見出し画像

All My Favorite Songs

2/1 月曜日
前日のお昼にカレーをたべたのに、懲りずにまたお昼にカレーを食べた。なんというか、どんなワインにどんな食べものが、どんな味のものが合うのかちゃんと、考えたいのだわたしは、と悶々とする。大学生のときはナンをおかわりして食べていたのに、1枚も食べられなかった。電車ではBlake Millesのアルバムをとおして聴いた。よかった。

2/2 火曜日
台湾のバンド、透明雑誌をおすすめされたので聴いてみるとすごくよく、そのあとぐんぐんと台湾のバンドに潜った。Weezer感がある、ということは我々世代でいうとアジカン感であり、カナブーン感ともいえる。夕方、オレンジの光があのひとの白いワイシャツにあたって綺麗な瞬間を目撃した。白ごはん.comの和風カレーチキンをつくったらものすごくおいしい。夫と手羽元はどこまで食べるか問題を真面目に話した。

2/3 水曜日
Ovallのアルバムをとおして聴いている。よかった。いちばん新しいアルバムはジャケットもすてきだ。健康診断に行き、体脂肪率(過去最高記録更新)および体重に絶望する。体重は大事ではない、見た目が大事だ、と常日頃励ましていた(言い聞かせていた)が数値の衝撃はでかい。有酸素運動が圧倒的に足りていないので、明日から朝2キロ弱歩くことにする。「あすけん」という健康管理アプリを入れる。やるぞ。

2/4 木曜日
お弁当をつくらなかったので、余裕があり、朝ごはんをつくりながらニコルソン・ベイカー「中二階」を読み進める。おもしろいのだがなかなかうまく読み進められない。さっそく、長めに歩いてみたけれども、天気もよいしすこし寒いが気温もちょうどよく、もともと歩くのすきだし音楽もたくさん聴けるし、続きそう。こうして書きつらねるといいことしかない。台湾のバンドたち、いい意味でのださい感じというか、いなたさがまたすきだ。

2/5 金曜日
ひさしぶりに仕事で運転してすこし気分がよくなる。夜、文通しているひととたくさんしゃべってすくわれた気持ちにもなり、胸がいっぱいになって泣きそうな気持ちにもなる。わたしは何かに共感して泣くことがあまりなく、くやしいとか胸がいっぱいとか、自分ごとの感情でしか泣けないなともおもう。帰り道で缶ビールを買って飲みながら帰る。

2/6 土曜日
明日会うともだちの誕生日プレゼントにと、迷いに迷って万年筆とお茶色のインクを買ってほくほくする。夫と、その友人夫婦と会う。めでたい報告を受けめでたい気持ちになる。行く前にほんとうに行きたくなくなったけれどもなんとかなった。4人以上の会はやっぱり苦手だな、とすぐ思ってしまう。よくない。

2/7 日曜日
(いったん健康診断のことは忘れて読んでください)朝、夫とガストでホットケーキを食べ、ともだちとドーナツを食べ、夕方にパフェを食べる、小学生もびっくりな小学生の夢みたいな日を過ごす。そのかわりにたくさん歩いて、筋トレもがんばった。パフェは今まで食べた中でまごうことなきナンバーワンとなった。途中、公園で太陽の光を浴びておしゃべりしたのもすごくよかった。気になっていた山内マリコ「あのこは貴族」を無事に買う。ほくほく。


All My Favorite Songs / Weezer
ウィーザーサイコー!となった曲です。I don't wanna〜あたりの、こう、ぐわって感じがたまらない。このアルバム、なんだかどれも心地よくてふんふん聴いて、いつのまにか終わっていた。

来週はどんな音楽を聴いて、どんなことを考えて過ごそうかな。それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?