見出し画像

母の日の母ちゃん☆野寄聖統

最初は痛みで入院していた、かぁちゃん☆

ちょっと慣れてきたのか飽きてきたのか。

肋骨の骨折って、バンド固定で安静しかないので、確かに退屈しちゃいますよね。

得意技の愚痴を一通りうかがいまして(笑)

切り替えて、少し早めの母の日のお花。

もっといいにおいの強いお花にしようかなとも迷いましたが、記念なので、ベタにカーネーション。

「玄関に飾っておいて~」
ん?ここは病院だが、色々ごちゃ混ぜになっているみたい。

「うん。カーネーションのにおいやわ。」

良かった~。

次はコーヒーが欲しいそうで、

「缶コーヒーは嫌やぁ~」
ってことなので、次回は美味しいドリップコーヒー買って、マグカップにうつして、香りもたっぷり楽しんでもらおう。

#母ちゃん #母子家庭 #入院 #肋骨骨折 #母の日 #カーネーション #コーヒー #視覚障がい者 #全盲 #野寄聖統 #株式会社おおきに #ありがとう市場 #ワイオリ #障がい者支援 #野寄オーナー


母の日に贈るカーネーションの選び方をご紹介します。大切なのは、母親の好みや個性に合った花を選ぶことです。また、カーネーションの花言葉や色の意味も考慮しましょう。人気のカラーはピンクや赤で、それぞれ感謝や愛情を表現します。最高のプレゼントを贈るために、個別のメッセージや手作りのカードも添えると良いでしょう。母の日には思いやりを込めたカーネーションを贈り、母の日の特別な日を演出しましょう。


これまでの記事では、母の日に関する特集をお届けしました。素敵なプレゼントや感謝の気持ちの伝え方など、いかがでしたでしょうか?
母の日は家族や友人との絆を深める大切な日です。これからも、大切な存在への感謝を忘れずに、日々の生活に取り入れていきましょう。
また、他の季節の特集や新しい記事もぜひチェックしてみてください。あなたの暮らしをより豊かにする情報がきっと見つかるはずです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?