見出し画像

正しいスクワットってさ

スクワットするときは、膝が前に動かないように腰を下げる。
これが筋トレにおける正しい動き、姿勢であるらしい。

思うに、この動きは「重いものを持ち上げる」ことを前提としていると思う。膝が前に動かないように腰を下げようとすると、足のかかとは地面についたままになるが、しゃがんだとき、この状態がもっとも安定している。
しかし、安定しているだけに動けない。

しゃがんだ状態で歩いたり、走り出そうとした場合、かかとが地面から離れ、膝が前に出るという、筋トレとしては正しくない姿勢になる。しかし、「重いものを持ち上げる」筋肉ではなく、「動く、移動する」ための筋肉を鍛えたい場合、これはこれで正しい姿勢なのでは?

「動く、移動する」ための姿勢で重いものを持ち上げようとするから、膝に負担がかかるのでは?

膝を前に出して屈伸するのは体に悪いというならば、走る動きは体に悪いということになってしまう。「うさぎ跳びが体に悪い」ことを拡大解釈してしまっているのではないだろうか?

うーん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?