見出し画像

かっこちゃんが住む「モナの森」で「パラダイス酵母」と出会う💕

2020年の日本旅行の記事の続きです🇯🇵

10月末に東国三社巡りに連れて行ってくれた真理子さんが

「モナの森に行くのは美香さんとって決めてるの!」

とかっこちゃんと連絡を取り、旅のアレンジをしてくれた。


かっこちゃんこと、山元加津子さんのプロフィール


1957年 石川県金沢市生まれ 富山大学理学部卒業
小松市在住 長く特別支援学校に勤務
作家、映画監督 モナ森出版を立ち上げる

長く特別支援学校の教諭に勤務し、並行して、養護学校の子供達の理解を広く社会に知らせる活動を行ってきた。また、哲学、宗教、科学分野においても、造詣が深く、多方面に置ける著書がある。

2019年にかっこちゃんが渡英🇬🇧
彼女が主演している映画の上映会やその他のイベントを主催した。

その時、我が家に1週間ほど宿泊🏡

その時の写真📸(バンガローでイベント開催時、2019年)



今とは全く違う間取りなのが新鮮🤣


この時キッチンだった部屋は今はバスルームになっている🛁

そしてサンルームは…

ビフォア

かっこちゃんとイベント参加者


改築でかなり広くなった✨

アフター


「かっこちゃんのお話し会」はケント州の森で開催✨


多くの人が集まった🌳


この時から、かっこちゃんの「モナの森」に行きたいと思っていた。

そして、ついに実現✨


真理子さんと一緒に✨


かっこちゃんの愛犬「リト」と真理子さん


広々としたキッチンで料理上手なかっこちゃんが…


シーフードのお鍋を作ってくれた!



薪ストーブに薪をくべる真理子さん




イギリスのチャリティーショップでかっこちゃんが買ったホンジーの陶器発見✨



壁一面に描かれたオーストラリア在住のハンダトシヒトさんの絵



「モナの森」にはたくさん人が来る。



広い畳のスペースでたくさんの人が寝られる。


本もずらり!



靴を作るときに使う広いテーブル



可愛い椅子とテーブルがある休憩スペース



木の香りがあふれる「モナの森」は本当に居心地がいい。



かっこちゃんが作る朝ごはん



切り干し大根、なめこと大根おろし、お味噌汁と手作りの梅干し✨

どれも身体に優しいものばかり、普段朝は食べない私もペロリと完食!



「パラダイス酵母(マンモス菌)」も分けてくれた。
(りんごジュースベースなので飲みやすくてオススメ!)

入手方法は下記FBグループ参照✨



イギリスに持ち帰り、リンゴジュースで発酵させながら、今も時々飲んでいる🍎



一夜明け、予報では雨だったのに快晴(実は晴れ女?)の朝を迎えた☀️

かっこちゃんの車で、モナの森周辺を探索する事に…



最寄りのバス停はトトロに出て来そうな感じ!



「一緒にパンを焼いてみよう」とかっこちゃんが言ってくれパン作りに挑戦!


真理子さんはパンの生地をこね、私は撮影専門。。。

パン生地を発酵させている合間に、リトも一緒に散歩に出発!



イチョウの木の周りに落ちている銀杏を夢中になって拾い集めた。

次にかっこちゃんオススメの「大杉神社」へ向かった⛩




静かにひっそりと自然の中に溶け込み、厳かな雰囲気を醸し出していて、癒された。

この地域に寄り添っている感じ🍀



石川県は水が美味しくてビックリ!

「弘法大師の水」のところにも連れて行ってもらったけど…

「モナの森」の水道のお水の方が美味しかった🤣

パンが焼き上がる時間に家に戻り🏠



銀杏と一緒に頂いた。



どちらも美味しくて、びっくり〜!

「モナの森」はおとぎの国に迷い込んだみたいに素敵な空間💕


石川県の旅はまだまだ続きます…

元旦の能登地震の影響を心配してたら、メルマガが届いて、かっこちゃんや
周りの人も大丈夫とわかりホッとした🍀


かっこちゃん主演の最新映画「しあわせの森」



今は亡き村上和雄先生も出演🌈

かっこちゃんが住む「モナの森」も登場する✨

自主上映してくれる人を募集中なので興味がある人は上記のYouTubeの概要欄をチェックしてね!


🌈ここからはお知らせです🌈

🌈インスタライブ🌈


1月23日  (火) 午後9時45分〜午後10時10分(アーカイブ残ります)

「新保式ボールウォーキング」のメリットとは?

ゲストは 南青山『足から治療院』Creare 院長
新保泰秀(しんぼやすひで)先生

足のスペシャリストが提唱する、ひざをしっかり伸ばし、ボールを転がすようにスムーズに歩く 「新保式ウォーキング」


正しい足首の状態で、正しく歩けば
寝たきりや足への不安が解消される!


一生歩けることは、人生を楽しむ最大の術。
痛みも不調もない体になる。

私の足のタコや魚の目ができなくなったのは
新保式ウォーキングとインソールのおかげ🌈



新保先生のインスタ✨



私のインスタ✨


🌈YouTubeライブ🌈


1月23日 (火) 午後10時15分〜午後10時40分(アーカイブ残ります)

「ベタっと開脚してはいけない」理由とは?

第12回 ゲスト「足のスペシャリスト」新保 泰秀さん

からだの不調の原因は足首のゆがみだった!
いくら歩いても、間違った歩き方では健康にはなれません。

延べ13万人の患者の足を診てきた新保先生が
「ベタっと開脚してはいけない」理由とは?




ライブで会えるのを楽しみにしています🌈

森を素敵にするために使わせていただきますね!