見出し画像

【夢だった】桜の下でみんなとお弁当食べたよ!

4/14(日)してみたいフェスの帰り道で

ヘトヘトになりながらの帰路でふと金高の前を通ってみると、、、
桜が満開じゃないですか!!

これは桜が散っちゃう前にみんなで花見をするしかない!

早速次の日、

先生へアポどりをし、天気予報を吟味して日にちを決めました!

天気はまあまあ、桜もまあまあ

前日の雨で少し散ってしまっていましたが、まだまだ残ってる!
「誰も来なかったらどうしよう…」と不安もありましたが、
玄関からお弁当を持ってグラウンドへ来る生徒
嬉しかった〜✨


2年生が全部で14人集まりました!!
校長先生も一緒にお昼ご飯!

マンモス校だったら校長先生とこんなにラフに話せる機会なんて滅多にないよね…???
金高だから成立する生徒と先生の距離感。
金高の魅力でしょこれ。

生徒からは
「午後の授業めんどくさーい」
「校長権限で午後の授業を中止にできないんですか?」
そんな要望を言われながら昼休み終了。

絶対に授業には遅れちゃダメだからね!?

原動力は自分の高校2年生の経験

当時私の担任の先生(化学)が確か授業を使って花見をしました。
普段なんとなく通っている桜並木にゆっくり座ってみる経験は、非日常的でワクワクしたのを覚えています。
化学への興味を引き出してくれて、大学生に憧れさせてくれて、第一志望合格へ導いてくれた恩師です。
当時先生が与えてくれたワクワクを今度は俺が生徒に体験させてあげる番だと思ってなんとか開催に漕ぎつけました。

やってよかったなと思います。
(来たのは2年生だけだったけど)昼休みだから関われる生徒と楽しく会話できてよかったです。
2年生は探究学習の時数が多いので私とも沢山関わっていくわけですが、今後に向けて良い関係づくりができたと思います。
何より、俺自身が楽しかった!
また開催しよう!!

最後までご覧いただきありがとうございました。

今年は金ケ崎町内で沢山桜に触れることができました。
実は桜が大好きで、春が大好きなんです。
この春は外に出て春を感じる機会が沢山あってよかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?