。一度寝たら30分とか1時間とか寝る、そうすると1時間くらい本が読めるのでようやっと読書が始められる。
非効率でした。

睡眠の時間や質、食事、運動など向上させても変わらず。私はそういう生き物なのだと諦めていました。

あるとき、昔みたいに漫画を読んでみたくなり20年ぶりぐらいに漫画雑誌を買ってみたんです。このとき、私は紙の漫画を買いました。電子版では取り扱っていない作品があったり、サービスやアプリを跨がなくてはならないのが面倒で電子版に嫌気がさしていたからです。

買った漫画雑誌はハルタ、青騎士ABでした。ビームを探すも見当たらず。
むかし読んでたアフタヌーンでもよかったのですが、古巣に戻りすぎるのもアレかなと思い、「エマ」を描いていた森薫さんを追って、本屋の棚のそこいらへんを買ってみた。

とても面白く読んだ。
一つの物語を追っていく単行本と違い、様々に作品が変わり、登場人物が変わり、絵柄も変わっていく漫画雑誌は、なんだかとても新鮮でした。

翌日かな?、漫画雑誌を読み終わったころ、そろそろ本も読まなくてはと読書をはじめたところ、なんと、なぜか本を1時間読んでも眠くならないのですよ。これは今も続いています。

いったい何がそんなに良かったのか。
これまでも電子版で漫画を読んでいましたが、こんなことは一切なく。
紙の漫画にしたら、なのですよ。

それからというもの、私は紙の漫画を買いあさっております。
めっちゃ楽しい。
漫画雑誌ってやっぱ楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?