見出し画像

フェルメールは何を見ていたのか?

今日も見てくださってありがとうございます

ごきげんよう、まずはこれを御覧ください


(注意)フェイクです。 画像生成AIにて作成 フェルメールの作品ではありません。
怖いくらいうまく出来ちゃいました。

なかなか見事に仕上がりました。

作り方についてお話しいたしますと、画像生成の人工知能を利用いたしました。

この作品の基となったのは、多くの方々がご存じのフェルメールの作品でございます。

そしてそのフェルメールに私がめっちゃ惹かれる絵があります。

それがフェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。

この絵を見ると、なんか時間が止まってる感じがします。

でもよーく見ると、その少女の表情とか仕草から、過去も未来も一緒に見える気もしますね。(そう思いません?同調圧力(*^^*))

ウィキペディアより拝借しました。


時間の不思議さを感じさせる絵ですね。

突然ですが、私は生物学者の青山学院大学の福岡伸一教授の動的平衡という考え方が好きです。(一番下に参考のyoutubeを載せておきました)

福岡伸一教授は、フェルメールの作品をこよなく愛しておられるとのことです。

教授の専門分野である生物学とは異なるこの芸術への深い鑑賞眼は、多岐にわたる知識の幅と深さを物語っております。

フェルメールの緻密な描写と独特の光の表現に対する理解は、教授の科学者としての観察眼と精密さが反映されているとも言えるでしょう。

フェルメールの「真珠の耳飾りの女とい作品」は振り返りながら不安な眼差しを投げかけている

微分的な時間と言うよりもそこに至る過去の時間とそこから始まる未来の時間が現在の中に空間の厚みとして含まれている

福岡伸一さんのyoutubeより拝借しました


実は時間というのは結局幻想であるという記事を作ったきっかけがこのフェルメールの絵も影響されております。 


時間って言うたら、秒針がカチカチ進むイメージだと思います。それを「微分的な時間」っておっしゃっております

でも、フェルメールの作品は「空間的な時間」。

これが何や言うたら、時間が空間みたいに広がってる感じです。

フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」。あの子が振り返って不安そうにしてるいる、あれを見たら、過去と未来の時間がぎゅっと詰まってる感じがしません?(またしても同調圧力)


今っていう瞬間に、過去も未来も全部が詰まっている気がしますね。振り返った一瞬に色んな時間が見えます。

ここでギャグを一つ!

「未来の時間を感じるとき、いつも気になるのは給料日や!」笑えませんか?

給料日が来るのを待ってるとき、頭の中では未来の時間がすでに存在してるかもしれませんね、、、、、、、、


例えば、過去を思い出すときって、その瞬間に頭の中で過去が再現されますよね?

未来のことを考えるときも、頭の中でその未来が存在します。

これって、実は時間が頭の中で作られてるってことなんちゃうか?



ということでフェルメール風の作品を作ってみましたので、、、、時間というものを少し感じてくださいませ



(注意)フェイクです。 画像生成AIで作成 フェルメールの作品ではありません


(注意)フェイクです。 画像生成AIで作成 フェルメールの作品ではありません



(注意)フェイクです。 画像生成AIで作成 フェルメールの作品ではありません


(注意)フェイクです。 画像生成AIで作成 フェルメールの作品ではありません.
卑猥な作品ではございません(と思う)


この記事にも同様の作品がございます。




参考にした福岡伸一教授も載せておきました。↓




見ていただいてありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?