マガジンのカバー画像

介護体験から

13
在宅介護の実体験の記録を載せています。
運営しているクリエイター

記事一覧

介護体験から★認知症もマイナスばかりではなかったハナシ

実家の両親と、同居してた嫁ぎ先の両親と、4人をお見送りさせていただきました。 その間に、孫…

母たちのこと

認知症になった二人の母、姑と実母を、介護させていただきました。 2年続けて、ふたりとも3…

17

マンションに訪問介護に行く場合の要注意点

思いがけず、友人のマンションに通うことになった。 長期間の入院後、自宅に戻って自宅療養と…

26

介護と子守り、やれば出来る、出来たらしい‥がんばったワタシ。

4人の両親のお看取りをさせていただきました。 介護中同時に、孫の子守りもしていました。ト…

31

動ける認知症の介護は、笑える部分を探してみよう★

4人の両親を全員お見送りさせていただきました。全員の看送りに係わらせていただいた経験から…

14

ある日突然やってくる「介護」のこと

誰にも、両親がいます。 二人とも元気なうちは良いけれど、一人になったり、病気や怪我などか…

20

介護するなら知っておいて欲しい!介護保険と、病院と、障害福祉とのコト

結婚当初から、義父母と同居しておりましたので、この10数年の間に、4人の両親をお看送りしました。 そして、ご縁があったのでしょう、4人全員の臨終の時に立ちあわせていただきました。 生まれる時も、ひとりひとりそれぞれですが、あちらに往くときも、それぞれ。 義父は、自分で言っていた通りに、ぴんぴんころりで、突然亡くなりました。 その後、まったく介護知識のないズブの素人の私が、とつぜん、3人の両親を、在宅と、通いで介護させていただくことになりました。 そんな体験から、何か少しでも

自宅で老衰のお看取り

結婚当初から同居していたので、姑との付き合いは実家の母よりも長くなりました。 「家族」な…

11

在宅介護の記録・スルーすることを覚えたコト★

4人の両親のお看取りをさせていただきました。在宅介護の経験から、何かお役に立てることがあ…

10

高齢者連れのおでかけは、やっぱり面白い~★

実家の両親が、まだ要支援にもなっていない、でも80代になっていた頃。 父は末っ子だったので…

9

在宅介護の記録・認知症の不思議

4人の両親をお見送りさせていただき、介護は卒業したのですが、その時々のリアル記録を、あち…

12

高齢者連れの旅で、おどろいたこと~!

4人の両親を、次々と介護、お看取りさせていただき卒業させていただきました。 途中、色々な経…

13

認知症義母の不穏は、私の表情が引き金なのかも?と気づいたこと

認知症で、要介護5の義母を、在宅介護して8年目になりました。 要介護5(これが最高難度で…