見出し画像

キッチンペーパーを使いすぎる!無駄遣いを防ぐ画期的な商品を紹介させてください

こんにちは。

最近、引っ越しをしたばかりで片付けやら、買い出しやらで
バタバタしています🏃💨

そして、この度初めて決まったタイミングでのゴミ出しというものにチャレンジすることに…!(笑)じつは、これまで24時間ゴミ出し可のマンションにしか住んだことがなかったのです🙈

「いつでもゴミを出せないとか不便すぎ…💧」
って思ってたんですが、慣れるものですね~。

あと、できるだけゴミを少なくすることを意識するようになりました!

週2回のゴミ出し(可燃ごみ)だと、
あっという間にゴミ箱がパンパンになってしまうんですよね。
特に、キッチンペーパーの消費量の多さにビックリ!

これは流石に節約しなくては…と思いましたね(笑)

キッチンペーパーはどこの家庭にもあり、日常に溶け込んだものだからこそ
ついつい”使いすぎてしまっている人”は多いはず…。

この記事を読んで、キッチンペーパーの無駄遣いを防ぎましょう!

キッチンペーパーを使いすぎる原因は?

  • 食材の水切り

  • 揚げ物の油切り

  • 落とし蓋

  • 野菜の保存

  • 布巾の代わりとして etc.

料理のあらゆる場面で使えるキッチンペーパーは、キッチンに欠かせない便利なアイテムとなっていますよね🧻

キッチン以外でも、さまざまな使い方で活躍してくれるキッチンペーパーですが、“使い勝手がいいあまり、ついつい使いすぎてしまう”といった声もよく聞きます。

わたしも料理はもちろん、手や顔を拭いたり、お掃除など、とにかく何にでもキッチンペーパーを使っていたんですよね。
(マジでもったいないことに今更ながら気がつきました💧)
ゴミが増えると環境への影響も心配になりますし…。


たくさんストックを買っておいたはずなのに
あっという間になくなってしまう



キッチンペーパーがすぐなくなるという人は、こんな“ちょっと拭き”の場面でもキッチンペーパーを使ってしまっていませんか?🧻💭


ちょっと机が汚れてしまった
濡れた手を拭きたい
床にゴミが落ちてしまった


※キッチンペーパーをすぐ手の届くところに置いている人は要注意!※

自分の行動を見直してみると、きっと思っているよりもキッチンペーパーを使ってしまっているはずですよ⚡

引き出しのなかなど、少し手の届きにくいところに置いておくと
「本当にキッチンペーパーを使う必要があるのか」
と考える隙が生まれるので、無駄遣いを防ぐことにつながるでしょう。

キッチンペーパーの無駄遣いはコレで解決!

意識的にキッチンペーパーの無駄遣いを防ぐことも大事ですが、布ふきんやタオルを使うのは、衛生面が気になるところ💦
ご時世的にも「衛生面を考えて布ふきんやタオルからキッチンペーパーに乗り換えた!」という人が多いはずです。

スコッティ公式サイト

キッチンペーパーの≪ 無駄遣い防止 + 衛生面 ≫を考えるなら
スコッティファイン“洗って使えるペーパータオル”がおすすめ✨
(人気商品なんで、みなんさご存知かもしれませんが)

【楽天市場】スコッティ ファイン 使って洗えるの通販

わたしも最近これを使っているのですが、QOL爆上がりです!!
キッチンペーパーの無駄遣いをどうにかしたい!
布ふきんやタオルは臭いや黄ばみが気になる…
という人はマストバイ商品と言えるでしょう。

キッチンペーパーは、ティッシュペーパーなどに比べると厚手で丈夫ではあるものの、水に濡れてしまえば、すぐに破けてしまいますよね。そのため、1回使ったら捨ててしまうことに…。シンクや洗面台など、水回りの掃除をすると思いのほか枚数を使ってしまいます。


“衛生的ではあるけれど、地球にもお財布にも優しくない”


その点、スコッティファイン“洗って使えるペーパータオル”は、普通のキッチンペーパーと比べて、かなり丈夫に作られているので1枚でかな~り使えるんですよね✨

🧻どこにでも使えて超便利🧻

基本的に、わたしは新品を出したらお皿やコップ、調理器具などの水気を拭く用として使用しています。野菜の水気をきるときに使うことも◎

その後は、テーブルや調理台を拭いたりしていますよ。
汚れてしまったペーパータオルは洗って、最終的にシンクやコンロ、床などのお掃除に使ってからお役御免という感じです♪

/ 汚れがひどくなる前にこまめに拭き掃除!\

布のように丈夫だけど、紙だから布と違って乾くのもあっという間で、
雑巾のように拭いた後いや~な匂いが残ったりすることもありません。

雑菌って生乾きのときに繫殖するらしいので、乾くまでの時間が短くなれば雑菌も繫殖しづらくなるらしいのです。

一通り使い終わったら後は捨ててしまえばいいので、洗濯の手間もいらないし、衛生的ですよね✨

まさに布ふきんとキッチンペーパーのいいとこどり商品♪

本当にもっと早く出会いたかった~!という気持ちです(笑)

キッチンペーパーの無駄遣いでお悩みの方はもちろん
反対に「もったいなくてキッチンペーパーを使えない…」という方にもおすすめしたい商品だな~と思っています。

この【ミニマリストAYA / K CHANNEL】さんのYouTube動画を見てもらえれば、どれだけ丈夫なのかよくわかるはずですよ~🥺✨

年末の大掃除に大活躍まちがいなし!
強力厚手タイプ(通常品の1.4倍丈夫)

早いもので、もう12月半ば…

そろそろ年末の大掃除のことを考え始めている人も多いのではないでしょうか?

掃除を始めると、こまめに掃除していたつもりでもホコリや汚れが意外とあってビックリしませんか?わたしは一度火がつくと、あそこも、ここも!と色んなところが気になり出してしまう質です…😥(笑)

窓ガラス・サッシ、フローリング、家電、
カーテンレール、家具、トイレetc.

拭き掃除が必要なものや場所って、意外と多いんですよね~。
年末は拭き掃除だけで1日潰れてしまうこともしばしば…

力を込めてゴシゴシ拭いていると
キッチンペーパーがすぐボロボロに…

通常品の繰り返し使えるペーパータオルでも十分活躍はしてくれるのですが、年末の大掃除にはゴシゴシ拭きにも耐えぬく”強力厚手タイプ”を推させてください!

スコッティ公式サイト

(わたしもすでに準備済み👍)

通常品の1.4倍丈夫なので、床掃除やコンロ、換気扇、窓ガラス、サッシといった汚れやすい場所の拭き掃除に最適だな~と思います。
とくにコンロとか換気扇は油汚れでベタベタなので、強力厚手タイプが重宝されそうです(^ω^)

布ふきんよりも衛生的で
キッチンペーパーの節約になる!

料理、掃除、手拭き、洗顔タオルの代用にと、ひとつで何役もこなしてくれる≪スコッティファイン洗って使えるペーパータオル≫

【楽天市場】スコッティ ファイン 使って洗えるの通販

一度これにすると、他のキッチンペーパーでは満足できないかも🤔

それくらい便利で画期的なアイテムですよね♪
作った人マジで天才すぎませんか???

使ったことない人は、騙されたと思って一回使ってみてください!
1回使えば、その便利さの虜になるはず(笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?