見出し画像

復職して1ヶ月。手持ちの手札でやりくりするしかない

実母は既に他界していて、
実父は祖母の介護中
義実家は他県在住で、
頼れるきょうだいも親戚もいない。
そして、夫は絶賛単身赴任中で半年に1回帰ってくるかどうか。
そんな中、子育てと家事と仕事がある。


それが、今の自分の置かれている状況!


客観的にみてもかなり詰んでいて、泣けてきた。




4月に仕事復帰して一ヶ月半が経とうとしている。

子どもの発熱で何度仕事を休んだかもう覚えていないぐらいだ。


昨年度から何度も職場に出向き掛け合って時短勤務にはなった。でも、仕事は実質増えている。
新しい上司がどうやら新しい仕事を増やしたらしい。

在勤時間は、産前の(残業時間含め)半分以下にはなった。
でも、それに見合わない業務量と産前からのブランク、そして家事と育児が乗っかってきた。


もちろん仕事には休みはあるけど土日は子どもがいるので、一人でゆっくりともいかない。休めない。



仕事が増えたことで、出社時間を増やした方がいいのか?とも迷った。


また、同僚からもずっとその勤務時間でやるのか?とも訊かれた。


でも、もう自分の持っているカード(時短)は絶対に手放さない。
実際時短じゃないと生活が維持できないのだ。


実際色々言ってくる人たちには、サポートしてくれる実家や兄弟が居る。
または奥さんがやってくれている。

こちらのやり方に口を出しても、何もフォローしてくれないのなら、意見は聞いても仕方がないと開き直った。



病児保育に入れたらいい、という声もあった。
でも、朝から小児科で1時間待って診療してもらい、病児保育を予約して、通わせて、仕事行って帰って看病するのは自分だ。また、自分も子供の病気をもらっていたりする。

病児保育には今通っている園の保育料にプラスしてお金がかかる。

お弁当の園もある。

そんなバッググラウンドを知らずして、実際の病児保育に行かせてもない人から言われても、という気持ちがいっぱいだ。(もちろん病児保育は複数園登録していて、いざという時に使ってはいるけれど)





私の手札は、会社の福利厚生とお金だ。


福利厚生として認められている権利は全て使わせていただくことに決めた。
あまり取得している人がいないものも、労働者の権利としてしっかり使う。そのために10年近くこの職場で働いてきたのだ。


そしてお金。別にめちゃくちゃお金がある訳でもないけど、使うしかないからもう開き直る。家計簿?つける余裕なんてない。今の自分には支出は全て必要経費だ。

園で使うグッズは全て複数買いして車に積んでいる。
もと保育士の方に相談したら、可能な限り色々な保育園グッズは複数買いしていた方がいいよと。
自分の仕事着も全て新調した。アイロンのいらないブラウスを毎日分買った。

とにかく課金、課金。
疲れたら躊躇いなく外食をする。
自分の機嫌を取るために、子どもをケアするためにお金を使う。



今の自分に一番まずいのは、倒れること。精神的にも肉体的にもそれを避けることが命題だ。仕事には代わりがいる。
(自分が産休育休で思い知ったことでもある)

でも、親の代わりが務まる人は少ない。先日子どもの付き添い入院、救急車搬送を経験してそう思った。



先に仕事復帰した先輩から、どうせ色々言ってくる人も、しばらくしたら皆いなくなるから気にしないこと!とアドバイスをもらった。

配置換えや転勤が毎年あるから、確かにメンバーも変わる。
産前からいたメンバーも復帰後少なくなっていてなるほど本当だなと実感した。




私には人的リソースがない。だから福利厚生をガンガン使うしかない。


自分のこの状況を、機会があれば積極的に開示することにしている。
言わないとわからないからだ。言ってくれたらやれたのに、と過去にいわれたことがあるから、ガンガン言っていく。

それはNOTEで岸田奈美さんの記事を講読していて肌身に感じたスキルなのかもしれない。



あと残された手札は、愛嬌と礼義だ。それは、良くも悪くも家庭環境で身についてしまったものなんだけど、参考にすべきは関西のおばさまメンタル!


とりあえず礼義は欠かさず、愛嬌も絶やさないことは自分を守るためでもあると思っている。


職場でも園でも小児科などのお世話になっている場面で、今は切り札として積極的に活用している。


やっぱり手札があるようでない。
夫は育児家事に協力的だったから余計に今生活に響いている。


自分でやれる道を探る。ダメなら、一番良い道をまた探すのみ。


自分とこどもを大切にすることは、後々色々なことに響いてくると思う。


つらつらと書いているが、本当にこれでいいのか?とか他の人にどう思われているだろうか?迷惑かけて申し訳ないと思わなくはない。(実は毎日思っている)


だから決意表明のつもりで、記しておくことにした。

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,198件

#育児日記

47,963件

#なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?