マガジンのカバー画像

APEX やりこみスキルアップ

27
ランクアップを目指してプレイしてましたがシーズン17でマスターに到達したのでRPGでいうところのやりこみプレイとしてのスキルアップ中心のプレイについての記録です。スキルアップの目… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【APEX やりこみスキルアップ】 ゴールド昇格 「奈落の底から 這い上がれ」

やっとゴールドに昇格しました。前回の報告のすぐ後です。 タイトル画は昇格お知らせ画面です…

らんくま
4か月前
11

【APEX やりこみスキルアップ】 エイムアシストオン/オフ比較プレイ終了

それぞれ400戦を数えたので比較プレイは終了したいと思います。 当初は200戦ずつくらいで終了…

らんくま
4か月前
2

【APEX やりこみスキルアップ】 コラボイベントで息抜き

ランク戦が厳しいのでコラボイベントで息抜きしております。 コラボスキンはワットソンだけ購…

らんくま
4か月前
5

【APEX やりこみスキルアップ】 昇格試練の壁の高さ

タイトル画像はチャンピオンになって昇格試練に突入したときのものです。 昇格試練中にチャン…

らんくま
4か月前
7

【APEX やりこみスキルアップ】 課題が見つかりまくりの昇格試練

ゴールドへの昇格試練で行き詰まっております。 現在のプレイ状況まずは現在のプレイ状況です…

らんくま
5か月前
6

【APEX やりこみスキルアップ】 今年もよろしくお願いします&今年の抱負

年明け早々の地震や飛行機事故など今年は波乱の幕開けとなりました。 災害に遭われた方々には…

らんくま
5か月前
5

【APEX やりこみスキルアップ】 感覚の安定性

前回の感度設定変更の続き的なお話です。 理想と現実の調整点は安定するか?仕様との兼ね合い もしドリフトというものがなければリニアで視点移動速度を最大値が最速エイムという点では理想の設定になります。 あとは人間側がその設定を使いこなせればよくなりますが、ここで邪魔をするのがドリフトですね。 視点移動速度を上げれば上げる程、ドリフトがひどくなってレティクル(照準)が安定しません。 ある意味仕様であるドリフトと人間側の能力の兼ね合いで最速エイムを追い求めて感度調整したりし

【APEX やりこみスキルアップ】 昇格試練の沼と久しぶりの感度設定変更

昇格試練の沼にはまったのとその脱出のきっかけづくりの感度設定変更のお話です。 昇格試練の…

らんくま
5か月前
5

【APEX やりこみスキルアップ】 おとなの嗜ぺっくす

今回はプレイのお供であるお酒の話から。 最近のプレイのお供のお酒今はやっぱり日本酒メイン…

らんくま
5か月前
6

【APEX やりこみスキルアップ】 プレイ状況と最近の練習方法など

プレイ状況と練習を少し増やしたのでその方法などを。 現在のプレイ状況ランク 現状、エイム…

らんくま
6か月前
8

【APEX やりこみスキルアップ】 ブロンズ帯でのプレイ状況

今回はランクのプレイ状況のみです。 現在のプレイ状況ランク 今回もエイムアシストオン/オフ…

らんくま
6か月前
7

【APEX やりこみスキルアップ】 昇格試練の洗礼

ほぼランクのプレイ状況のみですが、昇格試練に突入・クリアしましたのでそのあたりも含めて。…

らんくま
6か月前
6

【APEX やりこみスキルアップ】 個人的感度設定の話とプレイ状況

足ツボさんの企画で記事にしていただいたので返信コメントを兼ねた個人的な感度設定の話と今回…

らんくま
6か月前
14

【APEX やりこみスキルアップ】 シーズン19の印象とスキルアップ方針など

シーズン19 がはじまりましたのでその印象と今シーズンの過ごし方などです。(タイトル画は認定戦後のスナップショットです) シーズン19の印象新レジェンドのコンジット 射撃訓練場でちょろっと使ってみましたがアビリティやウルティメットの使い方がよくわかりませんでした(苦笑) アビリティがシールド回復とかなのでお仲間がいないと使い方の習得が難しそうです。 ランクやTDMで相手や味方で遭遇したときははまったときは強い感じでした。ただ、シールド回復は時間が経つと回復分は消えるそうな