HERO感想:砂の惑星へのファイナルアンサー

はじめに
この記事はTwitterのフォロワーと話した内容に個人の感想を加えて編集したものです。

マジカルミライ2023のテーマソング,公開!

2023年6月30日、マジカルミライ2023のテーマソング『HERO』のフルが公開されました。

サビだけ公開された時はビジュアルのわりにやたらキラキラな曲だなと思いましたが,
フルを聴いてみたらAメロBメロはしっかり治安悪くてよかったです。
『H.E.R.O where is the HERO!』のコール早く会場でしたいなぁ。

ところで,この曲には砂の惑星へのアンサーと思われる歌詞が含まれています。

一面に広がってきた緑に
水を撒けここは愛の惑星

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42419098

私はAyaseさんが書いたこの歌詞を以て,砂の惑星へのファイナルアンサーとしてよいのではないかと思いました。

砂の惑星へのアンサーソングはこれまでにもあったけど…

2017/7/21に砂の惑星がリリースされてから,たくさんのアンサーソングが作られてきました。
例えば,

砂の惑星からわずか1ヶ月でアンサーソングをリリースした,ナユタン星人さんの『リバースユニバース』

初投稿がハチさんと同じ年,言うなれば『同期』のピノキオピーによる『愛されなくても君がいる』

syudouさんの『ジャックポットサッドガール』

などです。

さて,このsyudouさんによるアンサーには,ナユタン星人さんやピノキオピーにはない画期的だったことがあります。
それは,ハチさんと同じくボカロPという枠を超えて,既にJ-POP界でも著名なPからのアンサーであったという点です。
そんな,ボカロPを続けながらJ-POP界をも牽引しているsyudouさんが,ボカロPとしてはもう活動していないハチさんへ

ねぇ先生 ここ無法地帯
あなた曰く既に廃れ枯れたアネクメーネ
草木生えず人類の住めなくなった
チープでキッシュな小惑星

ねぇ先生あなたバカじゃないの
未だ滾る感情を知らないの

https://www.nicovideo.jp/watch/sm37716686

つまり,『ボカロ界が今まで砂の惑星になんかなったことはないし,これからもないが?????』
というメッセージを書いたことは,とても大きかったなと思っています。
私はこの『ジャックポットサッドガール』によってほぼほぼアンサーが固まったと思っていましたが,
今回Ayaseさんによる『HERO』が書かれたことは,このアンサーにとどめを刺すような意味があったと考えています。

Ayaseさんにしか書けなかった『ファイナルアンサー』

その理由は,Ayaseさんのボカロ初投稿日が2018/12/24の
砂の惑星のリリースより後であるからです。

2番Aメロの歌詞を見てみます。

サンキューここからは僕たちの番だ
にわか雨じゃ全然足りないのさ
一面に広がってきた緑に
水を撒けここは愛の惑星

https://www.nicovideo.jp/watch/sm42419098

Ayaseさんが砂の惑星より後にボカロPデビューしたことを踏まえると,
Ayaseさんにとって,自らが足を踏み入れた時点のボカロ界は全く砂の惑星ではなかった
という意味になります。

ジャックポットサッドガールも十分すぎるほど強烈でしたが,
・ボカロPでありながらJ-POPをも牽引している
・砂の惑星より後にボカロPデビューしている
Ayaseさんによって『ボカロ界は愛の惑星である』というメッセージが書かれてしまえば,
もうどこからどう見てもボカロ界は砂の惑星ではないというファイナルアンサーが完成したといえると思います。

最後に

今年のテーマソングがAyaseさんに決まった際は賛否両論がありましたが,
この曲を聴いてAyaseさんはかなり重症なミクオタク(オブラートに包みました)なんだなと改めて思いました。
本当は他にも『HERO』の好きな歌詞はたくさんあるのですが,今回は砂の惑星との繋がりに限定して記事を書きました。
中身のわりに長くなってしまいましたが,ここまで読んでいただきありがとうございました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?