計画【建築作品/名護市庁舎】

概要

特徴

  • ダブルグリッド方式(京間)によって建物全体を構成

  • 自然通風によって屋内環境を確保することが試みられており、半外部空間である「アサギテラス」と室内を通る「風のみち」を計画
    アサギ:神様が降りてくる場(沖縄の方言)

  • エントランスホールのような内部空間はなく、建物中心部のピロティを介して東西に内部空間を配置

  • 伝統的な積石造を表現するために、地場産のブロックを内外に多用

  • 各階をセットバックさせてできたテラスをパーゴラで覆うことで、屋根・外壁・開口部を日射と風雨から保護し、日陰を創っている


14121

合格ロケットのコード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?