見出し画像

わたしの大好きなバラ、ピエールちゃん♪

ピエールちゃんとの出逢いは、2007年だったので、17年ほど前になるでしょうか。
ウチがここに引越してくる前の、古い家のお隣さんから、でした。

お隣の土地が開発されて、新しい数軒のお家が建って。
お隣に引っ越してこられた方が、お庭を綺麗なローズガーデンにされていたのでした。

バラは、元々嫌いではなかったけど、ツンとして尖ったバラは、わたしにはちょっとイマイチでした。
オールドローズっていうのか、丸っこくて花びらがた~っくさんあるバラは、可愛いけどな~と思っていましたら。

お隣さんに見事に咲き乱れていたバラは、まさに私の大好きなピンクと白で、丸っこいバラさんだったのです~!

で、お隣さんによ~くっ見せていただいて、お名前を教えてもらったの。
「ピエール・ド・ロンサール」略してピエールちゃん~!

最初に撮影したピエールちゃん♪

香りは無いバラなのが、ちょっと惜しいけれど。
でも、丸っこくて、花びらがたっぷりあって、ちょっと下向いて咲く、少女のような可憐なバラさん。

大きさも、それなりにあって、とにかく可愛い~!

白のピエールちゃんもあるそうです。

白いピエールちゃん♪
(生田緑地ばら苑で)


そして、この子は一年に2~3度咲いたりする事もあって。
お隣さんのピエールちゃんも、5月に咲いて、6月にも咲いた時には、何故か色が薄くなっていたり。

栄養の関係でしょうか~?

それからというもの、5月になると、あちこちのお庭に咲いてるピエールちゃんを見つけては、写真撮ったりしたのでした~。

こんなアクリルタワシ編んでみたりもして。

一時、ピエールちゃんタワシも沢山編んではプレゼントしたのだけれど、アクリルタワシは、マイクロプラスチックが出てしまうらしい・・・ってことが判明して。

それからは、残念ながら編めなくなっちゃったワケですけど。

使わないハンカチで、バラのブローチを作ってみたりもしたのです★
バザーとかで販売したりしてね~。


今年のピエールちゃん★

現在のお家に引っ越してきてからも、ピエールちゃんが咲いてるお庭を見つけては、この季節になると、元気に咲いてるかな~?って
見に行ってきちゃうわけです~。

そんなに好きなら、植えればいいのに~?って思うんだけど。
バラの手入れは、だって・・・大変なんですもん。

一応引越した時に、友人がひと鉢プレゼントしてくれたのよ~。

翌年は、なぜか白っぽくなり。

4年くらいは、なんとかもった・・かな・・・

むかし、別の友人にね、忙しいアナタにはバラは難しいから、他所のバラを楽しみなさい~と言われたのでした。
1年の間、花が咲く時期以外は、葉っぱは茂るし、棘は痛いし、虫は付くし・・なんだから~って。笑

その代わり?に、ケーキはバラにしてみたり。

これはリンゴのバラの色付けに、カシスのジュースを使ってみた★
これは、紅玉の皮ごとで色付けたんだったと思う★
コレもリンゴで。

ピエールちゃんに出逢ったお陰で、いろいろとチャレンジしてみたのでした~。
その割には、イラストはね、描こうと思いつつ描いていないわね、そういえば。

PCで書かないとダメか~?と思ったら、なかなか描けなくなってしまい。

そもそも、なかなかお絵描きソフトが上手く使えない・・・笑

また、そのうちチャレンジしよう~とは思っています★
LINEスタンプも、また作ろうとは思っていて。
もうスタンプメーカーの使い方わすれちゃったけど・・・

ともあれ、バラが沢山咲いている、今の時期。
堪能したいと思います~。

ピエールちゃんの間から、藤色の子がのぞいて。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?