見出し画像

野鳥に目覚める

このまえ、でかい鳥がー、みたいなことをnoteに書いてなんだかやっぱり鳥のことが気になりだして突然、野鳥に目覚める次第となった。

そこで、図書館に行き野鳥の図鑑をしばらく眺めた。とても晴れていて窓がすこし開いていて外から児童らのはしゃぐ声が聴こえてきて風にブラインドが揺れていて、これはいいなあとなった。ちがう野鳥の図鑑を借りて、隣の駅まで歩いた。川にはさっそく鴨がおり、立ち止まり図鑑をひらいて確認した。キンクロハジロかスズカモのどちらかだった。…わからなかった。

ふと、東京港野鳥公園のウェブサイトをみてみると、なんとライブカメラが…!どうやらほかに閲覧する人がいないとカメラを操作できるっぽい。すごい。めちゃくちゃたのしかった。今日朝も昼も帰りもやった。

レンタサイクルをはじめて利用してみるなどした。気持ちよかったです。

あとは、アジカンのライブがアーカイブ配信されているのをみた。かなりご機嫌になった。無限グライダーは18年前にリリースされたとは思えないくらい、色あせない名曲だとじっくりと思った。シモリョーはいなかったけれども元気だろうか。

今日は仕事後にフライドポテトとビールをたしなみに行った(ガスト)。建国するならフライドポテトとピザと餃子の国にする、とかそういう話をした。そういう話たのしい。あと我が国家においてはカレーとドーナツが国民食となる。

へらへら帰宅し、ゆで卵とキウイを食べた。崎山蒼志さんのRadioheadプレイリストを聴きながら春雨サラダをつくりブロッコリーをゆでた。風呂を出たらワインを飲みながら文通の返事を書いて、柴田元幸×村上春樹「本当の翻訳の話をしよう」の続きを読むとします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?