見出し画像

2022年のわたし100

2020年から、目標のようなものを100こ掲げている。今年は3年目となる。これはTwitterかなにかでどなたかがやっているのをみて、いいなあと思ってはじめました。インターネットのそういうところがすきです。目標、3つとかだと達成できないとウワーッとなりますが、100こもあるとまあいっかみたいなのもあって、そんなゆるさがいいのです。

それではわたしの2022年のわたし100、いくつか抜粋して紹介します。

1.最強の人たらし
これは毎年1つめに掲げています、いわば人生の目標。人誑し。ひとをもてあそびたい、ではなく、すきになっちゃうよなあみたいなひとになりたい。

3.ひとの日記を読む
日付が入った日記、すきです。たくさん読むぞ。

17.文章を書く訓練をする
noteたくさん書きたいです!

24.よくわからないものであっても買う
旅先でよくわからない置き物とか買っちゃいますよね。それです、それをやりたい。

33.壁に穴をあける
おお。

35.搾取されない
東京事変の「緑酒」にそそのかされている。

37.赤身の肉をわしわし食べる
食べ物につかう「わしわし」、いいですよね。

46.今までと同じでいいわけがない
つ、強い。

69.過剰に謝らない
謝られる方もしんどいときもある。

70.器用貧乏とことん全うしてやる
やろうじゃないの。

89.降りたことのない駅で降りる
そこになにがあるのか。

93.大変だからって何してもいいわけじゃない
呪術廻戦の釘崎さんに感化されている。

96.誰にも負けない誰とも闘わないから
だいすきなバンド、the chef cooks meのsimoryoが何年も前にSNSに投稿していてから、すきな言葉です。

99.やわらかくあれ

ことしもよい年になるといい。わたしもあなたも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?