見出し画像

定番にしたい、ひとりカフェ散歩コース

久しぶりに訪れた名古屋のカフェからの帰り道。お腹も心も満たされ、満足感いっぱい。

ふと、「いつもの日常ってこんな感じだったなあ…。」と思った。

朝も昼も夜も、気兼ねなく出歩ける自由が、ようやく戻ってきた気がした。

コロナが蔓延した2020年、わたしは社会人4年目だった。当時は独身だったし、貯金も少しは増えている時期。

なんで、今。まさかお金や時間といった自分の都合以外で、旅行が制限されるなんて。何度コロナを呪ったことか。

「非常事態宣言」。聞くだけで緊張感を感じてしまうほど嫌な響きだ。

地下鉄に乗ったり、人混みへ行ったりすることに対する、「行くぞ!」という緊張感。もう、二度と味わいたくない。

徒歩や自転車で回るくらいの、ちょっとしたお散歩をして、好みのお店でのんびりと過ごす時間が、人生には必要だ。

今回は、近所にあったら定番にしたい、カフェ散歩コースをまとめてみた。併せて、わたしが来年行ってみたいカフェも公開しているので、参考になれば嬉しい。(岐阜以外だけでも結構ボリュームになっている…!)

東京

・中央線エリアを巡るコース

吉祥寺、西荻窪、高円寺。この並びだけでも気持ちが高揚してしまうくらい、カフェ好きにはたまらないエリア。

「蟹ブックス」

店主さんセレクトの詩集やエッセイなど、新書がずらりと並ぶ本屋さん。わたしが好きな益田ミリさんや小川糸さん、ジェーン・スーさんの本も。読みたい本がきっと見つかるお店。

「本の読める店 fuzkue西荻窪」
本を読む日、と決めて立ち寄りたいブックカフェ。「本を読むための、最適な環境」をとことん突き詰めたお店。提携の本屋さんで本を購入すると、飲食代が割引になるのも嬉しい。「蟹ブックス」もそのひとつ。

「湯気」

週替わりでメニューが変わる定食のお店。おいしくて野菜もしっかりとれるお店が近所にあるだけで、日常の幸福度が上がる。

■来年行ってみたいお店
「Sports Pub Lucky George」
ひとりでも入れそうなハンバーガーショップ。がっつり食べたい気分の時に。

・世田谷エリアを巡るコース

「カンノンコーヒー 松陰神社前店」
名古屋で行けるけど、お店によってメニューも違うので。接客もあたたかい。商店街の中にあって、アットホームな雰囲気も好き。

「メルシーベイク」
・見た目は決して派手ではないけど、毎日食べたくなるような魅力的な焼菓子がたくさん。キャロットケーキやクッキーをおやつにテイクアウトしたい。

■来年行ってみたいお店
「WOHOS MART 咖 (オホズマート)」
牡蠣と山椒のカレーがおいしそう!

「good sleep baker」
パンとお酒が楽しめるお店。パン呑み、いつか挑戦してみたい。まずはひとりでも気軽に入れそうなところがいいな。

・代々木公園エリアを巡るコース

「FUGLEN TOKYO」

スッキリとした浅煎りコーヒーはモーニングにもぴったり。テイクアウトして、代々木公園のベンチで休憩が定番。

「Little Nap COFFEE ROASTERS」

サクッと立ち寄れる街のコーヒースタンド。カフェラテとパウンドケーキの組み合わせが好き。

■来年行ってみたいお店
「OKABAKESHOP」
今一番行きたい焼菓子のお店。とにかく餡子が好きという店主が作る、あんバタースコーンサンドが気になる。

「nephew」
ひとりで入りやすそうなオシャレカフェ。お散歩のおともに、テイクアウトするのも良さそう。とろっとろのバスクチーズケーキも気になっている。

「パンと焼き菓子と朝 steppin'」
素材の味を楽しむ、素朴なパンが並ぶ。お店のインスタが個性あふれていて好き。

・東京駅エリアを巡るコース

「YUWAERU(結わえる)」
寝かせ玄米の定食がいただけるお店。ひとりでも気軽に入れる。

「ovgo B.a.k.e.r」

こちらのおいしいヴィーガンのおかしが大好き。かわいいだけじゃなくて、体にも優しいお菓子がたくさんあるのが嬉しい。今年、バナナブレッド専門店がオープンしている。

■来年行ってみたいお店
「from afar」
蔵前のカフェといえば。レトロ喫茶とハイセンスなスイーツ、唯一無二のセンスを感じるカフェ。

「Mr.Bakeman Bake&coffee」
朝の情報番組に出ていた店主さんがとても面白い人だった。サクサクのパイをカヌレ型で焼いた「パヌレ」がかわいい!

愛知

・散歩コース①

「ROWS COFFEE」でモーニング

オープンから11時半まではモーニングも

9時オープンのコーヒースタンド。名古屋駅から少し歩くけど、四季を感じながら通いたい「いつものお店」。

「月のひなた」でランチ

色とりどりのデリや、魚が肉が選べるメインは、ここでしか食べられない個性あふれるものばかり。

いつもボリューム満点で、なかなかスイーツまでたどり着けない…!来年はスイーツや、夜の単品メニューも食べてみたい。

・散歩コース②


「カリーみよし」でランチ

鶴舞エリアには、スパイスカレーのお店がたくさんある。ひとりでも入りやすいアットホームな雰囲気のお店。

「トランクコーヒー」でコーヒーとおやつ

名古屋というか、日本を代表する浅煎りコーヒーのお店。今年新しく加わった焼菓子もおいしい。

10種類以上ある多彩な豆から、店員さんに聞きながら選ぶのも楽しい。来年はもっと通って、豆の好みを言語化できるようにしたい。

・散歩コース③


「SURIPU(スーリープー)」でテイクアウト

言わずと知れたパンの名店。スコーンサンド、チャバタサンド、リュスティックをリピートしている。過ごしやすい季節は、鶴舞公園でピクニックするのも楽しみ。

「KANNON COFFEE motoyama」でコーヒーとおやつ

目新しいお店を開拓していくよりも、決まったカフェで季節を感じるのが好き。(そのくせ飽き性な自由人だけど。)毎月変わるスコーンサンドやドリンクなどをお目当てに、定期的に訪れたいカフェ。

来年は店員さんとちょっとした会話ができるようになりたい…!

岐阜

・本を帰りてブックカフェへ

2023年わたしが一番通った場所、「みんなの森メディアコスモス(岐阜市立中央図書館)」。

「滞在型図書館」がコンセプトの、時間を忘れてゆっくりできる本好きにはたまらないスポット。月曜日も開館しており、営業時間は9時〜21時まで。文字通り朝から夜まで過ごせる。

そして図書館の帰りに寄り道するのが、「喫茶ヨジハン文庫」

マフィン、スコーンなどの焼菓子がお気に入り

おひとり様向けの静かに本を読むためのカフェで、夜21時までやっているのも嬉しい。店主さんのほっこりするサービスが嬉しい。何度かおやつをおまけでいただいたことがある。

・絶品クロワッサンで朝ごはん

「VAAT」の看板メニューであるクロワッサンは、じゅわ~とバターが溢れるリッチなそれとは少し違う。ザクッ、もちっとした感じ。

まさに、毎日食べたくなるような、素朴でシンプルなパン。朝ごはんに求めるものは、これが最適解では。

天気がいい日に、こちらでコーヒーと(時々カフェラテ)、クロワッサン、スコーン、パンオショコラなどをその日の気分でテイクアウトする。

最近、東京のメルシーベイクの店主さんが監修した「VAAT SAABLÉ (ヴァート サブレ)」も登場した。来年はどんな新しいメニューが登場するのか、楽しみで仕方ない。

外で食べるときは、メディアコスモスのすぐ東にある「美江寺公園」、岐阜駅東口を出てすぐにある「清水川緑地公園」に行くことが多い。

・目指していきたいおやつたち

「CAFE re:verb」「cafe旅人の木」は、今年特に訪れた岐阜駅周辺のカフェ。

「CAFE re:verb」

シンプルな材料でできるバスクチーズケーキは、あまりどのお店で食べても大きな違いはないと思っていた。

けど、こちらのバスクチーズケーキは定期的に食べたくなる。しっかりめの口あたりで、コーヒーとの相性もぴったり。季節限定のフレーバーも度々登場するので、つい通ってしまう。

エスプレッソ系は本格的だし、シングルオリジンのコーヒー豆も豊富だ。ケーキに合うおすすめのものを聞くときもある。

カウンター席があって、1人でもフラッと入りやすいカフェはとても重宝する。おやつ時はよく満席になっているけど、オープンすぐはお客さんもすくないので狙い目。

「cafe旅人の木」

体に優しい素材で作られたこだわりのスイーツ、自家焙煎のコーヒーにいつも癒される。雨の日や平日の午後は、おひとりの方も多い。

お昼くらいになるとお店のインスタのストーリーに、その日のスイーツのメニューがアップされるので、予約していくのがおすすめ。

おいしいおやつとコーヒーは、日常をちょっと豊かにしてくれる。来年もきっと、日々の癒しを求めて定期的に通うだろうな。

・変わりつつある柳ケ瀬商店街

今年、「セントラルパーク金公園」「柳ヶ瀬グラッスル35」が完成したことで、柳ケ瀬商店街の風景が大きく変わった。来年は岐阜高島屋が閉店するから、また大きく変化しそう。

「焼菓子 雨音」は店舗を持たない焼菓子のお店

「SUNDAY BUILDING MARKET」は、毎月第3日曜日に柳ヶ瀬商店街で開かれるライフスタイルマーケット。

今年、商店街から金公園までエリアが広がったことで、より一層たくさんのお店が集まるように。

イベントやマルシェが定期的に開催されていて、小さな楽しみが日常の中にあるって、幸せなことだな。

街の風景はずっと変わらないようで、日々少しずつ変わっていく。来年も定番を楽しみながら、日々を大切に過ごしていきたいと想いを込めて。


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?