株式会社アクアスター

ビジュアルとデジタルコンテンツの総合制作会社です。 https://aqua-star…

株式会社アクアスター

ビジュアルとデジタルコンテンツの総合制作会社です。 https://aqua-star.co.jp/ ここでは自社の取り組みやクリエイティブに役立つ情報を発信いたします。

記事一覧

イラスト技術ブログ【細部までこだわってます!-背景イラスト-】

皆さん、こんにちは!アクアスターnote担当です。 10月に入るとだいぶ涼しくなってきましたね…。 秋になると段々と街の雰囲気や木々の色づきも代わり、普段見ている風景…

ゲーム広告の注目事例!その傾向と特徴とは?

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。 先週は先週は東京ゲームショウも開催され、アクアスターもビジネスデーに出展させていただきました。多くのお客様にご来…

ゲームファンの心を掴む! リアルイベントの事例と特徴を紹介

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。 今回取り上げるのはゲーム業界で行われているリアルイベントです。 今月の21日からは「東京ゲームショウ2023」が開催さ…

話題のゲームのタイアップ!事例と抑えるポイントを紹介

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。 今回取り上げるテーマは「ゲームタイアップ」です。 最近では話題の新作が発売される度に、他の企業との様々なタイアッ…

ゲーム業界の「プラットフォーム」とは? 主な種類と特徴を紹介!

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。 9月は担当の好みが全面に出ているゲームについてのブログを公開しています。 アクアスターでは広告業界だけでなく広くゲ…

ゲームイラストの需要はどう変わった?ゲームの進化と併せて紹介

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。 今回ご紹介するのは「ゲームイラスト」についてです! 遡れば2010年代からフィーチャーフォンのモバイルゲーム、言わば「…

版権イラストとは?制作を依頼する際のポイントも併せてご紹介

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。 今回は「版権イラスト」について取り上げますが、もしかすると普段あまり聞くことがないキーワードかもしれません…! 最…

ゲーム業界の動向と今後の傾向は?地域・プラットフォーム別に紹介

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。 9月は個人的にも楽しみな『東京ゲームショウ2023』が開催され、ゲーム業界にとっても盛り上がる一ヶ月と言えます。 今回…

アニメーション制作費の相場は?カテゴリ別に紹介!

皆さん、こんにちは!アクアスターnote担当です。 今回は「アニメーション」についてご紹介します。 最近、TVや動画広告を観ていると思わず「これ何かの映画かな?」とか…

エンジニアから見た「このサイトが凄い!」その特徴と傾向を紹介!

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。 私達の生活の中で無くてはならない存在のwebサイトですは、日々新しいトレンドが生まれています。そんなWebサイトのトレン…

ARとVRの違いとは?関連技術も含めて紹介!

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。 最近「AR」や「VR」いった言葉をよく聞くようになりましたが、その違いが上手く説明できない…という人も多いのではないで…

現場で使われている基礎用語集【ゲームイラスト編】

皆さんこんにちは! アクアスターnote担当です。 今回ご紹介するのはイラストの中でも特に人気のジャンルである 『ゲームイラスト』の基礎用語です。 これからゲームのイ…

『何時間でイラストは出来上がる…?イラスト制作にかかる時間とその納品方法をピックアップ!』
https://aqua-star.co.jp/blog/illust-time-taken/

イラスト制作にかかる時間とその納品方法を制作会社が解説!

こんにちは!株式会社アクアスターnoteチームです。 今回取り上げるテーマは 「イラスト制作ってどのぐらい時間がかかるの?」 です イラストを初めて依頼するけど、ス…

イラスト技術ブログ【細部までこだわってます!-背景イラスト-】

イラスト技術ブログ【細部までこだわってます!-背景イラスト-】

皆さん、こんにちは!アクアスターnote担当です。
10月に入るとだいぶ涼しくなってきましたね…。

秋になると段々と街の雰囲気や木々の色づきも代わり、普段見ている風景が変化してくるのが楽しい季節でもあります。

今回のブログではそんな風景も魅力的に切り取る「背景イラスト」の制作に関して取り上げています。

ゲームや広告業界中心に活躍する社内のイラストレーターが背景制作のノウハウについて分かりやす

もっとみる
ゲーム広告の注目事例!その傾向と特徴とは?

ゲーム広告の注目事例!その傾向と特徴とは?

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。
先週は先週は東京ゲームショウも開催され、アクアスターもビジネスデーに出展させていただきました。多くのお客様にご来場頂き、工夫を凝らしたブースは日経クロストレンド様にも取り上げていただきました。

開催中は多くのゲーム会社がイベント会場以外でも大きな広告を展開するなど、ゲーム好きの担当にとっておワクワクする期間でした。

そこで今回取り上げるテーマ

もっとみる
ゲームファンの心を掴む! リアルイベントの事例と特徴を紹介

ゲームファンの心を掴む! リアルイベントの事例と特徴を紹介

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。

今回取り上げるのはゲーム業界で行われているリアルイベントです。

今月の21日からは「東京ゲームショウ2023」が開催され、楽しみにしているゲームファンの方や準備で大忙しのゲーム業界関係者の方もいらっしゃるかもしれません!

オンラインでの配信なども多くなっては来ましたが、やはり実際にファンが集まるリアルイベントの面白さが更に注目されていると思

もっとみる
話題のゲームのタイアップ!事例と抑えるポイントを紹介

話題のゲームのタイアップ!事例と抑えるポイントを紹介

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。
今回取り上げるテーマは「ゲームタイアップ」です。

最近では話題の新作が発売される度に、他の企業との様々なタイアップが行われるようになりました。今回のブログではそんな最近のタイアップ事例について取り上げています。

アクアスターでは元々ゲームの中のイラストを始めとして様々なビジュアル制作にも携わっていましたが、現在では開発現場以外にもプロモーショ

もっとみる
ゲーム業界の「プラットフォーム」とは? 主な種類と特徴を紹介!

ゲーム業界の「プラットフォーム」とは? 主な種類と特徴を紹介!

みなさんこんにちは!アクアスターnote担当です。
9月は担当の好みが全面に出ているゲームについてのブログを公開しています。

アクアスターでは広告業界だけでなく広くゲーム業界のお客様とも10年以上近くお付き合いさせていただいています。

今回取り上げるテーマはずばり「プラットフォームとは何か?」です。

特に初めてゲーム業界関連のお仕事をするという方の中には「プラットフォーム」と聞いてもあまりピ

もっとみる
ゲームイラストの需要はどう変わった?ゲームの進化と併せて紹介

ゲームイラストの需要はどう変わった?ゲームの進化と併せて紹介

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。
今回ご紹介するのは「ゲームイラスト」についてです!

遡れば2010年代からフィーチャーフォンのモバイルゲーム、言わば「ソシャゲ」と呼ばれるジャンルを中心にイラストの需要が爆発的に増えました。

その後、スマートフォンの登場やゲームシステムの進化により当初「厚塗り」「美麗系」といったテイストが中心だった需要が徐々に進化して、現在ではその需要はさらに

もっとみる
版権イラストとは?制作を依頼する際のポイントも併せてご紹介

版権イラストとは?制作を依頼する際のポイントも併せてご紹介

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。

今回は「版権イラスト」について取り上げますが、もしかすると普段あまり聞くことがないキーワードかもしれません…!

最近では街中の広告やWebの広告で、人気アニメや漫画が広告でタイアップされることも増えてきていると思います。好きな作品がタイアップしていると思わず見てしまいますよね。

こういった場合既存の作品のビジュアルをそのまま使うこともあります

もっとみる
ゲーム業界の動向と今後の傾向は?地域・プラットフォーム別に紹介

ゲーム業界の動向と今後の傾向は?地域・プラットフォーム別に紹介

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。

9月は個人的にも楽しみな『東京ゲームショウ2023』が開催され、ゲーム業界にとっても盛り上がる一ヶ月と言えます。

今回はさらに盛り上がりを見せるゲーム業界の今後の動向についてご紹介します。

国内の人気タイトルが世界中で大ヒットする一方で、存在感を増す中国メーカー等様々な角度から解説していますので是非ご覧ください。

アニメーション制作費の相場は?カテゴリ別に紹介!

アニメーション制作費の相場は?カテゴリ別に紹介!

皆さん、こんにちは!アクアスターnote担当です。
今回は「アニメーション」についてご紹介します。

最近、TVや動画広告を観ていると思わず「これ何かの映画かな?」とか「新作のTVアニメ?」と思うような映像が増えてきました。

このプロモーションにも積極的に使われるようになった、アニメーションの制作費の考え方をアニメのカテゴリ別にご紹介します。

是非ご覧ください。

エンジニアから見た「このサイトが凄い!」その特徴と傾向を紹介!

エンジニアから見た「このサイトが凄い!」その特徴と傾向を紹介!

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。

私達の生活の中で無くてはならない存在のwebサイトですは、日々新しいトレンドが生まれています。そんなWebサイトのトレンドや今後の傾向を弊社の新人エンジニアの視点で紹介しています。

是非ご覧ください!

ARとVRの違いとは?関連技術も含めて紹介!

ARとVRの違いとは?関連技術も含めて紹介!

皆さんこんにちは!アクアスターnote担当です。

最近「AR」や「VR」いった言葉をよく聞くようになりましたが、その違いが上手く説明できない…という人も多いのではないでしょうか?

今回ご紹介するのはそんな「ARとVRの違い」です!

共通点や特徴、具体的な活用事例も紹介していますので是非ご覧ください!

現場で使われている基礎用語集【ゲームイラスト編】

現場で使われている基礎用語集【ゲームイラスト編】

皆さんこんにちは!
アクアスターnote担当です。

今回ご紹介するのはイラストの中でも特に人気のジャンルである
『ゲームイラスト』の基礎用語です。

これからゲームのイラストを描いていきたい!という人は勿論ですが、
ゲームイラストを依頼したい、開発側としてクリエイターの方とコミュニケーションを円滑にしたい…という方も是非ご覧ください!

イラスト制作にかかる時間とその納品方法を制作会社が解説!

イラスト制作にかかる時間とその納品方法を制作会社が解説!

こんにちは!株式会社アクアスターnoteチームです。

今回取り上げるテーマは

「イラスト制作ってどのぐらい時間がかかるの?」

です

イラストを初めて依頼するけど、スケジュールの考え方とが不安…という方も是非御覧ください!