マガジンのカバー画像

学生生活

8
学生生活関係の記事のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

院試体験記②

こんばんは、ひろです 今回も前回に引き続き、院試について書いていこうと思います。 前回は院試を受けるまでの話を書いてきましたが、今回は自分が実際にどのようなスケジュールでどの程度勉強したのかについてまとめていこうと思います。 院試の勉強をする際に、参考にしてもらえるとうれしいです。 勉強開始前…院試の勉強前の学力はなかなかひどかったです。 単位は取れていたものの中にはほとんど出席してない授業や最後に受講したのがはるか昔の分野もあったため、科目ごとにかなりばらつきがあり

院試体験記①

こんばんは、ひろです 新年度になり、研究室に配属された人はぼちぼち文献調査などを進めて、自分の興味のある分野や研究の方向性がだんだんと定まりつつある状況でしょうか。 今回はそんな4年生が近々受けるであろう、大学院試験について自分がどのようなスケジュールでどの程度勉強したかについて2回に分けてまとめていきたいと思います。 勉強する際の参考にしてもらえれば幸いです。 大学院試験を受験するには?まず研究室に配属されたらすぐに大学院試験の日程を把握しましょう! 3月とかだとまだ

【まずはコレ!】建築模型道具7選

こんばんは、ひろです 課題で模型を作ることになったけど、『どんな道具を揃えればいいかわからない…』なんて人も多いのではないでしょうか? 今回は、建築学科に所属していた私が数ある模型道具の中でもこれだけは揃えておけという模型道具を7つ紹介したいと思います! 私の独断と偏見で選んでいますので、模型用の道具を揃える参考にしてください! 1. 直尺1つめは『直尺』 直尺とは定規のことです! 模型を作る際に長さを測ったり、線を引いたり、スチレンボードなどをカッターで切る時にも

建築学科ってどんなところ

こんばんは、ひろです 4月から建築学科に進学するけど、いまいちどんなところかわからない… また、進路選択で建築学科気になっているけどどんなところなんだろう? と思っている人たちも多いのではないでしょうか。 今回は建築を専攻している自分が建築学科がどんなところかについて紹介していきたいと思います! 建築学科で勉強すること「建築学科ってどういう勉強をしていると思う?」と聞いたとき、 おそらく、多くの人が「建物の内装や外装のデザインについて勉強すること」と答えると思います!

【学生生活】建築学科 研究室選びのススメ②

こんばんは、ひろです 今回は、前回に引き続き研究室の選び方についてまとめていきます! 前回は、建築学科の研究室の種類とその特徴そして研究室が決まるまでの流れを紹介しました。 今回は、皆さんが気になっているであろう、どのような点を意識して研究室を選んだか、研究室選びで失敗したなと思うことなどをまとめていこうと思います。 前回の記事(建築学科 研究室選びのススメ①)を読んでない方は、こちらから 研究室選びで意識した方がいいこと自分が思うに研究室を選ぶうえで意識した方が良

【学生生活】建築学科 研究室選びのススメ①

こんばんは、ひろです 気づけば今年も残すところあと数週間となりましたね。 4年生になってから研究室に配属される3年生はそろそろ研究室選びが始まるのではないでしょうか? どこの研究室行こうか悩んでいる人が多いと思います。 そこで、今回から2回に分けて、研究室の選び方について、自分が選ぶときに意識したことやこうしておけばよかったと思ったこと、失敗したなと思うことなどを交えながらまとめていこうと思います。 研究室の種類自分の大学では、建築系の研究室には次のようなものがあります

【学生生活】建築学生の1日② - 2年生編 -

こんばんは、ひろです 今回も、前回に続いて建築学生がどんな風に学生生活を送っているのかについて書いていこうと思います。 これから建築学科への進学を考えている人や新型コロナウイルスの影響で大学になかなか行けてない新入生向けの内容になります! また、建築学科以外の人にもぜひ読んでほしいです! 建築学生の1日今回も前回に引き続き、ブラックだと思われがちな建築学生がどのような一日を過ごしているのかを今回は紹介しようと思います! 今回は学部2年生編です! 建築学生の1日① -

【学生生活】建築学生の1日① - 1年生編 -

こんばんは、ひろです 今回は、建築学生がどんな風に学生生活を送っているのかについて書いていこうと思います。 これから建築学科への進学を考えている人や新型コロナウイルスの影響で大学になかなか行けてない新入生向けの内容になります! また、建築学科以外の人にもぜひ読んでほしいです! 建築学生の一日建築学科の学生生活というとどうしても「ブラック」だとか「闇が深い」といったネガティブな印象を持たれがちです。 でも、実際に学生生活を送っていた立場からすると、意外とそう感じることは少