見出し画像

送り主不明の切手代900円不足の郵便物📩あなたなら受け取りますか?

三日前にポストに入っていた不在票のようなもの…

送り主を書く欄があるのにその上にシール貼って見えなくなってる💦


郵便料金が5ポンド(約900円)不足してるので、受け取りたければオンラインで支払うようにと書かれてた。

ただ、「送り主」が誰かが書かれていない💦

「誰が送ってきたか分からない郵便物に5ポンド払う???」

この時、なんとなく払った方がいい気がして、すぐオンラインで支払った。

その郵便物が昨日届いたのだけど…

送り主は、今住んでいる家を売る手続きをしている弁護士だった😅

封筒の中には「家を売るのに必要な重要な書類」が入っていてデービッドのサインと家族や親戚以外の人のサインをして返信しないといけなかった。


デービッドが近所に住む友人にサインをもらいに行き、色々と用事を済ませて郵便局へ行ったら閉まってたので💦

翌日15日の金曜日の朝、私が代わり郵便局へ行った。


受付で

『一番早くて「18日の月曜日」に着く配達証明がある』

と言われ、迷わずそれを選んだ。(7.35ポンド、約1325円)

引っ越しが19日なので、前日に弁護士事務所に届くからギリギリ間に合う。

「もし、私があの5ポンドを払っていなかったら」

と思うとゾーっとした。


随分前に送ったと言い張る弁護士😓
普通郵便で送ったのだろうけど…(全く届かず)

今回はちゃんと届くように配達証明で送ってきたのは良いけど、料金不足って…。

しかも返信用の封筒も入ってないし💦

家の売買の手数料(家の価格の約1%)でかなり利益が出るはずなのに、切手代をケチるのはやめてほしい。

そして、郵便局側も送り主が分からないはずはないし、この時期は忙しいから手抜きなのかな?😂

数日前に、郵便物の転送手続きもオンラインで済ませたけど、3ヶ月の転送サービス(二人分)44.5ポンド(約8000円)💦(日本だと確か無料〠🇯🇵)


親戚や友人に家の住所が変わるのを知らせるために絵葉書も購入〜🏠

クリスマスカードに一緒に入れられるサイズをチョイス✨



かわいい封筒に入って届いた💕(曲げないようにと注意書きが👏)



葉書だけじゃなくステッカー(シール)もオーダー✨


ということで、色々手続きしつつも、引っ越しまであと4日💦

忙しい合間を縫って、今日はIKEA(イケア)にクローゼットやオフィアススペースの家具を見に行ってきた。



今まで見てきた家具屋の3分の1くらいの値段🤣



「この家具、オフィス用にいいかも…」(by David)



収納スペースが減るから壁に棚でもつけたほうがいいかもね(by 私)



色々な壁型収納がある…



家具を選ぶ上で色々と参考になったものの、買うまでには至らず…

もっと優先順位が高い改築作業の方を終わらさねば〜😅

明日もデービッドは午前7時半からバンガローへ🏡

私も「朝の習慣」が終わってから向かいます😂

ファイト〜🍀

森を素敵にするために使わせていただきますね!