見出し画像

ポメロでピール!

マレーシアに来る前は
マレーシアに来たら南国フルーツたっくさん食べるぞ〜🥭🌴


と思っていたのに
フルーツそんなに安くない、、😭


ので我が家はスムージー用のバナナ位しか普段フルーツを買わない🍌


のだれけど、先日ご近所さんからポメロを頂いた


ポメロとは?

顔くらい大きな柑橘


日本ではザボンや文旦(ぶんたん)と呼ばれてるみたい


そう言えば父親の実家、九州で食べてた気がする!
こんな感じの実

写真を撮り忘れてしまったので
ネットから借りた写真だけれど
タイでは良くこんな感じで剥かれて売られてるのを良く見る
マレーシアにもあるのかな


八朔(はっさく)の様な感じで
粒が大きくややパサパサ系



そして皮がとっても分厚い!


て事で、皮を剥きながら
と言うか切りながら(分厚いので大変)


この皮捨てるのもったいないなぁ、、


と思い、オレンジやレモンの様にピールが作れるのでは!
と思い検索💡


文旦で作ってる方、そして親切にレシピを載せて下さってる方が沢山💡


「ぶんたん、ピール、作り方」

で直ぐ見つかりますが
私が参考にさせて頂いたのはこちらのレシピ💡

こちらのレシピでは
茹でた後の重量の70.80%のグラニュー糖と書いてあるけれど
私は他のレシピに記載のあった、茹でる前の重量と同量のグラニュー糖でやってみた

また自然乾燥はコバエが多く衛生面が気になるのと
湿度の高いマレーシアではカビる恐れもあるので
私はオーブンで乾燥💡

グラニュー糖をまぶすと良いと見映えが良いとの事でやってみたけれど
なんだか安っぽくなった気がするので私は無い方が好きかも
糖分も増すし😂

カビが怖くて長めに加熱したら
ポリポリのスナックみたいになったけれど
それはそれで美味しい🤣

雑に煮たら皮の白い部分が崩れてジャムみたいになったけれどそれも薄く伸ばして焼いてみた(1番上)

これもパリパリでなかなか👍🏻


ピール作りは初心者だったので不安もあったけれど思ってたより簡単&適当でも作れました💡


茹で上がった時に皮をかじった時は結構苦味がある様に感じたけれど
砂糖と一緒に煮て乾燥してみたら
その苦味も味わいに


ぜひやってみてください〜😆


こちらのレシピも良さそうだなと思ったので
載せておきます

この記事が参加している募集

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?