構造【コンクリート/暗記】

スランプ

  • 普通コンクリート(調合管理強度)
    33N/$${mm^2}$$「以上」:21cm以下
    33N/$${mm^2}$$「未満」:18cm以下

16233

合格ロケットのコード

単位容積質量

  • 普通コンクリート:2.2~2.4 t/$${m^3}$$
    ※「鉄筋コンクリート」の単位体積重量は、1kN/$${m^3}$$(鉄筋の分)を加える

  • 設計基準強度による単位容積質量

    1. Fc ≦36N/$${mm^2}$$:23kN/m3

    2. 36N/$${mm^2}$$ < Fc ≦ 48N/$${mm^2}$$:23.5kN/m3

16231、22071、22072、24141、27084、30084

合格ロケットのコード

ポアソン比

  • 物体に「荷重」をかけると生じる、「縦」と「横」方向のひずみ(歪み)の比

    1. 縦ひずみ(ε):物体の長さの変化量(Δλ)/元の物体の長さ(l )

    2. 横ひずみ(ε′):物体の直径の変化量(δ)/元の物体の直径(d)

    3. ポアソン比(ν):-1 × 横ひずみ(ε′)/縦ひずみ(ε)

  • コンクリートのパアソン比:0.2

19245

合格ロケットのコード

圧縮強度試験

  • コンクリートミキサー車:3台
    ※適当な間隔をおく

  • 「各」コンクリートミキサー車からの採取:1個ずつの合計3個

  • 強度:3個の供試体の「平均値」

17245

合格ロケットのコード

普通コンクリート(普通ポルトランドセメント)

  • 水セメント比:65%を最大

  • 単位水量:185kg/m3以下 ※可能な限り小さくする

覚え方
水とセメントは無(6)理なくこ(5)ねる
水は一(1)箱(85)以下

16235

合格ロケットのコード

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?