見出し画像

令和6年になり、今年こそ週1回以上は更新をしようと心に決めまして、一応ここまでは継続してこれています。ブログを書くことで色々と考えを巡らせたり、ちょっと不明なところを改めて調べたりしながらやっているのでなかなか楽しいです^^
が、結構時間も取られていますね~。
継続!が大事と思っているので今回からもっとシンプルに言いたいことをまとめたいなと。
では早速行ってみましょう!

今日は仕事上、上司が部下と会話をしたりする中でよく使いがちな「なぜ」という言葉について考えてみたいと思います。
(今回の記事こそは短めに終わろう・・笑)



問題究明のための会話でよくある風景

ビジネスの現場で上司と部下の会話においてこんなやり取りってよくありませんでしょうか?
上司「最近なぜ君の部署の売り上げが落ちてるの?原因は何よ」
部下「は、はい。一生懸命頑張ってはいるんですが・・」(緊張・・)
上司「言い訳は聞いてないんだよ。だからなぜ下がってるの?」
部下「・・・・」

「なぜなぜ思考」とか「なぜなぜ分析」とか流行ってます。
何か1つの事象について、その結果が引き起こされた原因や理由を「なぜ?」と明確にしていくフローが大事というのはホントその通りですよね。
私自身も論理的思考(ロジカルシンキング・クリティカルシンキング)をビジネススクールで学びましてそれがビジネスの現場でも非常に役に立ちました。
ところが、私のコーチングのクライアントさんと話をしていると、こういう声も聞くんですよね。
まさに上記の上司部下の会話のような状況です。
「部下に問題があってそれを突き止めるためになぜという言葉を使ったらいいと思ってやっていくと、何となく前向きにその問題について取り組んでいくような空気にならないんです。なぜなぜ思考ってよくないんでしょうか?」と。

問題究明のための「なぜ」を使うのは論理的には正しいし、日常的によくあること。問題究明のために原因を探る。当然と言えば当然で間違ってはいない・・・。



「なぜ」の替わりに使ったらいい「なに」

実は、問題究明をされている部下の立場に立つと、「なぜ」の言葉を上司から連発されたとき、責められているようにしか受け取れないものです。
逆の立場で「なぜ」「なぜ」と聞かれた場合、あなたの心の内側ではどんな反応が起きてますか??

「なぜ」と言われるとその現実について客観的にとらえてその理由を探るよりも、これ以上責められないように本能的に防御したくなりません??
やはり考えてみれば「なぜ」の言葉を使って理由を聞かれる時って、子供のころから振り返ってみると、いたずらをした時とか、勉強をさぼってしまったとか、友達と喧嘩した時など、いわゆる「悪いこと」をした時ですよね。
「善いこと」をしているのに「なぜ」とは聞かれませんよね。
だから「なぜ」の2音を聞くだけでおそらく人間は責められてしまう~と防御態勢に入ってしまうんだろうなと・・・

では私も普段多用しているコーチングスキル的にはどうしたらいいのかといいますと・・・
「なぜ」の替わりに「なに」を使うんですよね。
「なぜ最近売り上げが落ちてるの?」ではなく、
「最近の売上低下って何が原因になっているんだろうね?」
と聞いてみるのはどうでしょう?

何が具体的にその失敗の原因になったんでしょうね?」
「なぜ」という言葉を使う時と印象は変わりますよね?
これは「なに」という言葉を使うことで、部下なりその会話の相手に警戒させないで、問題究明を冷静にさせることができるからですね。

「なに」を使えば、客観的にその人が関係している「問題」をとらえることが可能になります。
かく言う私自身もコーチングを学んで「なぜ」と「なに」の違いが明確になるまでは正直、自覚なく「なぜ」を連発して使い、もしかしたら部下を問い詰めるような会話になっていたのかな・・と今にして思います。

なにが〇〇さんをそうさせたのだと思う?」という言葉かけなら、確かに原因追究は弱くなるのかもしれませんが、その会話自体はあくまで問題究明であるのならば、必要以上に部下を責めたり追い込んでいいことは1つもないのでは?と思います。
それより「なにが」そうさせたのか、という表現の方がその「原因」がこの結果を生み出したという現状認識になるから、「逃げ」ではなくいい意味で客観的に冷静にその事象を考えられるのかなと。
是非、やってみてください^^


さて。こんな感じで大体週1で更新しているこのnote。
対話によって個人と組織の可能性をひらく専門家、みなっく。皆さん今日もここまでお付き合い頂いて有難うございました!
私はこのnote以外にも他のSNS等で情報発信を行っております。

こちらはXのアカウント。
是非、繋がって頂けると嬉しいです。


そしてYouTube配信も毎週土曜日朝8時15分に。
アーカイブもございます。
明日(2月24日)のリンクもこちらに載せておきますね^^
もしよかったら是非ご覧ください☆


ではでは今日はこの辺で!
最後まで有難うございました~。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?