arc bakery(パン屋)を運営している人

arc bakery(パン屋)を運営している人

マガジン

  • RXレポート

    • 891本

    Roppongi Expressの選手がレポートを公開します

最近の記事

6/2 強雨

今日は終日雨予報。 午前中だけ降らなかったが昼頃から降り続ける。 しとしと降るというよりは強い雨がザッと降ったり降らなかったり。 こういう天気、土曜はあまり来ないが日曜はよくきてる気がする。 日曜売上のボラティリティ高いと日曜定休にする意義が生まれてしまうのでやめてほしい。 王道家という有名な家系ラーメンが柏にある。 多分ラーメン屋の中ではそれなりに有名。 弟子?の店もいくつかあるはずだが、そこは出店当初はよくなく、3年くらいしてから売上伸びてきたらしい。 吉村家という家系

    • 6/1 店頭販売

      土曜日。 だけど日中の売上振るわず。 やべー。 確かに昼時は暑いが、こんなもんかね。 いつもは昼間に売れて夕方からは落ち着いていくのだが、今日は夕方以降に売れてトントン。 よかった! 最後に売上を確認して胸を撫で下ろすこの感覚は久しぶり。 別にプラマイゼロなのに少しお祝いしたくなる気持ち。笑 ちなみに今日は店頭でスタッフによる芋けんぴ販売も行われた。 お店から依頼したわけではなく、スタッフ自身の働きによるもの。 試験実施ということで店へのフィーもなし。 これが結構調子よさ

      • 5/31 雨そんなに

        夜からビュービュー風吹いてた。 今日はダメだろうな、と思ってたが意外にも早くにやんだ。 昼までの売上を一つの指標にしてるが思ったよりはいい。 ただパンを用意してない。。 まあ仕方ない。 昨日は全然仕事進められなかったので今日取り返すつもりで結構集中してやった。 朝のうちに思考力が必要なことを片付けるくらいには段取り考えてやってるが、実際どうなんだろう。 あと、一昨日飲み過ぎのダメージがまだあるのか微妙にお腹が本調子ではない。 夜、コーヒーがあまり入ってかない感じ。 もう30

        • 5/29.30 体調不良

          移動販売に同行。 昨日も実施したが試したいことがあったので。 青葉台?の方の大学にて。 こちらは職員の方と学生向けにも販売させていただいてる。 今日はまだ2回目だが、それなりに好調そう! 結構遠いので行くまでに時間かかるが、たくさん買っていただくぶんにはもちろん伺わせていただく。 大学での販売というのは実績にもなる。 しかし、移動販売もなかなか売上が太いものになってきた。 場所によっては見込みをおお外しすることがあるのが課題だが、そこはなんとかなろう。、、どうしようかな。。

        マガジン

        • RXレポート
          891本

        記事

          5/28 自転車つながり

          夜、以前に入ってた自転車チームの先輩たちと飯。 2年ぶりくらい。 自転車たっぷり乗ってたのは5年前。 当時は日々の練習は辛かったが今思うととても楽しかった。 サラリーマンやりながらでもめちゃくちゃ充実した趣味を送れてたと今になって思う。 今はそんなに乗る時間ない。 独立してからの方が時間なくなるとは思わなかった!笑 少なくとも、最初の1年とかはわかるけどね。 前みたいに自転車乗りたい🚲

          5/26 時間効率

          昨晩は4月から就職したスタッフおよび現スタッフと飲んだ。 今日も朝から店勤務だったのでうっかり飲み過ぎたりするとメンツ丸潰れ笑 結構セーブして健康的に帰宅。時間は日付回ってたけど。 最近は土日の人のやりくりがうまくいかず自分が出ること多いので、ほかのサラリーマンとの友達の飲みも結構微妙になることが多い。 まあいっか。自分の責任。 夜に出かけようと思ってたが、パソコン仕事まとめるのに時間かかったのでやめて家で仕事する。 出かける時は本読んだりなどインプットすることを意識するが

          5/25 早起き

          4時半起き。 4時半になる前から睡眠が浅かった記憶がある。 昨晩は今朝いつもより早く起きるので早く寝た。 そうしたら寝つきが良くない。 寝る時間起きる時間は揃えた方が良いという知識はあって、さらに起きる時間早かろうが寝る時間は変えない方がいいという情報も持ってる。 でも睡眠時間まるまる削るのは怖いので早寝。したら眠れない笑 1週間中7日間同じ時間に寝て起きてるわけではないしなあ。 どっちが正解なんだろう。 いずれにせよ頭がしっかりクリアであったのは良かった。 早起きした理由

          5/24 もう夏

          暑い! もう5時代もかなり明るい。 窓から差し込む日差しが明るすぎる。 うちはコンベクションオーブンで厨房環境は冷房つければ快適。 でも外が暑い。 日中にランニングすると温度変化がよくわかる。 こんなに汗をかくのは今年初。 今温度を見返したら最高気温29℃だった。 これでも30℃いってないのかー。 まあ確かに歩くだけで汗だくというほどではない。 暑かったがそれに比例して客足が遠のくということはなかったのが良かった。 売上めっちゃいいわけではないが。 もうすぐ雨の時期。。やべー

          5/23 面接2回

          今日は2回面接を実施。 昨日も面接一人実施したが、人柄も条件も良く採用に繋げることができた。 1ヶ月ほど有料求人広告出稿してるが、最低1人取れればと思ってたのでもう気が楽。 一人も採れてないときはなんとか面接の方のいいところを見つけて採用に繋げようという心理になる。 なんだかんだ、採れてないからという理由で採用に繋げたことはあんまりないが、それで無理やり採っても長期的には絶対良くないはず。 一人目の方は知り合いの市議の人から紹介いただいた方。 70歳代とのことで、年齢制限は

          5/22 自転車不調

          今日はいい天気。 暑いけどめちゃくちゃ暑くもなく。 自転車で外走ってもいいなーと思ったが、まあインドアトレーニングにしておいて時短にしようと。 最近、変速の調子が悪かったので3年ぶりくらいに調整を試みる。 そうしたらもっと悪化する、、笑 自転車の調整はハマると沼なもので、スマホで調べながらやっても簡単に時間が溶ける。 全然外でのってないとはいえ、3,4年プロに見てもらってない状態で結構ガタ来てないか心配。 見てもらったら色々直す箇所見つかってお金かかるんだろうなあ、、、 ちゃ

          5/21 リラックス

          MacBookないし昼間は外に行ってパン屋見ようと思ってたが、今日にも戻ってきそうな感じだったので自宅待機。 昼頃到着。 思ったより早いじゃん。 店にも店用PCあるので夕方以降はそれ使ってたが普段と勝手が違うだけで効率悪かった。 いやいや良かった。 一般人にはスマホだけで過ごすの無理です。 昼までは頭働くが夕方になってくるとどんどん鈍くなってくる。 自分の集中力がないのかなあ。 試しにzoneというエナジードリンク買ってみた。 一口で満足!という感じ笑 そういえばモンスター

          5/19 スマホだけで仕事

          昨日PCが壊れたのでスマホで仕事。 、、、やっぱりエクセルやワードとの相性が悪い。 あとアプリを同時に立ち上げながら作業できない。 画面が小さいなどなど。 不可能ではないが効率が落ちる。 ホリエモンが仕事はスマホ一つあれば十分と言ってたが、多くのワーカーには不十分だと思う。 指示出しとかだけならPCいらんと思うが。 今日は書くことが思いつかない。 夜から雨降ってきて予想外だったが意外と売れた。 涼しくて良き。 うーん、仕事のやる気はあるのだがいつもの環境ではないのがむず痒い

          5/18 マック壊れる

          午後、さてパソコン動かす時間だと画面開いて、、明かりがつかない。 いつも画面開いたら勝手に起動するんだけど。 キーボード押したり電源ボタンタップしても変わらん。 画面閉じたり開けたりしても変わらん。 開いてるデータが危ないのでやりくないが仕方なく電源ボタン長押しで強制終了。 流石にこれで起動するだろうと思ったが、変わらなかった。 起動音はするのだが画面が真っ暗。 スマホで調べてもひたすら画面が真っ暗に対するトラブルシューティングはあまりない。 あ、終わった、とここで7,8割諦

          5/17 先に日付を決める

          昨日は地域の集まりがあり外で飲んだ。 そこまでたくさん飲んだわけではないし睡眠時間もそれなりに取ったが朝起きて調子が悪い。 寝覚めは良かったのだが、、その後の活力がない感じ。 食べ物が少なかったので帰ってから食べたカップ麺がよくなかった? アルコールのおかげで睡眠が浅くなったのが原因? これも歳のせいか、、学生の時は多少の外食くらいなら5時半に起きて朝マックのバイトしてたが。 体力つけてこう。 値上げを画策始めてかれこれ1,2ヶ月経った。 いい加減実行に移さないとやばいと焦

          5/16 手でパン作り

          昼過ぎの厨房空いたタイミングからパン作り。 手で!笑 昨日までの商品力強化の考えから思うところがあり実験してみようと。 ミキサー使うとできる量が多すぎるので手ごねでやってみる。 3年ぶりくらいのてごね。 パン屋やる前は実家でほぼ毎日くらいやってた。 久しぶりの感想は、、めっちゃ疲れる!! かなりずーっとべちゃべちゃのままで、こんなんでパンになるのかな?とちょっと不安だったが、このくらいこねればよかろうというタイミングで止めてベンチタイム取って進めてたら結果的に上手くできた。

          5/15 色々実施

          昼間、店でスタッフと新商品について会話。 色々と考えさせられる。 アイデアはたくさん出てきた。 それらをやらないで済ませるのは簡単だがそれを実行するのが事業主の仕事。 どうしようかな、、笑 夜に令和の虎というビジネスプレゼンのYouTube見て、寿司屋がプレゼンしてたのだが全然寿司に対するこだわりが感じられずこりゃあダメだろうなと感じてた。 自分はどうだろうか? ぶっちゃけ自分も最初はお客様に買ってもらう理由は味ではないと思ってた。 今でもそう思ってるが、それはこだわらなく