見出し画像

指導する上で大切にしている3つのこと〜最終章〜

その1ではトレーニングは準備が8割だという話をしました。

その2では『トレーニングの組み立て』として一つずつ考え、良いトレーニングをつくっていくことが

大切になってくる話をしました。

今回最終章になります。


最後は【トレーニングの発展】についてです。


その1で、トレーニングは準備が大事、と書きました。

その理由は、その3でトレーニングを発展させるためです。


サッカー指導は人間相手ですから、「計画」はできるけど

実際にどうなるかは全く予測できない部分もあります。


なので、ここでは

「選手の動きを見たり、観察する」ことに注力します。


その1で準備その2でマネジメントを意識していれば

目の前の選手の動きに集中することができ、

臨機応変に対応することができます。


決断力や勇気をもって


「目の前にいる選手達を観て、変えられる」ことは


指導者にとってとても大切な事です。


計画通りのトレーニングをやる事が目的ではなく、

良いトレーニングをするためなら

ルールや負荷を変えていく必要があります。


目的と手段をはき違えてはいけません。

計画通りに動くことが出来ないからって

良い練習じゃないわけではないのです。


「今日はこれができた」と

子供に達成感を味合わせたり、

少し強度が低くて惰性的にプレーをし始めたら、

選手が「あっ!」と驚くように

違うことを加えてトレーニングを発展させていきます。


毎日同じではなく、変化を与える事が重要です。


その1 トレーニングの準備
その2 全体のマネジメント
その3 トレーニングの発展


この3点を常に意識し、
これからも選手達にとって最高の練習ができるように
努めていきたいです。


最後までお読みくださり、ありがとうございました。


この記事が参加している募集

最近の学び

『有言実行をし、コーチ業、選手たちに夢を与えられる存在になりたい』 その為には、まず自分を知ることが大切です。 選手達をより良き方向へ導いていく事、同じ思い持った仲間を増やし、今の地域を良くしていく事です。宜しくお願い致します。