見出し画像

♪趣味と実益と休息と etc~ 5/9 (THU)

♪世間さまがGWに手を振り、通常モードを思い出したタイミングが、
 
( ^-^ ) b 天邪鬼(=私)の一足遅れの、短い休養タイムです。
 
 
拘束時間がほとんど見当たらぬ、我がライフスタイルの利点を活かして、
 
( ; ^o^ ) = 3 向こう数日間、ゆったり過ごさせていただこうかと。
 

季節感不明の妙に寒い空。

  
遡ること2015年秋まで約十年間、手元にギターが見当たらぬ生活でした。
 
諸事情プラス自然体に任せた結果、このような季節を数えていました。
 
「指先への刺激で、視力低下や認知症の予防効果が期待できるかも?」
 
前年に電子ピアノを調達から、日々『大人のハノン』を練習していた時期。
  
ご近所迷惑を鑑み、生音の小さな前衛的なナイロン弦ギターをチョイス。
 

手放してしまった、ギター道楽復活の引き金となったエレガット。

 
翌年には鉄弦を張る、懐かしの(←)アコースティック・ギターも調達。
 

中古で5万円くらいでしたが、しっかり調整された個体でした。

  
いずれもプレミアが付くでもない、手頃な中古品でしたが、十分大満足。
 
当初は『Am』なる超簡単なコードすら、指板上で指先が迷子状態。
 
「継続は力、人間は1日休むと3日分後退する、ってホントだな」
 
( ; ^-^ ) b 振り返れば9年前の話とは  ・・・・・・  時の流れにビックリです。
 
 
2020年早々に全世界が禍に包まれ、ようやく脱出の途上の2024年。
 
お察しいただける通り、直近の数年は、
 
かなりの本数の出し入れを通じ、経済社会をここまで生き延びられた?
 
この時期を通じ、新たな人間関係(ネットワーク)も構築できました。
 
同時に断捨離に至れて結果的に助かった(←)、それらが存在していたのも事実です。
 
この一文だけを切り取ると傲慢と読めですが、ご理解いただけるかと。
 

玄関前のこの光景も、今回でとりあえず一区切り。

  
『わらしべ長者』ではありませんが、合法的に生じた、このような現象。
 
結果金銭的にも随分助けられ、今日この記事を書くことができています。
 

5/9/2024 撮影。

  
連休中の渋滞を避けて予定を遅らせて、当面最後の予定の2本を出荷。
 
梱包用のダンボール箱も使い切り、狭い玄関が少しだけ広くなりました。
 

残ったエアクッションは除菌拭き上げから、まとめて保管しましょう。

 
足かけ9年、頭の中で描く、理想的なラインナップが整いました。
 
コレクションとしてはもちろんですが、音色(=楽器としての個性)が各々異なる、私的にバランスが取れた顔ぶれ。
 
畳1枚相当の道楽兼動産スペースを与えてもらい、このエリアが一応完成?
 
ここでの『完成』の説得力の無さは、大人の対応でスルーをお願いします。
 

まだ紹介できていない個体も、追ってアップの予定です。

  
『楽器類の持ち込みはNG』と賃貸入居契約書には書かれていますが、管理会社の担当者は現状をご存知(笑)。
 
最近入居された階下の某室からも、いろんな音が響いていることですし。
 
集合住宅だからこそ、神経質になりすぎず & 適材適所の配慮は忘れずに。
 
( b ^-^ ) これが大切かと。
 
 
・楽器売買に関してはこの専門店に、まずは相談からお知恵を拝借して。
 
・修理調整は数年来全幅の信頼を寄せる、神戸の彼に今後も一任しよう。
 
両名とも私よりずっと若い世代、単純計算で大丈夫です(笑)。
  

実際には、
 
「俺がくたばった時点で遺品として贈与&それまでは半永久貸し出し」
 
知人に預けて数年になる、このようなエレキギターが1本と、
 
「売れるまで預けておくので、きちんとビジネスになるようにヨロシク」
 
これが2本、厳密には所有者は私。
 
もちろんこの記事ではカウントせず、回収の予定もありませんが、

( ; ^-^ ) 1本はもう少し様子を見て残ったら、手元に戻すかも?

- - - - - - - - - -
 
 前夜から想定外の冷え込みに戸惑わされたこの日。
 

私が一番好きな花の季節が、今年も到来!

  
曇天も降雨は大丈夫だろうと、洗濯物はベランダの外に。
 
朝から気合いを入れた除菌拭き掃除を敢行から、この日はOFFモード。
 
犬の卒倒(=ワンパターン)ながら、電車に揺られて神戸方面へ。
 

お気に入りの書店の窓越しに、三宮センター街をパチリ。
説明不要のランチ。

  
さすがに弱点の視力がグダグダだったので、丁度良い休養日となりました。
 
当然喜怒哀楽の "怒" "哀ならぬ残念" が散見も、流しておきましょう。
 
( -。- )  zzZ ラジオを聴きながらの寝落ちも、久々に楽しめましたよ。

  
#368 / 5462.

この記事が参加している募集

休日のすごし方

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?