見出し画像

3/28 卒業

移動販売も手離れが進んできた。
だんだんと自分が行かなくても大丈夫になってきたが、今日は新しめのお客様で2回目はどんな感じか気になるので同行。その次に超久しぶりに行こうとする保育園もあり。

岡本美術館様。
すごいたくさん職員の方々いるわけではないが、皆さんにたくさん買っていただく。
最初は美術館でパンの移動販売の需要あるかね?と考えてたが当たってみるもの!
4月にあるマルシェにも出てください!とお願いいただいたので出ることに。
正直少し前にマルシェ出店して色々課題あったのでしばらくいいかなと思ってたが、お願いされるくらいだったら出てみよう。

、、、書いてて思ったが何も学んでないということはないよね??笑
単価上げて利益を作りにいく!

その次、直前にアポ取って保育園へ。
昨年の10月ぶり。
無事来ていいですよと確認取れてパンをそれなりに買ってもらうことができた。
最近は製造で人を増やそうという思考になり、現状だと微妙に人数過多になる時もあるので移動販売の方を上げていこうという思考に変わった。
そっちの方がいいな。
人数増えた方が不測の事態にも対応しやすいし。
不測の事態が出やすいとも言えるが。。


今日、製造の学生スタッフがラスト出勤。
このスタッフとは開業初年度の年末に二人で飲み明かしたりちょっと思い出がある。
当時は卒業する時が来るなんて考えてもなかった。
あれから2年以上経過。
よく2年も運営してこれたなという感じ。
このスタッフにも色々助けられた。
一応東京勤務なので近々飲もうという約束はしてるが、そもそも3月中に他のスタッフも含めて飲み会の予定立てておけばよかった。。笑それだけ心残り。
彼はスーパーサラリーマンになると思う。がんばれ。


夜は東京へ。
予定があるわけではなく、外に行きたい気分。
いつもはお金使いたくないのでコンビニでお酒買って歩きながらぼんやり考えるが、今日は雨だし違うことしようと。

YouTubeで拝見してる飲食店経営者の店へ。

コーヒーにプラス150円でビールが飲める。
全然ビールでもいいんだけどなんとなくコーヒーで我慢。

めちゃくちゃメモしまくった!
飲食事業者として街の飲食店行っていいところ見つける遊びも楽しい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?