見出し画像

2022年買ってよかったもの

初の試みとしてわたしも書いてみようとおもいます。


1.歌こころカレンダー

日本には、春夏秋冬だけでなく一年に七十二ものこまやかな季節が巡ります。それは七十二候と呼ばれ、5日ほどで移り変わっていく季節の暦です。

この歌こころカレンダー 自然は、七十二候に沿って、それぞれの季節ごとに短冊をめくっていくカレンダーです。

一枚一枚の短冊には、二十四節気の季節・七十二候の季節・日付・そして白井による季節の言葉を一言添えています。
白井商店ウェブサイトより

あまりのすてきさに迷わずぽちっとしたものでした。これまで、季節の暦についてふかく考えたことはありませんでしたが、こんなにもめくるのが楽しみだとおもったカレンダーはありません。「啓蟄」の時期にちょうど、すき焼きさんに行く予定があってお箸に添えられていた紙には「啓蟄」と書かれていて、おっと思ったものでした。知っていることが増えるということは悦び。一言添えられた季節の言葉も、はずむようにやわらかく、気分を明るくしてくれるものです。

2023も買わねばと思っていたら出遅れてしまい、既に売り切れているようです…。都内を行脚してまいります。

2.iPad mini

GoodNotesを使って勉強したり、日記とはまた違ったところでなにか、手触り感のあるところで書けたらと思い購入しました。半導体とかナントカカントカが不足している世の中で、さいごの1つでした。ラッキーです。これのおかげで無事に昇任試験に合格することができました。

3.IKEAのデスク

今年度から在宅勤務となったので購入。深い緑色でとてもかわいい!来年度からは在宅がなくなる見込みなので、お化粧品やマニキュアやアクセサリーをならべて、ドレッサーてきな使い方をしたいなあと思っています。ところで組み立てをひとりでやったので至極たいへんでした。

4.お香立て(いただいた)と受け皿

プレゼントにお香とお香立てをいただいたので、受け皿を買いました。お香ははじめてだったのですが、キャンドルとはまた異なって、つよく香りすぎない気がしていてそこがすきです。たなびく煙(煙?)もよい。受け皿はパンと音楽とアンティークと、というイベントで買いました。
ちなみにいただいたお香はこちら、nostos booksさんのテリムクリというもの。残り香もいとおしい。


5.ハンギョドンのヘアピン

ばつ丸くんはおともだちのです。かわいい、それ以上のことばはない。

こうしてみるといろいろ買ったような気がしていたけれどもそうでもない…?本についてはここでは書ききれないので、気がむいたら本バージョンも書きたいな(書かないだろうな)あとはふるさと納税で米びつを手に入れたので、届くのを心待ちにしております。

この記事が参加している募集

買ってよかったもの

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?