見出し画像

神主さんの手作り水琴窟

氏神様に参拝しました。
今日は奥の末社にも。
手を合わせてふと脇を見ると、古めかしい手水舎がありました。


『何度か来ているのに、気が付かなかったなあ…』


近寄ってみると、【水琴窟】と買いてあってさらに驚きました。


『やってみよう』

早速柄杓に水を入れて、下の鉢にかけてみました。

そこへちょうど、奥の庭の手入れから戻った風の、手車を押した神社の方がたまたまお通りになられました。

「聞こえますか?」

と声をかけてくださり、蛇口を捻ったままにして、周りにもかけるとよく聞こえる等、教えてくださいました。

「あ、よく聞こえます!!」

地面の奥から優しい水琴窟の音が響き、辺りに広がります。
それは、心が浄化されるような穏やかな気分になれる音でした。

「手水舎だけだったんですけど、せっかくだから作ってみました笑」


たまたまお会いできて、教えていただけて何だか嬉しい気分です。


同時に、いつも訪れているのに、気が付いていないなあ…と思ったので、境内をゆっくり歩いてみました。狛犬さんを見て、

『あ、子どもがいたんだ』

お母さんが子どもを慈しんでいるように感じました。
子どもも戯れたり、縄を噛んで遊んでいたり伸び伸びしている印象。


じゃれたり
縄を噛んで遊んでいる?


参道はいつも通るのに、ただ通り過ぎるだけだったなあ…と反省。

丁寧に心を寄せると、きっと違ったものが見えてくる。


稲穂


境内の一画に、僅かですが田んぼがあります(豊作を願う気持ちから?)。
今年は5月にちょうど田植えの時に遭遇し、植えているところも見ています。

盛夏(あっ、明日は立秋ですね)。稲穂が青々と葉をつけています。まさにこの歌のような光景です。


こちらはメインの手水舎。
夏仕様です♪

手水舎



皆さま、今日も良い一日をお過ごしくださいませ✨



ありがとうございます🙏

この記事が参加している募集

今日やったこと

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?