見出し画像

【APEX ランクアップを目指す(再)】 シーズン20のまとめ

今回の一連の記事は水曜更新にしてたのですが水曜はシーズン切り替わりタイミングなのでシーズンまとめと新シーズンの感想を分けて書きたいので今回から火曜更新にします。

ということでシーズン20のまとめですが、スプリット2はなんとかプラチナ4に昇格しました。

ゴールド1で終わってしまうかもとか戦々恐々としてましたが、これでシーズン20は両スプリットでプラチナ達成です。よかったよかった。

ランクプレイ状況

ということでシーズン20最後の戦績表です。
相変わらず時々記録忘れで450試合目は452試合目の記録となっています。

戦績表

ランク終了2日前の5月5日にプラチナ昇格できました。
プレイした試合数が少ないなぁと思いましたが元々期間が短かったのでした。

ゴールド帯くらいからプレイは結構サポートレジェンド頼みで誰もサポートレジェンドを選んでくれないときはローバを選んでプレイしておりました。
なのでアッシュかローバかというレジェンド選択となってました。

うまくハマったときは2人とも棺桶になったチームメンバーをローバで2度も復活させてチャンピオンになったりといい感じでこの選択方法ばっかりになってしまいました。

それにローバだと装備の充実化やマッチ後半の弾薬補充、復活後の装備回復とかが楽になるので上位を目指しやすかったように思います。

感度設定

実は4月の上旬から腰撃ち感度MAXでプレイしておりました。
主な設定の値は以下の通りです。
デッドゾーン:0
入力範囲の限界:30
反応曲線:0
左右、上下視点移動速度:500
左右、上下視点移動速度(エイム時):250
加速:250

エイムアシスト(PC)ありではありますが、この設定でミックステープのガンゲームでチームトップでトドメをさしてチャンピオン取れたりしておりましたのでシーズン20はこれで最後までいこうということでプレイしてました。

感度の話は今月中に別途詳細書く予定ですがようやく感度MAXでランクプレイできる程度にはコントローラ操作能力が上がったようです。

シーズン20を終えて

今回のランクシステムは概ね好評のようですが、内部レートのときとは違った大変さがありました。

ランクが上がると沼る時期があったのですが少し経つと下位のプレイヤーが上がってくるおかげと思いますがまたRPを稼げるようになってました。

そういう状況だと自分のスキルで上がるというより現状が底上げされてそれにつられてランクが上がっていくという感じでちょっと微妙です。

できれば自分で沼らず毎試合少しでもいいのでRPをプラスのまま上げていけるようになりたいですね。

あとがき

シーズン20スプリット後半もプラチナまで到達できてホッとしています。
シーズン21は新レジェンドも出るそうなので今から楽しみです。
マップも多少変化があるようですので気分を新たにまた楽しみたいと思います。

ではみなさま、APEXで会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?