見出し画像

24/5/16-24/5/20 北東線の風を待って

2024/5/16
労働がんばり。毎日セブンでコーヒー買って出勤しているのだけれど、今日もコーヒーが飲める!と毎朝うれしくなってる。あとはカカオ99%のチョコを食べていて、甘くなくて頭がしゃっきりしてこれもとてもお気に入り。帰りにちょっと遠い本屋に寄って取り置きしていたジャンプGIGAのお迎え。口をひらけばヒロアカの話ばかり。夕飯つくるの放棄してはじめてあの、ファミチキ用バンズみたいなのを買ってファミチキバーガーしてみた。じゅわっとした油がパンにしみこんでとってもおいしかった。
NL(ネーションズリーグ)、トルコ戦みる。こが選手まごうことなきエースだ。いしかわまゆ選手のサーブ前ルーティーンがかっこいい。ねむるまえに電気を全部消してカーテンをすこし開けて外のひかりを感じながらヘッドフォンでBTSのButterfly聴いている。

2024/5/17
Troye Sivanの新しいEPがいい。いつもてろてろでロマンティックでうっとりする。労働後に前職同期のオーさん。すごく近所に住んでいることがわかって最近会うようになった。自己開示して相手からも自己開示してもらった。オーさんは身体に明らかに支障をきたしているのに平気そうな顔で働き続けていて、一方わたしは白旗上げて降参して逃走したから、わたしのしたことは正しかったのかわからなくなった。正しいもなにもないか。ルッキズム満載発言で恥ずかしいのだけれど、オーさんはほんとに綺麗な顔立ちをしているので、なんだか美術品鑑賞しているみたいな気持ちになる。

2024/5/18
中学生のとき好きだった幼馴染と再会して高校生大学生のときずっと好きだったと答え合わせされてスナック連れて行ってもらったりバンド演奏聴きながらお酒飲んでうちで髪の毛かわかしてくれた日。

2024/5/19
ここ最近でいちばん眠れた。しばらくおしゃべりしてケンタッキー食べに行った。ファンキーな子どもがベビーカーに一人で乗って坂道を下ってフウ~!みたいなことをしていたのを見て、「彼はウォーボーイズだね」と言っていてそれがすごくウィットに富んでいるというやつだった。マッドマックス。
解散、情緒がおしまいというか混乱?していて落ち着かなかった、家でじっと音楽聴いていた。Daichi Yamamotoのあたらしいアルバム(Radiant)いい感じ。あとやっぱり羊文学の12hugsはすごい。気がむいて馬券買ってオークスみた。
文フリ行けなかった、行かなかった?人混み絶対嫌な気持ち>行きたい気持ち、だったことにかなしくなる。
風呂でORIGINAL LOVE熱唱した。明日からもがんばる。

2024/5/20
月曜日雨。the HIATUSの「Trash We'd Love」聴く。

save the worldのアナグラム。どんな言葉でも語り尽くせないし(もともと語り尽くせてもいないし)どんな言葉も意味をなさないほどにはこのアルバムが好き。労働終えて夜、CoCo壱でルーロー飯カレーもりもり、とってもおいしかった。1時間くらい知らない街を歩き続けた。ずっと上記アルバム聴いてすこし涙ぐんでさえいた。結局10代のときに聴いた音楽ばかり聴いている。脱毛へ、施術してくれた方が東北のご出身の方でけっこうニッチな地元トークできてたのしい時間だった。

もう誰の言葉も呪いにしない、という決意があっけなく崩れてしまった。ここにきて特級の呪いだった、特級呪物。もうその呪いを一生抱えて生きていくのもいいのかもなとさえ思う。


ちょうど2022年5月の日記でも「北東線の風を待って」というタイトルにしていた。5月はKEYTALKのトラベリングが聴きたくなる時期なのか?義勝ボーカルいいですよね、わたしはトラベリングがぶっちぎりでだいすきだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?