見出し画像

夢を生きるためにその③自分のお墓に言葉を刻むとしたら?

こんばんは!
ありのまま起業サポーターのけんちゃんです。
今回は、「あした死ぬかもよ?」
の本から、夢を生きるために
シリーズその③
について書いていきたいと思います。

自分のお墓に言葉を刻むとしたら
なんて入れる?という質問なのですが、
墓碑銘を書くためには、
自分が人生で何をいちばん大事に
しているかが明確になっている
必要があります。

そこで、前回の記事で自分が
多くの時間を使ってきた、
つまり大切にしてきたことや
目的地がどこにあるかを
明確にするワークについて
書きましたが、
今回また別なワークでそれを
深めていこう、ということです。

そのワークとは、
実際に自分が知っている、
師匠や上司、友人や家族の中から
尊敬する人やこの人のようになりたい
と思う人を5人書き出す、というものです。

さらに、
歴史上の人物や有名人の中からも
同じように5人書き出してみましょう、
というのです。

合計10人ですね。

ここで、本では次のページに行くの
ですが、注意書きがありまして
必ず10人書き出してから読み進めて
下さい。書く前に次を読んでしまうと
ワークの効果が薄れてしまいます。

とあります。

いったい何が書かれているのか?
このワークにどんな効果があるのか?

その人達に共通している部分から
何かわかることがあるとか?

気になりますし、ワクワクしますね!

ワクワクしながらワークに取り組んで
みますか。

今日はあえて記事を書くのは
ここまでにして、この後の時間で
僕も本気でワークに取り組んでみたいと
思います。

みなさんもぜひ書き出して
みて下さいね。

ところで、お墓といえばもうすぐ
お盆ですね。
実際にお墓参りに行って墓前に
立ってみると、自分のお墓に
どんな言葉を入れたいかが
リアルにイメージできるかも
しれないなあ、などと
思ったりもしました。

では、次回の記事で続きを書いていきます。

今回も、最後までお読みいただき、
ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?