見出し画像

【麺屋 承太郎】ジョジョは全然知らないけどラーメンは美味しかった件。

 高崎駅東口から徒歩10分もないところに、そのお店はあります。

 ファンが聴けば「なるほど」と思える店に、なんにも知らない人間が入ってみる。ジョジョは全く知りませんが、かのネットミーム「だが断る」の元ネタなのは知ってる。ホントにその程度です。調べたら、この台詞は岸辺露伴のもので、店名の由来となっている空条承太郎ではなかった。空回り。

 とはいえ、実は来店二回目。先の下仁田・南牧へのグルメ旅で、締めとして寄ったんですね。その時は店の直近にある高崎芸術劇場で催しがあったらしく駐車場がどこも満車で、店へ入るまでに一苦労したのを覚えてます。今回は難なく入れました。よかった~。

「SINCE 2014」今年で10年目。結構長いのでは

 前回は汁なし麺でしたが、今回は「白金(プラチナ)」を注文。これも漫画が元ネタなのは分かるけどそれ以上は知らない、って少しは学びなさい。

 それはさておき、店名となる人物の「スタンド」を冠するからには、余程の味なんでしょうな。いざ実食。

 ……ん、これって、どういうこと?

 これって、醤油? いや塩か? 何か豚骨も入ってるな。
 どれだ?! 旨いのは間違いないが「どれがどう旨い」かが分からん!

 ところが「ぐんラボ(群馬専門の口コミナビサイト)」には

鶏ガラや豚骨を一切使わず、大量の肉と魚介から炊きあげたスープは骨太かつ繊細!「山盛りラーメン承太郎」等ガッツリ系定番メニューの他、「塩清湯ラーメン汐華」等のスッキリ系メニューも人気!

 え、豚骨じゃないの? そう感じたけどなぁ。スープの見た目に引きずられたか。でも自分としては、醤油・塩・とんこつラーメンのスープから美味しいトコだけ抜き出して、それでいながらしつこさが無いように仕上げた、てな風味でした。

 これは近所にあったらたまに食べたくなる味だわ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?